アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてください。
約30年程前に購入したオーディオセットの中に、山水製のグラフィックイコライザー「SE-8」が保管してありました。ケーブル関係を全て取り外していたため、このイコライザーを取り付けると音が出ません。取扱説明書がなく、ネットで検索してもなかったので、質問させていただきました。
現在の状況は、
ターンテーブル(レコード)→トリオアンプ→スピーカーでは、正常に稼動してます。
SE-8を途中に入れると操作、プラグの差し込み方が間違っているのか音が出力しなくなります。
現在の接続は、ターンテーブルーのR・LケーブルをSE-8の裏面左のINに接続して、裏面中央付近にあるOUTから、トリオアンプのPHONのINに接続しております。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして♪



http://audio-heritage.jp/SANSUI/etc/se-8.html
これですね。

今の繋ぎ方で音が出ない、それで正常です。
繋ぎ方が違いました。

レコードプレーヤー(ターンテーブル)からのケーブルは、フォノと書かれた入力端子へ接続します。
これは、レコード盤に刻まれていた振動で発電された信号は、非常に小さく特殊なレベルですから、専用端子へ接続し、専用のアンプ回路を通して、一般のラインレベルに揃えるからです。

一般的なプリメインアンプと組み合わせる場合では、ラインレベルに成った信号をグライコへ送り、グライコで捜査した結果の信号をラインレベルで受け取り再生させます。
このための入出力系として、カセットデッキ等を接続する入出力系を利用しましょう。

TAPE UOT あるいはREC OUTと言う端子からグライコの入力側へ、
グライコの出力側はTAPE INとかPLAYなどへ。

そして、アンプ側ではテープモニター側へ切り替えればグライコ経由で、ソース側ならグライコ側を経由しない信号で聴く事が出来るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現在、アナログ時代のオーディオを今一度復帰させようと取り進めているところでした。

お礼日時:2013/01/20 22:17

接続が間違っています。



アンプにアダプター端子などの表記がない場合(アンプの型番不明)

確実なイコライザーの接続はアンプのテープのINとOUT端子に接続してソース切り替えをテープで使用です。

簡易接続方法は

テープのINとイコライザーのOUT

テープのOUTとイコライザーのIN

の接続ですからステレオコードが2本必要です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
30年もほったらかしにしていた機器ですので、接続方法が頭から抜けてしまっておりました。

お礼日時:2013/01/20 22:16

接続の仕方が違います。


レコードとアンプの間に入れるのは間違いです。
グライコはアンプのプリアウト・イン間かイコライザー用のアウト・インに接続します。
これらの端子間は通常はケーブルや金属バーなどで直結された状態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答およせいただきありがとうございます。
みなさんの回答を参考に対処できればと思っております。

お礼日時:2013/01/20 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!