アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

A.コンピュータ言語を使ってソフト開発する人。
B.ネットワーク(LAN,WAN等)構築をする技術者。
C.会社のコンピュータを管理する人

上記のどれかの職業に就きたいと思っているのですが
全く何も知らない状態から1から独学で勉強する事になると
思います。そうしてある程度の知識と技術が身についたら
就職活動しようと思ってるのですが、少し気になる所があります。
上記の職種の中で次に当てはまるものを教えて頂けませんか?

1.知識や技術を習得するのが一番難しい
2.残業などが多くハード
3.給料が一番悪い

また、A、B、Cのような職業は何と呼ぶのですか?

A 回答 (6件)

quowiさん、こんにちは。



Aはよくわかりませんが、BCは、どちらも同じくらいです。

Bの方はネットワークの知識があればなんとかなるかもしれませんが、

Cにおいては、コンピュータ全般の知識が必要になります。

全般というのはネットワークの知識はもちろんのこと、
社内で使われているアプリケーション、初心者が誤りそうなトラブル
への対処、ハードウエアの交換、LANケーブルの作り方など
プラス、対人関係(根回しの仕方等)が必要です。

Cについてのよい参考文献がありますので
どうぞお読みください。
『システム管理者の眠れない夜』 柳原 秀基著
    • good
    • 1

私も独学ですが、仕事で必要な知識として勉強しています。


簡単では有りますが私の意見として述べさせてもらいます。
先ず、どれも同じ事が言えますが、入る会社の状態で全て当てはまります。
そして、入る会社の進展を考えると、どれも当てはまります。
でも、あえて言うなら・・・

1.知識や技術を習得するのが一番難しい
→A.コンピュータ言語を使ってソフト開発する人。
→B.ネットワーク(LAN,WAN等)構築をする技術者。
→C.会社のコンピュータを管理する人
★一から勉強するなら、どれも知識と経験が必要です。

2.残業などが多くハード
→A.コンピュータ言語を使ってソフト開発する人。
★納期に追いかけられる以上仕方有りませんが。
→B.ネットワーク(LAN,WAN等)構築をする技術者。
→C.会社のコンピュータを管理する人
★結局、会社のLANが停止できるのは夜中か休日です。
(今の私のように・・・)

3.給料が一番悪い(安いと表現した方が良いでしょう)
→C.会社のコンピュータを管理する人
★これは会社がシスアドとして雇用しないからです。
いわゆる一般社員と同じです。でも、認められれば給料も上がるでしょう。
(大手でサーバー管理まですると話は別ですが)

呼び方は詳しく知りませんが
A.ソフト開発者(プログラマー)
B.ネットワークエンジニア
C.システムアドミニストレーター(シスアド)または、ネットワーク管理者
でどうでしょう?

これからこの様な人がどんどん必要になってきます。
勉強頑張って下さい。
    • good
    • 0

一技術者として、私的な見解です。



> C.会社のコンピュータを管理する人
については、運用管理者とします。

> 1.知識や技術を習得するのが一番難しい
A.B.C.全て。
どの職業・職種でも同じだと思いますが、多くの知識や技術は必要です。
ことIT関連については、日々進歩しています。
C.だからといって、かまけていたら、個人の資質を疑われます。

> 2.残業などが多くハード
A.B.C.全て。
A.は、特に多いです。
(私の場合で最長、月約400時間程働いた事はあります。)
B.は、深夜・明け方の仕事が多いです。
システムは、日中は確実にとめられません。
C.は、日夜勤交代制の所が多いでしょう。
会社によって変わると思いますが。。。

> 3.給料が一番悪い
C.
audiaudiさんも書かれていますが、これはシステムを任されているだけの一般社員です。職種としての認知はまだまだ低くA.やB.の人が兼ねているのが現状ではないでしょうか。

名称については、

> A.コンピュータ言語を使ってソフト開発する人。
システムエンジニア(SE)、プログラマ(PG)

> B.ネットワーク(LAN,WAN等)構築をする技術者。
ネットワーク管理者、ネットワーク技術者

> C.会社のコンピュータを管理する人
運用管理者、システム管理者

でしょうか。
    • good
    • 0

A.コンピュータ言語を使ってソフト開発する人。


プログラマ(PG)、システムエンジニア(SE)とか言われる人

B.ネットワーク(LAN,WAN等)構築をする技術者。
ネットワーク管理者

C.会社のコンピュータを管理する人
システム管理者、運用管理者

1.知識や技術を習得するのが一番難しい
日進月歩のコンピュータ業界日夜情報収集を出来ない人は駄目
B>A>C

2.残業などが多くハード
プログラマには休日という二文字は納期前にはありません。
ネットワーク管理者やシステム管理者は休日、夜間などはあってないようなもの(いつ呼び出しがあるか分からない)
A>B>C

3.給料が一番悪い
このランクは所詮一般社員です。殆ど給料の差はないです。
A=B=C

私の場合A、C、(B)ですが一般社員なのでめちゃ給料は安いです。
Aのプログラマは体力勝負(夜勤連日xx日なんて覚悟の上)
    • good
    • 0

A.においてでも単に作るだけの人と設計する人ではぜんぜん違います。


ただパーツを作るだけなら言語が分かれば作れます。
B.は構築するのは大変です。WANでもシリアルからATMまで幅広いですし、
各機器のバージョンによっても動作が違います。新規であればちゃんと構築して
テストしますから簡単には技術は身につきませんし、進歩も早いです。
C.このなかでは一番楽かも。PC(Windows)が分かれば大体出来そうですし、
Unixも難しくはないですから。

B.はネットワーク管理者ではなく、ネットワークエンジニアです。
構築をするのであって、管理はしません。(最も運用設計もするので
管理の事も知らないといけませんが)

では。
    • good
    • 0

とりあえずどの職業も簡単ではないです。


独学で勉強して、ということでしたら、まず、資格をとることから勉強されてはいかがでしょうか。
情報処理の試験がいいと思います。そのための勉強をすることが大事でしょう。
知識や技術は、簡単には身につきません。実際に業務をこなさないと身につかないことが多いからです。
ということは、それなりの職につくことが必要になるので、そのためには、資格をとることが必要になるのかなと思います。

A. プログラマー
B. SI(システムインテグレーター)、ネットワーク技術者
C. システム管理者
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!