アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
卒業発表会はどうしてあんなに緊張するのかな?と思い投稿致しました。

・自信の無いデータがある
・内容の薄さを実感している(一定の成果を認められないと決まりが悪いため)
・捏造がある(ヒドイ例ですが・・)
・発表でトチルのが怖い

人によって色々とあるかと思います。

是非、経験談・アドバイスをご教示いただきたいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

それら4項目よりも重要なのが『実践経験不足』かと思われます



学会に講演論文でも投稿して学会会場にて論文発表を1回でも経験すれば、学校の卒業論文発表会程度の身内の発表会には大して緊張はしません。
そして10回、15回と論文発表の場を経験していれば、卒論発表会など緊張もせずに片手間程度で適当に終らすことができるようになります。

結局のところ、論文発表という実戦経験の不足が何よりも緊張を与えているものと思われます
これから学会での発表を経験するというのは時期的に厳しいでしょうから、何人か集めての模擬発表会を研究室で開催するなどして経験をつむのが良いのではないでしょうか?
(本当は卒論発表会より規模の大きい発表会の経験の方が効果がありますが。。。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
御回答ありがとうございます。

・『実践経験不足』
・論文発表という実戦経験の不足が何よりも緊張を与えている
・何人か集めての模擬発表会を研究室で開催
やはり、経験不足は大きいと思います。
発表に限らず、生活の中でも考えを主張する機会を持つよう、心掛けていこうと思います。

お礼日時:2013/11/03 12:48

上記、4要素、全て当てはまると思います。


それにもう1要素加えるとするならば、「発表の練習不足」です。

学生間でも、互いに発表練習を行って、相互レビューを行えば、
それなりの実力(気づかなかったことに気づく実力)がついてきます。

それが…、締め切り間際まで、データ出しに精を出し、練習が疎かに
なっている人を時折見かけます。それでは、せっかくの研究成果も
プレゼンで失敗してしまいます。

指導教員に指導を受けなくても、学生間での「相互レビュー」でも、
ある程度、実力が付いていきます。今後もご活躍下さいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
御回答ありがとうございます。

・「発表の練習不足」
・学生間での「相互レビュー」
学生間なら緊張しないし、効果的ですね。
取り入れさせていただきます。

お礼日時:2013/11/03 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!