アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

軽自動車のボディに1000ccとか1300ccとかのエンジン載せたクルマが有りますが
そういうクルマのボディ剛性は軽自動車と同じなのですか。

軽自動車よりもかなり税金高くなりますが、そういうクルマの利点て何なのですか。

A 回答 (3件)

基本的には輸出仕様を日本でも売ってみたって感じですね。



軽の660ccエンジンは基本的に海外では使ってないので、
海外仕様のある車はそういうリッターカーと同じエンジンに載せ換えて売ってます。
製造拠点とかが日本にある場合、見込みがあればついでで日本でも売る場合があるんですよ。

だから、無くなるときにはすぐに無くなるし、売れれば御の字、
でもこのテのコンセプトの車で大成功した車って、無いような・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
もともと国内ウケしないクルマを試験的に売ってみたに過ぎない訳ですね。
だから売れる訳無いし、最近あんまり見かけなくなりました。

ボディの剛性だって軽と同じなんでしょ。
室内の広さも軽と同じなら高い税金払って乗る意味ありませんね。

だいたい、軽自動車の室内巾の後席で大人3人座らせようとするのは無理がありますね。

お礼日時:2012/12/12 22:25

もしカスタムカーであれば、ロールバーを入れる人がいるかも知れませんが、大抵はそのままかと思います。


ですから、剛性は軽のままか、エンジンが重くなっている分全体の剛性バランスが悪くなるかも知れません。

こういう小さいボディ、一見貧弱なボディにとてつもないエンジンを積むケースは、外国ではよくやられていて、WVルポという最小の車にV12を積んだり、VWバスにポルシェのエンジン、シトロエン2CVにF1のエンジンを積んでいる車があります。

日本では車検を通すのに苦労しますから、なかなかこういうチューニングはやっていません。

“羊の皮を被った狼”という表現があります。
これは一見おとなしい感じの車なのに、走り出したらとんでもない速さ・性能を出すという意味で使われます。
軽自動車に1000や1300クラスを乗せるということは、そういう面白さをねらったものかと思います。
そういう人にとってはたとえ税金が高くても、楽しみの方が数段上回るので構わないのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽自動車に1000や1300エンジンを乗せたとしても
羊の皮を被った狼とは言えないと思います。少なくとも狼の走りとは言えません。
動力性能なんて軽のターボとたいして変わらないんでしょ。
そんなので楽しめるのでしょうかね、よくわかりません。

ちなみに自分はカブ50のボディに90のエンジン載せて二種登録して乗ってますが
動力性能が全く違います。
こちらのほうが有意義だと思いますよ。

お礼日時:2012/12/12 22:17

少し前のスズキのランディー、ダイハツのジーノが該当する。



排気量が大きくなるので当然税金も普通車並み。
利点は、トルクが大きくなることで加速もよくなりエンジン音も静か。
ランディーは3列シードだった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっとばかしトルクと加速が良くなり静かだとしても
ボディはそのまんまで税金だけが高くなるならたいしたメリットを感じませんね。
本来の小型車のほうがいいんじゃないかと思います。

本来は荷室だったところにシートを付けて無理矢理人を詰め込んでるみたい。

お礼日時:2012/12/12 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!