アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 職場の先輩が仕事で不満もあるし、給料や職場環境にも嫌になることもあるが、家庭もある身としては40歳を越えたら仕事なんてなかなか見つからないから、辞められないと言っています。

 やはり40歳を越えたらよほどの資格・技術がない限り、仕事にありつくのは難しくなり、転職なんて自殺行為なんでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

仕事ができることは大前提として、40歳を過ぎるぐらいになれば、会社を辞めれば「うちに来ないか?」と誘いを受けるぐらいの人脈があるのが当たり前では?



そうした人脈があれば、(業種にもよりますが)自分で起業しても、ある程度仕事は取れるものです。
    • good
    • 27
この回答へのお礼

逆にそういう人脈が作れる人ってすごいなぁと思います
やはり人脈って大事ですかね

お礼日時:2013/01/17 04:41

企業人事採用担当経験者です。


40歳を超えても、転職は自殺行為ではありません。ただし、30歳代よりも、求人数は激減しています。また、何か特殊スキルがあったほうが、転職しやすいのは事実です。例えば、英語力・資格・専門知識など。ですから、若いうちにいろいろ努力を重ね、40歳になっても転職しやすいスキルを身に付けておくことは大切なことです。
    • good
    • 6

40歳以上での転職検討。

悩みますよね。
キャリアアドバイザーの仕事をしております。
その立場からご回答します。

雇用状況を申しますと、男女関係なく、おっしゃるとおりで、40歳以上の転職は、若い人の転職よりも厳しい可能性が高いです。
しかしながら、だからといって、まったくをもって無理、ということはないです。
転職は、ご年齢関係なくエネルギーを要する人生の大きな出来事のひとつのため、大変ですよね。
周囲からの賛否両論の意見が山ほど届き、迷ったり、気がめいったりすることもあるでしょう。
転職活動に大切なのは、自分の思いと行動です。
否定的に自虐的に考えるのを一度ストップし、「どのようにしたら希望どおりの転職を実現できるのか」ということに、気持ちも体も集中なさることを、おすすめします。
    • good
    • 8

会社の困りごとに貢献できる人は年齢を問わず、働き続けることができます。

他方で、会社の困りごとに貢献できない人は仕事に就くチャンスが限られてしまいます。幸いにも、世の中はどんどん変化していますので、世の中にあわせて変化対応してゆければチャンスは広げられます。
    • good
    • 9

日雇いで良ければ、ある日はあるかもしれないね。

でも、年配者ほど、そういうの嫌がるじゃない、落ち着かなくて。

日本は正社員で雇ったら、よほどじゃないと首切りできないからさ。既に社内に40代、50代のオジサンたちが残っているんだから。なんでまた普通程度のオジサンおばさんを「正社員で」雇わなあかんの、コストがかかりすぎるって話。

20代ならね、たまたまチャンスがなくてスキルがないのかもしれないね。だけど40にもなって並の能力なら、そこが限界でしょうね。

並の労働力なら、社内にゴロゴロしてる並のオジサン社員で十分なんだよ。とるなら、若くてポテンシャルの余地がある人のほうがお得。

もちろん、社内にゴロゴロしてる社員とは別格の、スペシャルなオジサンなら、獲得の意味もあろうけどね。でもそんな人、ひと握りでしょ?
    • good
    • 32
この回答へのお礼

いやー、やはり個人にはいろいろ性格や事情があるんでしょうね

事実、私もその年代になって誘いを受けられる程の人脈を築ける自信がありません

お礼日時:2013/01/17 04:16

採用側です。


(40歳以上の転職は)一般的には、難しい部類に入るかと思います。

<給与条件が厳しい>
会社には給与規定があります。
その規定を逸脱して高額な条件は出せません。
また、求職者はその会社での実績がないのですから、まずは「一番最低のレベルからの評価」です。
そこに、実績・経験・資格等を加味して、社内の他の社員の同程度の給与と合わせる訳です。
ところが大抵の(35歳以上の)高齢求職者は「今貰っている額以上」を希望します。
ほとんどの場合、合わないです。
これが、採用に至らない最大の理由です。

<職種に対する希望が合わない>
「(20歳代なら出来た)人に頭を下げるのが嫌」「数字に追われるのは嫌」という理由で営業職から事務職に変わろうとする求職者は多いです。
事務系は経験が一番なのと、老若男女希望者が多いので、高齢の未経験者が採用されにくいのです。
また、開発や設計などの(IT系も通常の製造系も)長時間勤務になりがちな職も、高年齢者は嫌がります。
「体の無理がきかないから」という理由はわかるのですが、採用側は「人手の欲しい部門」を募集します。
つまり、職のマッチングがうまく行かないのです。

<面子にこだわる>
意外と多いです。
「一部上場企業じゃないと」とか「せめて管理職待遇じゃないと」とか。
転職するには事情があるはずなので、その事情が個人の感情から出ているものだったら、
どう考えても格下企業にしか採用されません。

以上、思いつくままに指摘しましたが、要は
「高望み」「贅沢」「身の程知らず」といった自己分析の不十分さがあること、
現状の再就職事情に対する甘さからくる認識不足、
その2点があるかと思います。

決して、再就職は出来ないとは思えないので、探せば何とかなるはずです。
整理します。
・給与(待遇)は下がる
・企業規模は現職より劣る可能性もある
・福利厚生、職場環境もそれほど向上しない
・未経験でも探せるが、(事務系等)競争率の高い職種は難しい
ということかと。
    • good
    • 47
この回答へのお礼

なるほど、
とても的確なご意見ありがとうございます
世の中には沢山の求人があって、人が集まらないと困ってる会社も沢山あるという事実もあるのに
何故、40歳以上は仕事が全くないという風潮があるのかと
そのミスマッチに違和感があったのですが、
やはり、採用される側の自己判断ひとつで仕事はあるんでしょうね

お礼日時:2013/01/17 04:15

私は現実にその年代で転職をしました。


ただし、次が見つかるまで2年を要しました。
転職市場というのは自由な労働力のオークションのようなものです。
良いものから、あるいは安いものから売れていくのです。もう少し正確には安くて良いものからということです。
良いものというのは本人の仕事上の能力です。中高年を雇うと年間500万円程度は覚悟しないといけないので、会社にそれ以上の貢献を出来る能力がないと採用はできません。
安いということは低賃金の若い人に勝てるかということです。

これまで公務員や大企業に勤めてきた人はの多くは、社外で給料に値する仕事が出来るかどうか考えたことが無い人が殆どです。
もしその人が転職を真剣に考えるのであれば、こういうご自身の市場価値をご自分で評価してみることです。それで市場価値があればそれを必要とする企業もあるかもしれないということになります。
採用側で面接をしてみると、応募者の中で会社へどう貢献出来るかを客観的に説明できる人があまりいないという印象です。それでは年間数百万円かかる買い物はできないですよね。
逆に言えばそういう働きが出来る人には、それなりの求人もあるということです。これが現実です。
    • good
    • 36
この回答へのお礼

なるほどねぇ
市場として自分の商品価値を冷静に考えなければならないでしょうねぇ

お礼日時:2013/01/17 04:43

ヘッドハンティングなら問題無いですが、そうでない場合はよほど重要な資格や、特殊技能でもないかぎり、ありふれた技術や資格では仕事は無いでしょう、ガテン系なら多少ありますが。

    • good
    • 25
この回答へのお礼

ヘッドハントがある世界ってすごいレベルの高い世界じゃないですかね
私の住む世界ではまず無さそうです

お礼日時:2013/01/17 04:44

経験上の話



年いくと使いにくいです。

若い人は吸収も早いし人件費もおさえられるし

若い人を採用したいです。

出世して独立するのが一番。

僕は26で営業主任になって29で独立

げんざい42。早めに自分の将来設計してよかったです。

そう考えると40超えて転職だの言うのはガキです。
    • good
    • 28
この回答へのお礼

すごいわー
私は若くから将来設計できなかった部類の人間なので、
尊敬します。
私はようやくちゃんとしないとと気づいた今から、できるだけなんとかしようと努力するしかありませんね

お礼日時:2013/01/17 04:19

仕事が無いというのは間違いです


マクドナルドや居酒屋などの飲食店なら
誰でも即採用(年齢制限も無い場合もある)です
ですが時給は800円以下です
仕事が無いというのは今の仕事と同じくらいの
収入を得られる仕事が無いということでしょう
ただ何でも善し悪しで時給が安くても
いまの仕事を続けて鬱になったり
自殺するよりはマシなんじゃないでしょうか?
    • good
    • 37
この回答へのお礼

結局は自分がどこに重点を置いて仕事に就けるかですよね

お礼日時:2013/01/17 04:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています