アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

使っているパソコンが重くなって来ました

最近パソコンを組み立てまして
予算3万程度でi3でグラボなどはなかったので
大したスペックは無いだろうと思っていたんですが
普通にさくさくなので今使っているパソコンがやたら重いのが気になりました

CPUはi7
OS 32bitのメモリは16GB
グラボはGTX460

起動には3分ほどかかりログオンしてしばらくしてもデスクトップが表示されません
動作も不安定でネットすらカクついたりします
3Dのオンラインゲームなどもローディングが他の仲間とも比べて圧倒的に遅いです

スタートアップ内には特に重たそうなのはSkypeぐらい

CPUはゲーム時やインストール時など以外は大体0~5%をウロウロ
新しめの3Dオンラインゲームでも20%ぐらい

原因らしいものは大体
1TBHDDの空きがあと150GB程度
ゲームやアプリケーションなどの大量のプログラム(253個の項目)
負荷とかなんやらでのレジストリ等の破損
プロセスに多数のsvchost.exe

こうするとだいぶ良くなるよとかあったらお願いします

A 回答 (8件)

どのプロセスがボトルネックになってるか簡易的にモニタできるフリーソフト、


moo0 システムモニター の試用をお勧めします。
http://jpn.moo0.com/?top=http://jpn.moo0.com/sof …

以下気に成る点
HDDが原因かと思うけど、デフラグするにしても空き領域が少ないから非常に時間がかかるのではないか。
メモリは16G積んでるがOSが32bitだとOSが認識できるのは4G以下ではないか?
メモリが満タンでHDD仮想メモリ領域にスワップしてるのではないか?
後、クリーナー類のソフトは設定が弱いとほぼ効果が無いし、強くすると必要ものまで消してしまうので使用には注意が必要です。

やはりC領域容量を確保した上でデフラグか、若しくはリカバリですかね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼


すいませんOSは誤表記です
64bitです


HDD停滞率が100%って出たんですけど
バグなのかマジでそうなのか
ボルトネックもHDDです
それ以外はまあ正常
HDD読み取り回数も300とか行ってます
というわけで停滞原因者っていう中に合った奴が合ったので
そのプロセスを消したらかなり軽くなりました
結果的に過度の負担をかけてたのでウイルスかなんかかと

アイドル状態なら停滞率10%程度ですが
ですが書き込みとかが多いものを起動するとすぐに100%になります
やはり原因はHDDのようです
Cディスクの確保とクリーンアップをやってみようと思います

ありがとうございました

お礼日時:2013/01/13 03:23

OS起動用とデータ用で、HDDを物理的に分けることが無難です。


その上で、一つ一つ手間をかけるのは面倒なので、クリーンインストールですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
クリーンインストール検討したいと思います

お礼日時:2013/01/13 13:51

HDD停滞率が一時的に100%に成ること自体は別に普通で問題無い。


問題は停滞時間ですね、あまり長い時間停滞したり、
明らかにアクセスが不要と思われる状態でアクセスが続くようなら異常を疑う感じかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
時々では問題はないのですね

ずっと同じソフトが停滞率100%でした
プロセスの削除で完全に安定しました

お礼日時:2013/01/13 13:51

・デフラグをしましたか?していないなら、してください。


・Cドライブの空き容量は充分ありますか?
ないなら、Cドライブの自分で作ったデータを他のドライブに移して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
Cドライブの空きを作りたいと思います

お礼日時:2013/01/13 13:49

起動に時間がかかるのは、いろいろなプログラムが立ち上がるため。


アプリをインストールすると、そのアプリが早く立ち上がるようにOS立ち上げ時にいろいろやります。

あと、HDDの読み書きの速度が遅い。最近SSDが人気なのは分かりますよね。

新品のHDDにクリーンインストールすれば、驚くほど快適になる。
後は必要なアプリのみをインストールする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
次回のOSインストール時や組立をするときはSSDの導入を検討したいと思います

お礼日時:2013/01/13 13:48

『重い』ことになる一番の原因は、Windowsを初期設定のままで使っていることにあります。



初期設定ではUsersをはじめ、とにかくなんでもかんでもCドライブに保存するように設定されていますが、これをDドライブに設定してやり、Cドライブにシステム以外のものを極力保存させない設定に変えてやる必要があります。
ほかにも一時ファイル(TEMP)やごみ箱の保存領域、仮想メモリ、プログラムなどもそうですが、保存先のドライブを指定できるものは極力Cドライブ以外のDなりEなりを使って、CドライブをOSインストール直後の状態から空き容量を減らさないように努めることが肝心です。

Windows7ではそれが64Bit版であってもCドライブに必要な領域は80GBもあれば充分で、使用領域約20GB、空き領域60GBという具合で維持できます。
Windows7ではなぜかパーティション分割のときにハードディスク容量の半分ぐらいのサイズまでしかCドライブを縮小できないということを私はノートパソコンで経験していますが、これはWindows標準のものではなくてサードパーティー製の『お試し版ツール』を利用することで解消できました。

プロセスエクスローラというアプリで解析するとたくさん展開しているsvchostがなにをしているのかがわかりますが、これは重さとは関係ありません。

ごちゃごちゃと書き連ねましたが、とにかくCドライブを身軽にすることですね。
UsersフォルダをDドライブに移動するにあたってはこの参考書が必要です、っていうか数ある参考書のなかでこの設定方法の詳細を取り上げた参考書はこれ一冊のみです。
http://gihyo.jp/book/2010/978-4-7741-4331-6

もちろん私は実践しており、Raid0で接続しているSSD(40GB×2台)は4年目に突入するところですが空き容量49GBをキープできています。
SSDの長寿命化にも効いてる感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
ビデオやミュージックやピクチャは基本的に全部外付けに移していて
Cディスクにメディア類はないのですが
プログラムがごみごみしているので
少しづつDに移していこうと思います

お礼日時:2013/01/13 01:37

クリーンインストールすれば改善するでしょう



クリーンインストール以外だと

空き容量が150GBだとやはり少ないかもしれません
空き容量を増やして下さい。 不要なファイルを削除するなどして

ファイルが断片化しているとWindowsの起動などが遅くなります
デフラグを行って下さい (SSDの場合は基本的にデフラグは不要。 行った方がよい場合もあり)

レジストリクリーナーでレジストリを掃除してもよいかもしれませんが、個人的には効果があるのか不明 そんなことを言いながら私はたまにしていますけどね
レジストリのでフラグを行っても起動が遅くなることはあるので

○○個のエラーがあるから、有料版を購入しろってアナウンスするものは無視でよいです
詐欺ソフトもあるので

Windows以外で一番重いものってセキュリティーソフトですよ
以前より軽くなっているはずですが、まだまだ重い方になりますよ

>プロセスに多数のsvchost.exe

これいたって普通・・・
http://blog.layer8.sh/ja/2011/06/08/svchost%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
とりあえずクリーンアップで300GBほど空きを作ることができました

お礼日時:2013/01/13 03:24

もしかしてマザーボードの節電プログラムとか作動させてませんか。



そういうのが影響を与えているのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BIOSを立ち上げましたが大丈夫でした

お礼日時:2013/01/13 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!