アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

80歳をこえる母が大腸癌になり、手術は成功しました。ところがその癌が肝臓に転移していました。
母の希望で延命治療はしないということで、自然に任せようと考えています。
そこで質問なのですが、肝臓へ転移したがんにより、これからどのような症状が出てくるのでしょうか。
できるだけ苦しまずに天寿を全うさしてやりたいと思いますので、アドバイスお願いします
また、年齢が高くなっても癌の進行速度は若い者と変わりないと聞きましたが、大腸癌は例外で高齢者ほど遅いとも聞きました。肝臓へ転移したがんは大腸の癌ですので同じように進行が遅いと考えてよいのでしょうか。
 よろしくお願します

A 回答 (4件)

No.3です。



(Q)余命診断というのは本当にできるのでしょうか
(A)先生の経験と勘ですよ。
科学的な根拠……つまり、診断基準があるわけではありません。

(Q)そんなに計画的に症状が進むとも考えられませんし、今から予約して、一か月後に入院できても、元気であれば母のためにならないのではと思います。
(A)ホスピスは、余命半年と診断されなければ、入院できません。
それから予約をして、一ヶ月待ちということになります。
ですから、今から、事情を把握しておくべきなのです。
例えば、先生が余命一月ですね……というのでは、
予約しても間に合わないということです。
十一月には、まだまだ大丈夫ですと言っていても、
十二月には、様態が悪化して、余命三ヶ月です……
ということもあるのです。
だから、何が起きても慌てないように、情報収集と
準備を、しっかりとしておくべきなのです。
また、多くの施設が、予約=かならず入院 という訳ではありません。
入院希望の人はたくさんいるのですから、予約しても、
まだ、その時期ではないと思えば、順番を後にしてもらえば
良いだけの話。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ホスピスは、余命半年と診断されなければ、入院できないということ、初めて知りました。良い情報ありがとうござ会いました

お礼日時:2012/12/08 19:49

自然に任せるとのことですね。



手術が成功したということは、大腸には目立った問題点はない
ということでよろしいのですね?

ならば、問題は、肝臓です。
肝癌の場合、様々な症状が出てくると思います。
例えば、黄疸や皮膚症状が出る場合があると思います。
特に、苦しまないようならば、放置しても良いのですが、
皮膚のかゆみがあった場合には、やはり、痒みは取り除いて
あげてください。

また、肝性昏睡になる可能性があります。
肝性昏睡は、治療しようと思えば、治療できますが、
そのまま放置すれば、自然に亡くなります。
「昏睡」なので、ご本人の意識はなくなり、
苦しみませんが、場合のよっては、無意識に体中を
掻き毟って血だらけになる場合もあります。
つまり、ご本人よりも家族の覚悟が必要です。
可愛そうだから、家族の○○がまだ来ていないから……
と治療すると、意識が回復して、
ご本人が苦しみを自覚するようになります。

また、大量出血をする可能性もあります。
その場合も、出血により意識がなくなるので、
周りで見ているほどに、ご本人は苦しみません。
それを治療すると、苦しみを与えることになります。

いずれにしても、ご家族だけでは対応できないので、
主治医に治療拒否を伝えて、余命診断をしてもらえるならば、
ホスピスへの入院を考えてください。
ホスピスへの入院は、全国的に一ヶ月待ちぐらいの状態です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

余命診断というのは本当にできるのでしょうか。
大腸がんの手術をされた外科の先生はわからないとおっしゃてました。また、内科の先生には2月に来てくださいと言われているのでその時聞いてみようと思います。
ホスピスについては、考えてみましたが、できれば元気な間は家で過ごさせてやりたいと考えています。
ホスピスへの入院は、全国的に一ヶ月待ちぐらいの状態ということですが、そんなに計画的に症状が進むとも考えられませんし、今から予約して、一か月後に入院できても、元気であれば母のためにならないのではと思います。
できるだけ本人も家で過ごしたいと思いますので・・

いろいろアドバイスありがとうございました

お礼日時:2012/12/07 20:58

こんにちは


参考までに回答します

まず現状手術はしたとの事ですが病後の状況(体調)は如何でしょうか?
主な今後の症状は食欲の減退 及び痛みです。
年齢から考えるに恐らく食欲は既に減退されていると思われ
今まで痛みがなかった もしくは少なかった場合は今後痛みがあると予想されます。
また抗ガン剤を使用した場合 人それぞれに寄って副作用が異なり
吐き気 めまい 倦怠感等が予想されます。

もし抗ガン剤を使用されないのであれば痛みがやはり気の毒ですから
疼痛治療のできる施設を探して少しでも和らげる方が得策でしょう。

進行速度は転移の部位 範囲により様々です。
実際に手術をされた医師に今後の見通しを伺うのが良いでしょう。
医師もさまざまですがプロですし、なにより実際見ているわけです
彼らの判断はかなり正確と思って良いでしょう。

参考までに
    • good
    • 7
この回答へのお礼

治療については本人の意思で延命治療はしないことにしました。そのことは内科の先生にお伝えして了解を得ています
疼痛治療などについてはできる限りのことはしてやりたいと考えていますが、できれば可能な限り家ですごさせてやりたいと考えていますので、今度主治医(町の診療所)の先生に相談してみようと思います
ありがとうございました

お礼日時:2012/12/07 21:07

こんにちは。



まずは80歳というご高齢にも関わらず、
大腸がんの手術の成功おめでとうございます。
私の姉も大腸がんを患い、肝臓に転移しました。
姉は再手術で患部を摘出しました。
再手術を行わないのであれば、抗がん剤治療になるでしょう。
抗がん剤治療には副作用が生じます。
髪の毛が抜けたり、食欲が失せたり、食べないので体力の低下。
たくさんあります。
肝臓は食にも関わる場所です。
延命治療を行わず抗がん剤治療のみでしたら、
辛い宣告ですが死期が早まる事になります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

80歳をこえると書きましたが実際には大正15年生まれですので
86歳だと思います

大腸の癌はこのままほっておくと腸閉塞などで苦痛が伴なうということで外科の先生に手術を勧められましたが、肝臓に転移した大腸がんの手術は、複数あるということで手術は勧められませんでした
本人の意思で無治療を選び内科の先生に了解を得ています。
本当にそれが良いか素人にはわかりませんが、寿命のことを考えるとがん細胞の増殖が速いか、寿命が尽きるのが速いのかわかりません。
できるだけ苦しませたくないので副作用のある抗がん剤の治療はやめておこうと相談しています(母の希望でもあるので)
ただ、大腸がんは普通の癌よりも高齢になると進行が遅いと聞いていますので、肝臓に転移した大腸がんの進行も遅けれ良いな、と考えて質問させていただきました
ありがとうございました

お礼日時:2012/12/07 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!