プロが教えるわが家の防犯対策術!

知り合いの年配の方から「ワードを直接Cドライブの直下に保存したいんだができない。見に来てくれないか」とお願いされました。
OSはwindows7です。
私もそれほどPCに詳しくないので、事前に調べたところ(このサイトでもお世話になりました。)
直接Cドライブへの保存は無理なので、Cドライブ配下にフォルダを作ってそこに保存するか、
またはAdministratorでログインすれば直接保存できることがわかりました。

ここでアドバイスをいただきたいのですが、この年配の方のPCをAdministratorでログインできるように設定変更するべきでしょうか?

私としては何かややこしいことになるのが嫌なので、直接Cドライブの直下への保存は断念してもらおうと思っているのですがいかがでしょうか?

この年配の方はなぜこんな簡単なことが最近のPCではできないのか?と素朴な疑問を持っているようなのですが、それは私も同じ思いです。
なぜできなくなってしまったのでしょうか?

以上よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

データの管理上、C:\へのデータ保存は、おどろくほどの非常識です。



データを保存した場所を指定してバックアップソフトが動いたりするわけですが
C:\やC:\WINDOWS\のような、システムが使うところにデータを保存すれば
システムが作成したバックアップ不要のファイルなどもバックアップに含まれることがあります。

もちろん、手作業で扱う上でも
なんだかよくわからないシステムファイルとデータファイルがまざり
データを選択しづらく、また誤った操作を起こす恐れがあります。

一般的には、ディレクトリはアプリケーションなどで保持されるので
一度保存する場所を指定すれば、その後の操作が煩雑になることは稀ですし…
どうしても、ディレクトリー指定が頻繁に発生するような運用をするのであれば
むしろ、D:\に保存するようにするほうがシンプルでしょう。


管理者権限を通常状況で使うということは
悪意あるプログラムも、常時管理者権限で起動できることを意味するので
システムを破壊するプログラムなどに対して、非常に弱くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2013/01/08 00:18

Cドライブ直下にファイルを置くのはたとえ出来たとしても見栄えが悪いでしょう、例えばExcelDataみたいなフォルダーを作ってそこに入れてみては。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2013/01/08 00:17

「リカバリ覚悟で痛い目を見ながら覚える」という意味で、C直下保存でもAdministrator有効化でもレジストリ直接操作でも何でもすればいいと思います。


別に嫌味を言っているのではなく、最近はバックアップもリカバリも簡単になりましたので……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/08 00:18

>ここでアドバイスをいただきたいのですが、この年配の方のPCをAdministratorでログインできるように設定変更するべきでしょうか?



Windows7ではデフォルトでAdministratorのアカウントは無効となっております
セキュリティー的にも、Administratorのアカウントを有効にすべきではありません
Administratorsグループにそのアカウントを登録するかは、その管理者次第でしょうね

>私としては何かややこしいことになるのが嫌なので、直接Cドライブの直下への保存は断念してもらおうと思っているのですがいかがでしょうか?

やはり、Cドライブに保存するのはやめてもらっている方が無難でしょう

>なぜできなくなってしまったのでしょうか?

セキュリティー的な問題です
ウイルスや不正なファイル変更や動作しないようにしているのでしょう
%systemdrive%直下って、隠しフォルダーでも表示出来ませんが、Windowsの起動にかかわるファイルがあります

”保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)”にチェックが入っているので、そのチェックを外せば表示されます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2013/01/08 00:20

Cドライブに個人的な物は入れない


CドライブにソフトとWindowsファイルしか入れない
ドキュメントなどに保存しましょう
Cに個人的な物を入れると動作が遅くなります
それでもかまわないならAdministratorでログオンしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2013/01/08 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています