アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、JAVAを習い始めたのですが本に書いてある意味はなんとなくわかるのですが自分で書けるかというと全く書けない状態です。自分で書けるようにするにはどうしたらよいでしょうか?

A 回答 (3件)

本に載っているものを入力して実行し、


それを改造していきます。

これをしていくと、やりたいことが自然に出てきて、
そういう機能を追加したりして・・・

力がついてきます!
    • good
    • 0

プログラムの中でも、私の思いつくところでは


(A)ロジックだけが主
(B)GUIを良くする内容(コントロール(部品)を画面に出してとか)(ウインドウ時代になって爆発的に複雑化した分野)
(C)基礎的な業務がらみ(データベース、通信、WEB
など)
(D)業務・仕事がらみ
などあります。
(D)は、今すぐ取りかかるのは無理として、別としても、(B)(C)の解説が入ってくると、途端に難しくなります。
(A)の問題をまず数百やって見るのが、良いように思います。
さて(A)とはどんな問題でしょうか。例えば
偶数を表示せよ。3桁ごとにカンマを入れる。合計・小計を出す。なんて言うような、計算・判別のロジックと単純画面表示(結果を確認のため)で出きる問題です。(シーケンシャルファイルの読み書きは含む。)
では、どこにそんな問題(集)があるか。
本屋で問題集を探すのは当然としても、昔の(DOS)Basicの本などにそういう問題集があったのですが。
ほかにC言語の初等本などを問題群が多い解説書を問題集として使うとか。
古本屋・図書館などを探してみるのも一法です。と言うのも昔のBASICや現C言語の解説書では、(B)(C)は遥か上級の問題で、初心者用にはそんなもの載ってなくて、(A)だけで、やさしかったからです。
今はJAVAの本を出す以上初心者用でも、(B)の解説は避けて通れず、2種類の違う性格のものが混在していますが、理解度・難易度の違うものを同時に理解を要求されます。
以上の論点に何かこころあたりがあればご参考に。
    • good
    • 0

本を見ながら、自分でプログラムを打ち込んで動かして、例題やら以前のプログラムを組み合わせて、自分で何でもやってみることです。



わざと間違えて、エラーを出すとかしていくと、どう動くのかも理解できるかも知れません。

とにかく、打ち込んで動かすこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえず本に載っているプログラムをいろいろと試していきます。

お礼日時:2004/02/22 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!