プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

★レターパック500は、ポスト投函も宅配ロッカー投函も出来ないのでしょうか?

マンションに住んでいるのですが、不在がちなので、不在の際は
「郵便ポストかレターパック500を宅配ロッカーに入れて下さい」
とお願いしているのですが、

「お宅のマンションの宅配ロッカーには入れられません。
郵便ポストに入る大きさでも、郵便ポストに投函出来ません。対面のみです」
と断られました。

他のマンションの方に尋ねたら、投函して頂いているそうです。
そこで、郵便局に再度問い合わせをすると、
「宅配ロッカーの製造メーカーによって対応を変えている」と説明を受けました。

宅配ロッカーの製造メーカーによって、宅配ロッカーに投函するか否かを決めるというのはどういう事なのでしょうか?

早朝出勤深夜帰宅の為、郵便物が相手に戻される事もしばしばで、大変困っています。
出来るだけ、送り人の方に郵便以外の宅急便を利用して頂いてますが、それが出来ない事もあり…。

郵便局のお客様サービスセンターの方にも電話をしましたが、対応された方が
「郵便局によって」と話して来たので
「利用者にとっては、郵便局の本部もどこの郵便局であっても同じ組織ですよね?」
と話しましたが
結局は「近くの郵便局に自分で相談して」という内容でした。

「レターパック500は、対面以外は対応してない」
実際利用されている方、いかがですか?

A 回答 (5件)

レターパックは、配達先に、手渡しじゃないといけないのですよ。



以前郵便局に勤めていましたが、
受付はしてなかったのでそういう話は聞いたことないですが、

基本的にレターパックというのは、配達先の人に直接渡すのが
決まりになってます。

なのでレターパックのほうが安いといっても
どうしても送りたいなら、普通に郵便で配達をお願いしたほうがいいです。

後、配達担当の郵便局員によっては、宅配ロッカーや郵便ポストに入れてます。
オートロックのマンションなどでは管理人さんに中に入れてもらって
配達先の名前の人が住んでいるか確認し部屋番号を聞いて、そのロッカーに内側から
入れたりもしますね。

直接渡すという決まりがあるので
宅配ロッカーはなるべく避けないといけないので
通常の個々の郵便ポストに入れるか、本人に渡すか、です。
個々の郵便ポストは外側からは、レターパックのサイズの影響あってか
入らないんです。
なので管理人さんがいるマンションでは、説明して、
内側からポストをあけてもらって、ポストに入れています。

質問者さんのマンションは管理人不在ですか?

オートロックで管理人不在で、配達先の人も不在だと、配達不可能です。

この回答への補足

郵便局、郵便局員によって、宅配ロッカーに入れたり入れなかったり。
対応が異なるのは何故なのでしょうね。
レターパック350については知ってます。

※相手の会社の社内規定の都合により500にされています。

補足日時:2012/12/10 12:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>後、配達担当の郵便局員によっては、宅配ロッカーや郵便ポストに入れてます。
オートロックのマンションなどでは管理人さんに中に入れてもらって
配達先の名前の人が住んでいるか確認し部屋番号を聞いて、そのロッカーに内側から

要するに、局員によって対応が異なっているという事ですよね。

普通郵便、レターパック350、宅急便への変更等はお願いしていますが、
相手の会社の社内規定の都合により、500で送られてきています。

他の回答に知識不足などという回答がありますが、
私は「レターパック350について、知りません。」

とは、どこにも書いていません。

また、郵便局や郵便局員によって対応が異なっている為、困惑しているというのも、
質問文をみれば分かることです。

読解力がないのは、他の回答者さんではないですか?

お礼日時:2012/12/10 12:31

レターパックプラス(旧レターパック500)は、原則対面手渡し、ポスト投函可。


テラーパックライト(旧レターパック350)は、ポスト投函。

http://www.post.japanpost.jp/lpo/letterpack/inde …

両サービスの違いは、原則手渡しで厚さ不問か、ポスト投函で厚さ3cmまで、の違いです。

その職員が言っている事は、妥当だと思われます。

レターパックプラス(旧500)は原則手渡しで、ポスト投函も可のサービスである。
不在などではポスト投函することもある。
しかし、ポストに入りきらない場合は、手渡しすることになる。

その職員は、会社のルールに従っているんだと思います。
会社のルールを無視しているのは、臨機応変に宅配ロッカーに入れている職員なのかもしれません。
つまりは、日本郵便は、宅配ロッカーと言う存在を考慮せずに、手渡し+ポスト投函、という配達ルールを決めてしまい、ルールから逸脱してしまった宅配ポストの扱いについて現場が混乱しているのではないでしょうか。
そのため、言語ごとに、或いは職員毎に、判断が割れてしまっているように思えます。

レターパックライト(旧350)の場合なら無条件に手渡しでもなく押印も必要なく、問題はありません。
極端な事を言えば、配達記録が端末から入力されてしまえば、荷物が盗まれるなどして滅失しても構わない、ということです。

これに対し、レターパックプラスは、きっと送達を確実に行うサービスなので、150円高いのです。
例えばそれは、再配達の場合のコストも考慮しているのだと思います。
つまり、レターパックプラスは、ライトのようにテキトーに配達できない、というサービスなんでしょう。

そこで、レターパックプラスの場合の、宅配ポストへの投函についてですが。
例えば、施錠ができ、オートロックの内側からしか荷物が取り出せないタイプなら、投函をしてもよいかもしれないが、施錠もなく外部から荷物を再度取り出せるタイプはダメだ、とか、人によってはそれでもOKだと解釈しているとか、職員単位、郵便局単位でローカルルールが出来てしまっているのではないでしょうか。

或いは、他の住民の方の仰りようは、レターパックプラスとライトの混同なのかもしれません。

とりあえず、日本郵便の本社にでも問い合わせましょう。
その公式見解を確認し、運用で解決できるのか否かによって、ルールの範疇ならその旨説明して実施してもらえばよいし、ルールを逸脱する要望は、望み薄と言う事になると思います。

↓日本郵便 お客様相談センター
http://www.post.japanpost.jp/question/contact_us …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細に回答下さりありがとうございました。
よく理解出来ました。

お礼日時:2012/12/10 12:34

そういう人のために、レターパック350があります。

知識不足で配達員を責めてはいけませんね。

この回答への補足

レターパック350については、知ってますよ。

補足日時:2012/12/10 12:23
    • good
    • 0

>「レターパック500は、対面以外は対応してない」



 そのとうり理解しています。

>早朝出勤深夜帰宅の為、郵便物が相手に戻される事もしばしばで、大変困っています。

 困るのは勝手です。あまりにも自己本位、我がままではありませんか。もし質問者さん宛のレターパック500を宅配ロッカーに配達されたとのことだけど無い場合納得・了解しますか、到底納得せず大騒ぎするでしょう。早朝出勤深夜帰宅の人が困るほどレターパック利用者とは思われません。

この回答への補足

では、なぜ宅配ロッカーのメーカーによって、また配達員によって、
対応が異なるのでしょうね。

補足日時:2012/12/10 12:24
    • good
    • 1

http://denikero.com/hasou10.htm
受け取りは手渡しです。
レターパック350ならポストインだよ。

この回答への補足

レターパック350については知っています。

補足日時:2012/12/10 12:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!