アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校でのDNA抽出の生徒実験の紹介
http://www1.kyoto-be.ne.jp/kumiyama-hs/sqreport/ …
では、乾燥した植物の葉10mg~20mg 程度を乳鉢にとり、
これにHEPES洗浄液を1mlを加えて葉を洗浄液の中ですりつぶす。
とあります。

液体窒素+microtube用pestleを使うのと
乳鉢+HEPES洗浄液を使った場合との
抽出の程度比較をしてください。

A 回答 (1件)

液体窒素凍結を使う場合は、



凍結→融解→凍結→融解...

と、何回かのサイクルを繰り返し、細胞膜や細胞壁にヒビを入れて、細胞内分画の抽出を促進させます。

乳鉢の場合、細胞のサイズが乳鉢の凹凸よりも小さい場合は、細胞を破砕しにくくなります。

いくつか投稿された質問も拝見しました。自宅で実験されるということですが、それでも研究費申請できる研究内容とのことでしたら、お近くの大学の農学部や理学部の関連分野の研究室に連絡を取った上、相談された方が良いと思います。各研究室のHPには、たいてい、email等の連絡先が載っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>研究室に連絡を取った上、相談された方が良い

もちろん最初は考えましたが、実験操作に関しては
高校生用の実験報告が役に立つほどの無知識なので
ひとまず図書館へのrequestおよび
net+会社への質問調査で操作関係の知識を得てからにしました。

抽出段階で最悪の生物群が対象なので
会社に試し抽出をしてもらうことにしました。

抽出から配列およびs/wでの類縁推定まですべて含んで、
研究とは言えぬroutine workなので、
奨励研究の限度100万までで足りるならば
会社に丸投げするところです。ところが、
一件当たりはたいしたことが有りませんが、
試料の数が多くなるので無理そうです。

お礼日時:2013/01/03 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!