アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

別に他意はありません。素朴な疑問です。

同様に、東シナ海、支那事変、シナントロプス、インドシナ半島、等々。

A 回答 (3件)

「支那蕎麦」も駄目で「ラーメン」または「中華蕎麦」と言うことになっていると記憶しています。


また「支那事変」も、今の歴史教科書では「日中戦争」に改められているはずです。少なくとも「中華事変」または「日華事変」と呼ぶことになっています。

要点は中国の方が蔑称と感じるか否かだと思います。

中華思想とは、中国が世界の真ん中にあり、他の諸国が花びらの様に中国を取りまいている。花の中にあるから中華である、という考え方です。
ところが戦前の大東亜共栄圏的な発想では、世界の中心は日本であり、中国はその枝である。だから「支那」と称すとしたわけです。

現在私たちが仮にそのような禁止されている用語を用いたとしても、必ずしも差別意識があるとは思いませんが、要点はやはりそのように称される側の心情次第だと思います。
用いる側ではなく用いられる側の問題という意味です。

「東シナ海」「南シナ海」については、英語の呼称が
East China Sea , South China Seaということもあって、漢字表記をカタカナ表記に改めることで落ち着いたようです。
カタカナ表現の場合は漢字表現に比べて幾分問題が少ないのでしょう。
しかし、そこに差別的意識があると中国の方が認識するならば、当然呼び改められるべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

支那蕎麦もだめだったんですか?失礼しました。
説明納得しました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/20 21:48

以下、憶測ですが、


「支那竹」は普通名詞で、
「支那蕎麦」は既に商標登録されている商品名
なのではないでしょうか?

(余談ですが、普通名詞だと思われている
 エレクトーン、キャタピラーなんて言葉も、
 商品名ですよね。)

例えば、エスキモーの正式名称はイヌイット
になりましたが、氷菓会社の「エスキモー」
に社名の変更はさせられないでしょう。

その他、学術名なども名称変更の対象外だった
と思います。

正確な情報ではありませんが、以上、参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどと思いました。憶測だそうですが、
なんとなくありがちですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/20 21:53

 「だめ」の意味が良く意味がわからないのですが・・・



 「China」あるいは「清」を「しな」と呼ぶことに関しては、
いやがっているようです。
支那ソバも当然喜んでは受け入れていない様です。
 ちゃんとした国名があるのに、
西欧の呼び名を喜ぶ国の方が珍しいのでは?
そもそも当事国で支那と名乗っている訳でもないし・・・
日本もいまだにジャパンだし・・・
日帝とか呼んでいる国もある様だし・・・
暗い歴史のある時代の呼び名をいやがるのは当然だと思います。
特に結婚しても夫の姓をを名乗ることのなかった国です。
それだけ名前を大事にしている国だと思います。
(今は夫婦同姓だそうです)

 学名や歴史的な背景で変更しがたいモノは
諦めているかも知れませんが、
変えられるモノをそのまま使っているとイヤミに感じるでしょうね。
支那そばではなく、中華ソバですよ。
華僑の知人は、ラーメンと一括りにして呼んでいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「だめ」の意味は、たとえばテレビなどで、支那蕎麦屋の名前は出てるのに、支那竹と言ったら「不適切な発言」って訂正するようなところです。
説明、よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/20 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!