プロが教えるわが家の防犯対策術!

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

自分を調べたいのですが、の出身って、どうやって調べるのでしょうか?

私は、バカなせいもあり、という言葉を知ったのは22歳の社会人になってからでした。
当時、会社の先輩に、「のこと、本当に知らないの?」って、天然記念物のように見られました。

義務教育ではのことを教えませんよね?(私がバカだから忘れてるかもしれませんが)

さて、本題に戻りますが、私は地区があったことは知ってます。(今でも名残りとしてあるのかな?)

私の父方の祖父は島根県から東京に転居し、その後に栃木県で落ち着きました。
父方の祖母は、たぶん栃木県の出身です。

母方の祖父と祖母のことは、よくわかりません。

私の父と母は、栃木県の出身で、栃木県で生活をしていましたが、私が幼い頃に2~3回の転居があります。

以上のことから、転居を繰り返せば、その血筋には出身者がいたことを隠せると思いますし、子供に余計な心配をかけなくて済みます。

しかし、私は、もう大人なので本当のことを知りたいのです。自分のルーツというものを。

実は、本籍地が移り変わった栃木県、島根県の役所に行き、父方の戸籍も100年前くらいまで遡って調べたことがあります。しかし、その戸籍には、とか書いてなかったです。
まあ、ようは、それくらい、気になるのです。

別に私は出身だって、かまいません。
そういう人でも、経済界や政界で、とても立派な人はいます。

なんでも良いのでアドバイスの程、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

戦時中までは、が解放運動をしていました。


   
全国が、東京の大塚に本部を置きました。
   
ところで、地方によっては、逆の差別があったりして、差別を受けたからと言って、統一の取れた差別は在りません。江戸幕府が、寺社を取り締まっていたからです。
大体は、キリスト教が被差別に入り込んだので、その信者一族が被差別だったりします。
戸籍にチョンと点が打ってあれば、それがしるしだったのですが、戦後の国憲で差別を禁止したので、今は作り変えているのではないでしょうか。
国憲で門地の別とか、思想を自由化したので、現憲を維持すれば、差別はありません。「……」童子とか、昭和天皇の大葬の時には、表に出ましたが。八瀬童子だったかな。
    • good
    • 62
この回答へのお礼

ありがとうございます。

キリスト教が被差別に入り組んだってことは、世間から受け入れてもらえなかったから、被差別に入り組んだんですかね・・

八瀬童子ですか。そんなのあったんですね。

お礼日時:2012/12/24 11:56

ある特定の地域に住んでいた、それだけで差別されるのがの特徴です。

同じ日本人なので仰るように転居すればその痕跡はなくなります。というよりも現在では意味のない差別なのです。
先祖来日本列島に住んでいたから外国に行っても日本人としての遺伝形質を残していて、その外形の特徴から好みによって差別されるということはありますが、たかだか数百年間の地域的隔離ではDNAに痕跡は残りません。
要するに無意味な差別なのです。貴方がルーツを探るのは貴方にとっては意味があるかもしれませんが、ことそのものに関しては、生涯かけて追求するような問題ではありません。ナンセンスなので今後100年後にはすっかりなくなっているだろうと私は思います。今もなくなりかけています。
いずれにせよ貴方の意識(意識過剰)は間違っていると思います。動機はどうであれ差別を助長しています。誰も行動の自由はありますが、ともかくやりたいのなら喧伝せずにご自分で方法をさぐるとかひっそりやってください。
    • good
    • 60
この回答へのお礼

わかりました。

たしかに騒ぎ立てて申し訳ございませんでした・・・・

お礼日時:2012/12/24 13:36

調べても知ってもいいことなんて1つもありませんよ。


むしろ調べてることで冷たい眼で見られるかもしれません。
あえて情報が隠されてるのはやはり差別対象になるからです。
まあ私は西日本出身ですが土地で差別するようなクソッタレは国外追放でいいですよ。
百害あって一利なし、江戸時代の遺物的考えはさっさと消えてほしい。
横から見てると本当にど突き倒したいくらい腹が立ちます。
友人なら絶交、恋人ならその瞬間お別れ、夫婦ならその日に離婚、親族ならその日に絶縁です。
    • good
    • 57
この回答へのお礼

わかりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/24 13:34

通常は義務教育課程で同和問題は教わるはずです。


ただ概して東日本では意識が薄く、西日本では意識が高い(差別、被差別双方ともに)ので質問者さんの記憶に残らなかったのかも知れません。
「」という言葉も関東圏では「集落・村」と同義語で差別用語としては用いられてなかったようです。
曾祖父ぐらいの出身地が問題になりますが、戸籍などではそのような記載は現在確認出来ないようになっています。
本籍地が地区であるか判別が出来なくはないですが、それを気にして調べること自体が差別意識の温床とも言えます。
気にしないなら調べる必要もないと思われます。
    • good
    • 57
この回答へのお礼

東と西では意識が違うんですね。何でですかね。

>本籍地が地区であるか判別が出来なくはないですが、それを気にして調べること自体が差別意識の温床とも言えます。

わかりました。たしかにそうですよね。

お礼日時:2012/12/24 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!