アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社の名前を覚えてもらおうと、社名入りのジャンパーを作ったりしました。
が、あまり手ごたえがなかったので、社章(会社のロゴマークですね)を作って、請求書や封筒などにつければいいのではないかと思ったんです。
簡単でわかり易い社章の案をいくつか考えたのですが、簡単ゆえに、
他の会社と似たような(あるいは全く同じ?)ものになってる可能性も
ありますよね?
もし、偶然同じ(ような)社章になってしまった場合、何か法的に問題が
あるでしょうか?
また、他社と同じ(ような)社章でないか調べる方法はあるでしょうか?

A 回答 (2件)

kita315さん、こんにちは。



自分が某リース会社で働いていたとき、社員に社章のデザインを
ひとりひとつ考えて提出するように、言われたことがあります。

結局、会社のイニシャルをかたどった物でわりと
ありふれたものになりましたが、それを考えた人には金一封が
出ていたようです。

ですので社内で一度考えてあとは、このような形を基本に
あとはデザイナーの方によろしくと任せて創っていただくのが
よいとおもいます。

そうしたら、基本的にkita315さんの意見(コンセプト?)も
取り入れられるし、本業の方のよいところも入って
よりよいものが出来ると思います。すべておまかせするのも、
ややさみしいかなと思いましたので。

法律については、わかりません。
顧問弁護士の方に、少し伺うとよいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社員からの募集は、どーんと賞金10万円くらいにしようかと
思います(じゃないと誰も応募してこないと思うので(^^;)
おっしゃる通り、デザイナーの方には、最終的にもっていくことにしたら
いいかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/21 20:55

グラフィックデザイナーなのでやっと「あなたはどんな人」の欄の「専門家」ボタンを押せる。


うれしい。

さて、社章に関しては「偶然」であればそして、よっぽど大きな会社との類似でなければ
訴えられることはほとんどありません。

まるっきり全部同じでなければ、訴えられる危険がある例としては
●類似する企業のイメージを著しく貶める仕事内容をしている。(風俗・消費者金融関係など)
●明らかに類似企業・関係企業のフリをして顧客を集める。
●企業が特に大事にしている独自性を故意に真似している。
●企業が版権を持っているキャラクター、又はそのキャラクターに酷似した物を使っている
などです。

社章を調べる方法は専門書はかなり出ているのですが値段はかなり高く、
一般の書店にも置いてない場合が多いです。
図書館も大きいところならあると思うのですがそんなにたくさんはないはずです。

ロゴを作るならやっぱり専門職(デザイナー)に頼んだ方がいいと思いますよ。
それは自信を持って言えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございますv
別にヤバイ職業じゃなくて、フツーの不動産(ヤクザにあらず)ですので
万一似ていても、他者のイメージを貶めることはないと思います(^^)
キャラクターじゃなくて、■にイニシャルが入ってる程度ですし。
やっぱり専門家に頼むべきでしょうかねぇ。
あんまりお金かけたくないんですが、頼むと高いんでしょうか?
勿論ピンキリだとは思うんですが・・・。
イラレやフォトショなどは、そこそこ使えるので自分でやろうかと
思ってるんですが(前にDTP関係の仕事してたので)無謀かなぁ。

お礼日時:2001/05/21 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!