プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

まず、結果として誘導尋問する相手に”百円玉の裏側を選びます”と、この答えに誘導していきたいのですが、
三枚のコイン10円玉50円玉100円玉をあたかも存在するかのように話を進めていき、
「あなたの目の前に10円玉50円玉100円玉の三枚があります」と三枚置くふりをする。
「どれか2枚選んでください」と言って選ばせます。

[Case1]10円と50円を選んだ場合、
「ではその2枚はあなたに差し上げます。残った百円玉を使います」と言って100円玉で話を進めることが可能になります。

[Case2]100円玉と10円玉を選んだ場合
「ではその2枚のうち、どちらかを選んでください。」と言って、
[Case2-1]100円玉を選んだ場合は「ではその100円玉を使います」
[Case2-2]10円玉を選んだ場合は「ではその10円玉はあなたにあげますので、残った100円玉を使います」
(10円玉が50円玉の場合も同様)
このように100円で話が進められます。

ここからが問題点で、
さきほどの100円玉の使って
「では左手の甲に100円玉を置いて右手で覆いかぶしてください。手をどけると表側がでてますか?裏側が出てますか?」と聞き、

[Case3]「裏側です」と答えられたら、誘導成功でおしまいですが、

[Case4]ここで、「表側です」と答えられたらどうすればいいのでしょうか?

また、[Case3]で「裏側です」と答えられて、「本当に裏側ですか?変えてもいいですよ」とさらに聞いて、たいていの人はそのまま「裏側です」と答えるので、そのまま誘導成功ですが、そのとき「やっぱり、表側でした」と言われた場合、どう切り返せばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

回答ではありませんが、これはマジックの世界で「マジシャンズチョイス」と呼ばれているものです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかありがとうございます

お礼日時:2004/03/05 00:38

「負けました」と、言ったらどうでしょう。


最高の「切り返し」かと思います。

尚、「切り返し」とは正論に対する屁理屈等に
対して使う場合が多いように思います。
例外もありますが・・・。

お尋ねは、屁理屈以前の問題かと思います。
もっと、「誘導」という事について
勉強されたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手品でした

お礼日時:2004/03/05 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!