プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3歳2カ月の女の子ですが、まだイヤイヤ期が続いていて
何をするにも嫌がり、言う事を聞きません。

出掛けぎわに急いでいる時も、用意した服を
「これは可愛くないから着ない!」「これはいてったら笑われちゃう!」と言って嫌がり、
着ようとしないので、結局別のを着させます。
特に変な服を用意したわけでもないのに、好みがあるみたいで靴下も
「これ、やだ!」と言ってその日の気分ではきたがりません。

家にいる時は、ずっと大きな声でしゃべりっぱなしなので、
テレビを見ていても聞こえないほどです。
なので、もうテレビは寝ている時以外は諦めているのですが、
夕方のニュースや天気予報はどうしても見たいので、見るようにしているのですが、
子供が常に「ママー、ママー」とか「ママーこれ見て」としゃべりかけてくるので
結局うるさくて、それすら見れません。
おおげさに反応しないと満足してくれず、そっけなく返事すると怒ったりわめいたり、
テレビを消されてしまいます。
「見てるんだから、消さないで!」と言っても聞く耳をもちません。

また、歯磨きが特に大嫌いで、「歯磨きしよう」と言っただけで
「歯磨きしない!!」と嫌がってわめき、押さえつける事も出来ないくらい暴れます。
ゆうべも、9時過ぎてもまだおもちゃで遊んでいたので、
「歯磨きするよ!」と言ったら「やだ!しない!」と異常なくらいぐずりだしたので、
イライラして「あっそ、じゃあしなくていいよ」と言ったら今度は
「歯磨きする~!!」と言い出し、歯ブラシを取りに行こうとしたら「しない~!!」と逃げ回り、
「する」「しない」の繰り返しでもういい加減うんざりして、
「なんでたかが歯磨きで毎回そんなにぐずるの!?」と怒鳴ったら、
大泣きして暴れだし、結局30分近く泣いたあげく、吐きました。
毎回、歯磨きの度にこの騒ぎです。
しかも娘は声も人一倍大きいので、ぐずり声もハンパじゃなく、それが30分近く続くので、
もう聞くだけでストレスで押し入れかどこかに閉じ込めたくなります。

夫が休みの日は夫に歯磨きを頼む事もありますが、夫がやっても
娘はとにかく歯磨きが嫌いなようで、毎回逃げ回って大泣きします。

口が達者なので、少し叱っただけで「ママはうるさいな~!」とか言い返してきて
正直憎たらしくなります。

今日は、ふらふら歩きながらジュースを飲んでいてじゅうたんにこぼしたので、
「だから座って飲まないからこぼすんだよ!」と注意したら、
へそを曲げて「もうジュースいらない~何にもいらない~」とまたわめきだしました。
叱るといつもこんな感じです。

娘はまだ幼稚園にも行ってないので、基本的に私と二人(休みの日は夫も)
ですが、イヤイヤがひどく、正直疲れました。
2歳の頃と比べて全く変わっていません(おむつは、はずれましたが)。
日頃から、「だめなものは、だめ!」という感じで躾をしていますが、
歯磨きしたあとにジュース欲しがったり言う事も聞かないし、いたずらばかりします。
叱っても「ごめんなさい」も言いません。へそを曲げてわめくか、泣くだけです。

もともと子供が苦手で、産んでから更に苦手になってしまいました。
「女の子だと楽でいいよね」とよく言われるのですが、娘はおとなしいタイプではないせいか
楽と感じた事が全くありません。
3歳を過ぎた今も、1日一緒にいるとバテてしまいます。

3歳児ってこんなものかよくわからないのですが、
どうなのでしょうか?

A 回答 (6件)

うちも3歳の女の子がいます。


と~~~~~っても口が達者です。

ご質問者様のお子様と似ているところがあります。

うちは、洋服も好みがあって、私が出しても着ません。
ですから、娘に選ばせます。
凄く変な組み合わせでも寒くない格好ならいいやと思って、子供の好きにさせています。
今だとワンピースやチュニックがお気に入りで、夏用の長めチュニックをパーカーの上から着ています。
はっきり言って、そのチュニックいらんだろ~と思うのですが、諦めました。
それに服も気に入ったものを着るので、2日に1回は同じような服ですが、これも諦めました。

お出かけの際には、お母さんと同じようにバッグにいっぱいものを入れるというので、玩具やハンカチ、水筒など山のように入れて車に乗ります。

歯磨きも「歯磨きしないもーん」とか「今お絵かきしてるからできません」とか「後でする」とか言います。
歯磨きに関しては、「部屋でする?それとも洗面台でする?」とか「立ってする?ゴロンしてする?」など二者択一で本人に選ばせて言わせるようにします。
それでも抵抗する時はありますが、自分で選んだことなのでしぶしぶ口をあけます。
どうしても愚図る時は、ハブラシをしまいに行くと慌てて「歯磨きする~」と追いかけてきます。
3回磨くのがベストですが、結局ちゃちゃっとやって磨き残しばかりでは意味がないのと昼はお弁当を持って出かけることが多いため、朝と晩だけしっかり磨ければよしとしています。

叱っても素直にごめんなさいといわないことも多いです。
「だって~なんだもん」とか「いいもん。もうお母さんと遊ばないもん」とか言いますよ。
「ごめんなさい」って言えればいいのですが、口だけで言っても仕方ないので、何度も根気良く言っていくしかないかな~と思っています。
ただ、根気よく言うのはこんこんと説明することではなく、ちゃんと説明して終わったらぱっと気持ちを切り替えることも必要かなと思っています。
子供が怒ったり癇癪を起こすと親も参ってしまいますが、ぐっと我慢して、子供を抱っこしてぎゅーっとしてあげて下さい。そして、どこがいけなかったのか、どうしてそういうことをしてしまうのかなど話をすると子供も少し落ち着いて話ができますよ。

うちの娘も落ち着きがなくて、お話は大人顔負けぐらい上手です。
しかも仮面ライダーみたいな遊びも好きでビームとか言いながら叩いてきます。
うちは、2歳のときのイヤイヤ期は、何でもとにかく「イヤ」って感じでした。
朝起きて「おはよう」って声をかけたら娘が「イヤ」って返事したことも(笑)。
今の「イヤ」は自分なりのこだわりとかやりたいことしたいこと、でも上手くできなかったり、自分の感情が制御できなかったりで、ちょっと違う感じがしています。
2歳だと我慢もできませんが、3歳だったら少しずつ我慢も覚えていかないといけない歳かなと思います。お話が上手なお嬢さんなら、理由もちゃんと言えるのではないでしょうか?大人には???な理由もあるかもしれませんが、中には納得できるものもあるかもしれませんよ?
    • good
    • 122

 どの行動も「構われ不足」から来る「欲求不満」の行動に思えましたけど・・。



あれこれ、指示をしたり命令したり束縛したりするのに、どこか、1人の人間として認めない態度はありませんか。子どもは親の生き写しですよ。ごめんなさいと言わない子の親は、大抵子どもに謝りません。
あの服が着たい!と言ったら、「今 干してるんだから仕方ないでしょ!?」とか言っちゃってません?
「ごめんね、今 洗濯中なの。ほら・・」なんて絶対に言わないんじゃ・・。3歳の子が「人に笑われる」なんて言葉を使うなんて、それ、大人の受け売りでしょう。ママが何かで使っていません?


そんなに洋服に好みがあるなら、毎朝、今日のコーディネートを3パターンぐらい出してやり、「さあ、今日はA・B・Cどれにする?」と選ばせてあげては?あるいは、朝に急いで出掛けると分かっているなら、前夜から一緒に洋服選びをして枕元にカゴでも置いて、そこに自分で入れさせておけば。(自分で!がポイント)

3歳で、親の見ている天気予報を消してしまう。私ならガッツリ叱りますね。家の中の主導権を子どもに取られていますよ、それ。

甘やかすのと甘えさせるのは別ですよ・・・。子どもに必要なのは後者ですよ・・。

目を離しちゃダメよ、じっと座って居られない子は。いたずらばかりするのも、目を離している証拠よ。
もし目を離すなら、こぼれない弁つきのストローコップにするとか、工夫してあげて。叱らなくて済む環境を作ってあげて。ママのストレスが一番少ない育児を心掛けて。

ジュースを歯磨き後に欲しがるなら、家にジュースを置かないようにしたらいいわよ。お茶か水だけ。

ぐずった時などに、ジュースで釣るような育児をしていると、逆にこういう時に子どもに使われてしまうの。主導権が子どもにある家なら余計にね。

まずは、もう彼女は家だけで一日を過ごすには大きくなり過ぎたってことだと思いますよ。一日のウチで「静と動」はとっても大切です。一日も早い入園をおすすめします。お友達と遊んだり、園で歌ったり踊ったり作ったりすることで、きっと満足して一日を終えるようになります。そうしたら今のような大変な毎日は収まると思いますよ。春に入園をひかえているのなら、今は、公園へ午前中いっぱい遊ばせるくらいの発散をさせ、午後は家でブロック遊び・・というような使い分けをすると、ママもテレビ見れると思いますよ・・。

歯磨き。これはどこの家も難関です(笑)。一番手っ取り早いのは「しまじろう」の教育DVDかな。あれは本当に良くできています。これで救われた親はどれほどいるか・・。

それからね。あまりに大変で育児ノイローゼ気味なら、迷わず児童相談所へ行って御覧なさい。
多くの子どもを見てきたプロが居ますからね、的確なアドバイスがもらえますよ。1人で疲れすぎないで・・。
    • good
    • 532
この回答へのお礼

>あの服が着たい!と言ったら、「今 干してるんだから仕方ないでしょ!?」とか言っちゃってません?
「ごめんね、今 洗濯中なの。ほら・・」なんて絶対に言わないんじゃ・・。3歳の子が「人に笑われる」なんて言葉を使うなんて、それ、大人の受け売りでしょう。ママが何かで使っていません?

そんな事言ってません。「他のがいい!」と言われたら、洋服ダンス開けて勝手に選ばせてます。
私が「人に笑われる」という言葉を日常生活では使っていません。娘はトイレトレを始めた頃から「おむつだと笑われちゃう!」とか勝手に「笑われる」という言葉を使い始めたので。


>3歳で、親の見ている天気予報を消してしまう。私ならガッツリ叱りますね。家の中の主導権を子どもに取られていますよ、それ。

勘違いしてるようですがテレビを消されたらガッツリどころか思い切り鬼の様に叱っていますが。
テレビ消されたくらいで、子供に主導権握られている事になっちゃうんですか?


>目を離しちゃダメよ、じっと座って居られない子は。いたずらばかりするのも、目を離している証拠よ。

離してませんけど。保健センターのかたからは「3歳なんていたずら盛りだから」と言われました。じゃあ目を離さなければいたずらしないんですか?


>ぐずった時などに、ジュースで釣るような育児をしていると、逆にこういう時に子どもに使われてしまうの。主導権が子どもにある家なら余計にね。

ジュースで釣るような育児はしていません。おやつにあげるだけです。

>まずは、もう彼女は家だけで一日を過ごすには大きくなり過ぎたってことだと思いますよ。一日のウチで「静と動」はとっても大切です。一日も早い入園をおすすめします。お友達と遊んだり、園で歌ったり踊ったり作ったりすることで、きっと満足して一日を終えるようになります。そうしたら今のような大変な毎日は収まると思いますよ。春に入園をひかえているのなら、今は、公園へ午前中いっぱい遊ばせるくらいの発散をさせ、午後は家でブロック遊び・・というような使い分けをすると、ママもテレビ見れると思いますよ・・。

また勘違いされてるみたいですが、娘と1日中家で過ごす事なんてありません。よっぽど天気が悪い日や体調が悪い日以外は家ですが、それ以外は外で過ごしています。

なんだか勘違いばかりですごく不愉快なアドバイスでした。
育児のプロぶってますが、全然わかってないな~って感じですね。

お礼日時:2012/12/31 13:22

ずっと2人でいるとストレスたまりますよね。



口が達者な子ならちゃんと理由を話しましょう。

なんでダメかちゃんと話す。

例えば…、歯ブラシなら虫歯になっちゃう!歯医者さんは連れていってますか?虫歯治すには削らなきゃいけないよ~注射するよ~

って

もっと小さいときは、ありさんが来ちゃうって言ってました。寝てる間にありさんが来てたよって言ったら、焦って磨きますよ。

うちも長女はほんとおしゃべりで回転が早くて常に相手をしていないといけなくて大変でした。
でも、バカみたいに説明したので、なんだか物知りです。
ご飯食べながら、一つ一つ体の中での役割を言うような子になっちゃってます。

洋服も、1才位から気に入らないものは着ませんよ。
一応、我が家は2択です。

どっちがいい?とやると、本人が選んだという気持ちが残っていいですよ。
2択ならそんなに酷くならないしね。

話しも、聞いて貰いたいならママの話しも聞いてっていいます。

今はあなたの話す時間。終わったら、私が話すから聞きなさい。っていいます。

聞くのが嫌ならもう聞かないって。

座ってたべなきゃこぼすよ~こぼしたら掃除してね~って先手をうつ。掃除できなきゃフラフラしなくなります。

テレビも、今は天気もニュースもみたい。雨が降ったらお洗濯物びちゃびちゃだよ~お気に入りの服乾かないしって。

一つ一つ、本人が納得行く理由を言ってあげて。

うち、2人ともそういえばイヤイヤ期って思った事がないかも。なかった訳じゃないけど、理詰めしちゃうからかな。

ちなみに、私も子供苦手でした。まだ、そんなに得意じゃないです。だからか、ちっちゃい時から一人前で扱います。

分かりそうなら話します。やれそうならやらせます。その代わり、責任もとってもらいます。

散らかすなら片付けて!汚すなら掃除してねです。

出来ない事をさせようとはしませんけどね。

掃除も楽しく。
    • good
    • 80

>「あっそ、じゃあしなくていいよ」と言ったら今度は「歯磨きする~!!」と言い出し、歯ブラシを取りに行こうとしたら「しない~!!」と逃げ回り、「する」「しない」の繰り返し



ママ嫌い、あっち行って!
なんて言うことも、ありますあります!
頭から角が出る位憎い時あります!
ですが、そういう時って誰も自分の相手をしてくれない→注意を引く(大抵怒られるような事)→怒る→また家事をする、自分の事をするという時が多かった気がします。

うちは3歳8ヶ月の男の子がいます。
歯磨きだけでなく機嫌が悪いとおやつの時でもそうでした。


質問者様は妊娠していませんか?もしくはお仕事されてませんか?
書いてある娘さん、もっとママに相手をして欲しくて"かまってちゃん"をしているか元々"甘えん坊"なのかな?と思いました。

あと友達の子供はみーんな女の子なのですが、やっぱり2、3歳位から洋服選びをしてママが選んだ服は嫌!という話はよく聞きましたよ。
うちの息子はせいぜい靴下位でまだ洋服に文句はつけられた事ありませんが、とにかくうるさいですよ。
振り回して高い高いみたいな事をして、体力消費して筋肉がついてママの腕が太くなる遊びを好み(笑)、女の子だったら座ってままごとや折り紙やぬりえを楽しめたのだろうかと考えたりしました。

相手出来ない時は、例えばお絵かきしたら「わぁ!すごい!これ何?」と褒めて、もっとその遊びに夢中にさせたり、ヘッドホンで歌を聞かせたり、自分がご飯を作っていたらままごとをさせて「ママにも何か作って♪」とお願いしてみたり、簡単な用事「○○欲しいな~△△から取ってきて~」なんて"かまっているようでかまっていない"作戦はいかがですか?

私が今悪阻でしんどくて相手が出来ないので、こんな風に回避してます。

「ダメなものはダメ」の躾、悪くないと思います。
ダメと言って我慢出来た後、褒めたり声を掛けたりするフォローがあれば娘さんは嬉しいのでは無いでしょうか?
あと、歯磨きしないと虫歯になるからご飯もおやつも食べられなくなる事もわかりやすいようにお話してはどうでしょう?
我が家はしまじろうやのりスタMAXに出てくる"パンパカパンツ"を見せて歯磨きや手洗いやトイレの必要性を教えました。

質問者様のどの話も私や友達が経験しています。
3歳ってこんな感じなんじゃないでしょうか!
    • good
    • 54

子どもというのは親から無関心になられるのが一番怖いモンドエス。


だから叱られようと怒られようと、迷惑をかけて関心を引き続けます。
出かけ先で視線と意識を完全に別の方に向け続けるとわがままと言って困らせたりしませんか?
それが一番分かりやすい例です。

では具体的にどうしたらいいのか。
1つは褒めることです。
いいことをしたら褒めて感心を向けましょう、大げさでOKです。
そのうち恥ずかしくなってやめて! といいますのでそれまではOKです。

2つ目は無視を入れましょう。
褒めると叱るは子どもにとってイコールで、関心を引いてるということに違いを感じていません。
そこであきらかな悪事をしたら少し無視をしましょう。
わがままで泣いてもすぐ駆け寄ったり話かけたりせずプイッという感じで。
反抗期が終わる頃にやめないと後でグレちゃうかもしれないのでそこはご注意を。

子どもが苦手というのは理由になりません。
産まれた以上独り立ちまでちゃんと育ててあげるのが大人の責任というやつです。
苦手は苦手なりに工夫しましょう。
やはりずっと二人っきりだとどんなに子ども好きで育児上手でも燃え尽きます。
お互いの実家や旦那さんの協力、地域の活動などを利用して一人の時間を持ちましょう。
それが一番大事です。
    • good
    • 71

そんなもんだ。


餓鬼は欲の塊だ。
子を持って知る親のありがたさ・・・。
うちの親、よく耐えたよなぁ。
しかも三人も・・・。
あなたもがんばって。
あと17年の辛抱だ。
まあ、うちの親曰く、成人してからも手が掛かるらしいけどね。
    • good
    • 64

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています