アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんわ。
今後、私の身にも起こるかもしれないので、その前に少し勉強しようと思います。
片手間でよろしいので教えていただければ助かります。
私の知人のお話です。
要点まとめる為、いったん箇条書きします。

量販店で、床に敷く敷き毛布を6000円ほどで購入。

しかし、買って1週間ほどで鍋をこぼしてしまい盛大にシミを作る。

自分で洗うと縮んでしまうと思い、汚れを軽く落とした状態でクリーニング店へ。

約2000円前後の金額を支払い、5日後ぐらいに取りにいく。

敷いてみると明らかに縮んでおり、(縦、横、ともに10cm程)、とりあえず店に電話いれる。

店の人曰く「洗って若干縮むのは仕方ない。そういう製品です。」「クリーニングはしてるので問題ありません。」のスタンス。

知人曰く、縮むのであれば、最初に縮むかもしれないと注意するべき。
兎に角見てから判断しろと言うことで、クリーニング店に持っていく。

店、工場に相談してみるということで、ひとまず商品を預かる。

これから、1週間ほど連絡もなく放置される。

1週間後、店から電話が
・10cmとおっしゃいましたが、正確には7cmです。
・クリーニングに持ち込む前に、1回洗われてますよね?(←無論、知人は一回も洗ってません。)
と1週間放置された知人の怒りの炎に大量の油を投下する。

知人、電話口で無双乱舞状態。店がもう一度、工場に確認をとるということでその場は収まる。

これから、10日ほど連絡なく放置される。
※放置されている10日間、1回だけ電話があったそうですが、前回の油どころではなく、ガソリンを投下した模様。
内容は書きませんが、正直作り話だろ?と疑いたくなるぐらいの内容です。

10日後、店から電話があり、今回は仕方ないので、金額分(6000円)のクリーニング券を差し上げるとの事。
知人は、二度と行かないから券はいらない。クリーニング代を返せと言ったらしいですが、
店側は、代金の返却は無理。クリーニング券以外には、どうすることもできないと言ったそうです。

知人、何もなしだと実質の負けだからという事で、クリーニング券を受け取りにいく。
愛想も何もなく、すごく迷惑そうな顔をして、毛布と券を渡してくれたそうです。



ざっとこんな感じです。
知人に話を聞いている分では、店側が失礼だと思ったのですが、そこでふと疑問がわきました。
・もしかして、「縮むかもしれませんが、クリーニングするということはそれを承諾したとみなします」みたいな注意書きが店のどこかに小さく張られている、または、そういう事が前提となっているのでしょうか?
・破け、焦げみたいな客観的に見てやらかしたものは、弁償の対象になるが、
縮みなどの主観に若干作用される場合(店側が縮んでません。元からそのサイズでしたと言ってしまえる場合)は弁償しなくていいみたいになっているのでしょうか?
・クリーニング券でしたが、クリーニング代の返還、もしくは現金で6000円もらうことはできなかったのでしょうか?

私自身もそうですが、色あせ、特に縮みなどを気にしているから自分で洗わないでお金を払ってクリーニングしているのが一般の感覚だと思います。
知人の言う様に、洗う前に縮むかもしれませんの一言があれば、自分で洗う、もしくは、それを了解して洗ってもらうとういことで、トラブルにはならなかったと思います。
長くなりましたが、片手間でよろしいので、私に知識授けてください。お願いいたします。

A 回答 (4件)

クリーニング事故賠償基準によれば、業者に過失があると推定され、客の過失を証明したときは賠償を免れる。


3条 過失の推定
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事ありがとうごいます。
つまりこれは、「法廷でお会いしましょう」となりかねないという事ですね。
さすがに6000円で法廷闘争はきついです、、、、、

お礼日時:2012/12/23 00:42

>私自身もそうですが、色あせ、特に縮みなどを気にしているから自分で洗わないでお金を払ってクリーニングしているのが一般の感覚だと思います。



この感覚であるなら、何故クリーニング屋に出すときに
縮みますかと聞かないの?
自分のことを棚に上げて聞きもしないで、

>知人の言う様に、洗う前に縮むかもしれませんの一言があれば、自分で洗う、もしくは、それを了解して洗ってもらうとういことで、トラブルにはならなかったと思います。

これはないと思います。

それと、1回の洗濯で、縮んだ7cmがその敷物のどの程度の割合か分からないが、
商品に表示されている適切な洗濯方法で洗濯したのなら、
それでも縮むということは商品自体の欠陥に該当する可能性のほうが高い気がする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

>この感覚であるなら、何故クリーニング屋に出すときに
縮みますかと聞かないの?

↓の方のお返事にも書いておりますが、特別視している方が多く、その特別視というのには、
縮まない、色あせない、が含まれています。
含まれているから、わざわざ聞かないのではないのでしょうか。

>自分のことを棚に上げて聞きもしないで、

その通りですね。お店の人に言わせれば、聞かれなかったからら、答えなかっただけ。
そして、それが通るなら仕事とは簡単なものです。
しかし、今回はそれが通らなかったから、現にトラブルになっています。
私もクレームを言われるたびに「そんなこと聞いてなかったじゃん」と多々思いますが、
それと同時に、「なんで、確認しなかったんだ」と自分の詰めの甘さにガッカリする事も多々あります。
「自分のことを棚に上げて聞きもしない」と言うのであれば、「なんで確認しなかったの?トラブルになるでしょ」と言われるのではないのでしょうか?
違う見方がある以上は水かけ論になるだけなので、とりあえず置いときます。

>これはないと思います。

確かに、知人を美化しすぎたかも、、、検証してみないとわかりません。

>それでも縮むということは商品自体の欠陥に該当する可能性のほうが高い気がする。

みなさんは、商品に欠陥があるかもという事に触れています。
正直、商品の欠陥とかは、思いつきませんでした。
違う見方ができたという事で、知人のトラブルも私にとって有意義な物になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/23 01:47

洗うって行為の意味がわかっています?


>洗って若干縮むのは仕方ない。
そのとおりです。
洗って変質しない製品なんてないんですよ。
洗うって行為はものすごーく生地が痛むんです。
製品を長持ちさせるコツは如何に洗わないか(汚さないか)ですからね。
特にクリーニング店は大きな機械で洗うので、汚れはよく落ちますが、
繊維に対するダメージは大きくなります。
また、高級衣料のほうが、クリーニングによるダメージを
受けやすいということは覚えておいたほうがいい。
(6000円の敷き毛布が高級という意味ではないです。)

ちなみにクリーニング事故には「クリーニング事故賠償基準」なるものがあり、
これが損害賠償のひとつの基準になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
多分、私だけではないと思いますが、「洗う」と「クリーニング」は別と思っている人は多いと思われます。
お金がかかる、テレビCMが流れている、テレビの特集でクリーニングいらず、お家で洗う○○など
「洗う」より一つ上のサービスですよと思わせるものが巷に流れているからだと思います。
なので、やはり、特別視して出す人が多いかと思います。(少なくとも私の周りはそういう人だらけです)
ただ、みなさんの意見を伺い、洗うの延長線上にクリニーングがあり、洗うの上ではないということがわかり少し賢くなりました。

>6000円の敷き毛布が高級という意味ではないです。
何をおっしゃる。十分高級ですよ。
私は、床にゴザ(1000円)を引いて、寝転がってますので。

お礼日時:2012/12/23 00:36

縮むのは、クリーニング屋に過失があるのではなく、製造上の問題であるならメーカーに責任があるのかもね。


毛布なんかは家の洗濯機で洗ってもそう縮まないものかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
なるほどでございます。
仮に、同じ敷き毛布を買って、他のクリーニング店に出してみたとします。
・やっぱり同じように縮む場合
 製品自体に問題があるのではないか?→(メーカー)メーカー側としては、許容範囲内です。2件とも洗い方が悪かったのでは?
・全く縮まなかった場合
 洗い方に問題があるのではないか?→(クリーニング店)よそのクリーニング店とうちとでは洗い方が違うので、縮み方が若干違ってくる。それに、私たちが洗ったのが、たまたま不良品だったのでは?
となるのでしょうか。(勝手に想像してみました)
つまり、今回の場合、縮みの一般的な許容範囲を明らかにして、
製品が悪いのか洗い方が悪いのか客観的なデータを集めるために、調査機関に依頼するか、
同じ毛布を100枚ぐらい100件の店にクリーニングだしてデータとるなど、やろうと思えば2時間の裁判ドラマができるんじゃないかと妄想しております。
単純な事象ほど奥が深いですな。
私のつまらない事にお付き合いいただきありがとうございました。

お礼日時:2012/12/22 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!