アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ふと思いました。
素朴な疑問に答えてくださるとうれしいです。

「ゆとりが多くなったから」はいりません。

ポイ捨てを平気でするおばあさん
「田んぼにゴミを捨てるのよくないですよ」って言ったら怒られました。

禁煙場所で我が物顔で吸う喫煙者 
監視員って言うのも、おじいちゃんだからなめてるのかな…

おばあさんを押しのけて、追い出してエレベーターに乗ったビジネスマン
おばあさんは乗れなくてすごく困っていました。

駅駐輪所にいる自転車整理のおじさんにどなりつけるおばさん。
おばさんが、禁止場所に斜めに止めて「ここはとめちゃだめですよ」ってやんわり言ったのです
おじさん殴られちゃうんじゃないかと怖かったです。

大手スーパーなどで一部店舗導入しているセルフレジ、客が並んでるにもかかわらず
子供に全操作をやらせている親

ちょうど牛乳1本とパン1袋、生鮮食料品数点だったので、この子連れの隣の無人レジを利用していました。

ちゃんと店も対応していて「混雑時のお子様の使用はご遠慮ください」と張り紙がレジの近辺
数か所に張ってあり、あまりに空かないらしく心配になったのか?店員も注意していました。
なのに、止めない止めさせない。
店員をすごい形相でにらんでいました。

なんでこういう人が目立つようになったんでしょうか?
皆さんの思うところを聞かせてください。

A 回答 (13件中1~10件)

>なんでこういう人が目立つようになったんでしょうか?


近年になって、そういったモラルの低い行為に気づける程度に質問者様のモラルが上がったか行動範囲が広がったかしたから、ですよ。

日本のモラルは年々低下していると言いたがる人は多いのですが、むしろモラルやマナーのハードルが上がったために相対的にモラルが下がったように見えるだけだというのが私の実感です。
もしくは、他人に対してマナーやモラルについての要求が強くなっているのか、です。

ほんの10年前、20年前と比べても、道に吸殻は落ちていないし不法駐車は減ったし老人や妊婦、障害者に対する配慮は行き届く方向にあるし、セクハラやモラハラの認知も高まっっています。ボランティアの精神も浸透してきました。
河川にゴミを捨てる人、立ち小便をする人もめっきりいなくなりました。

私が子どもだった1960年代は上に書いたようなことは非常に軽視されていたか、概念すらありませんでしたよ。

ルールによって規制あるいは誘導されているという面はあるでしょうが、それに従う人がたくさんいいる、ということが重要なことなんですよ。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

私が大人になったんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/28 09:33

行動事態は変わらないと思います


ただモラルとするものが増えた結果
モラルに反する行動も増えた

煙草なんて路上ですうのもポイ捨て当たり前の
時代がありましたよ 
そのころは誰もそれをとがめませんでしたし
とがめれば「何この基○外」って目で見られたものです

後強く言うことのできる人がいなくなった

店員の話が出てますが結局やめさせることができず
にらむだけで終わってしまっている

コレでは店がその行動を認めたも同然なわけですよ

罰則がないっていうのも大きいかな
    • good
    • 2

「権利」と「義務」のバランスの問題ではないか?と思っています。



ボイ捨てでも喫煙でも、言わば自己主張・権利主張なんですよ。
それに対し、「ポイ捨てをしてはいけない」「タバコは喫煙場所で吸う」は義務です。

従い「義務を正しく履行せず、権利を主張する人が増えた」が、「モラル低下」の正体では無いか?と思います。

義務が徹底されない原因の一つが「罰則」や「取締り」の有無などです。
実際、ポイ捨ては廃棄物処理法等に違反しますし、歩行禁煙なども、殆どの自治体で条例で制定されています。
しかし、罰則が無いとか、取締りが行われていなければ、たとえ法律違反であっても有名無実です。
処罰されない様な違反行為は、最終的には個人の道徳・モラルなどで判断されてしまいます。

違う言い方をしますと、モラルと法律の線が近づいて来ていると言って良いかも知れませんね。
法律に違反しない様に、法律の内側で自分を規制するものが、モラルや道徳です。
しかし、「法律にさえ触れなければ良い」などと考えれば、モラルなど不要になってしまいます。

ただ、日本などはまだマシで、外国などですと「自分を律するものは、ハナから法律のみ」と言う考え方も多いです。
そうなると、「法律ギリギリ狙い」とか、その先は「少しくらい法律に違反しても・・」などとなって行ってしまいます。
その結果、たとえば比較的マシな日本の中では、法律に関して日本人とは違う考え方の外国人犯罪が多いワケです。

そう言う意味では、国際化社会の中で、日本も「悪く国際化している」と言う考え方も成立するかも知れません。

「武士道」とか「日本男児」「大和撫子」なども、言わば絶対に法律違反をしないために、その内側で自分を律する処世訓であって、そう言う思想が廃れてくると、「日本人らしさ」も損なわれてくると同時に、モラルも低下するし、モラルが低下すれば、いずれは犯罪も増えてきます。

昔のイギリスの劇場で火災が発生し、観客が逃げまどう中、ひとりの男性が「我々は英国紳士だぞ!」と叫んだそうです。
そしたら男性陣は落ち着きを取戻し、一部の男性は死傷しましたが、女性,子供,老人などを誘導し、優先的に非難させ、いわゆる社会的弱者には、全く被害が無く、多くの人命を救出することが出来たと言うことでした。

現在の日本で、同じことが出来るかな?と考えると疑問ですが・・・。
でも私は、日本人の中にはそう言う思想が根ざしており、同じ状況で誰かが「我々は日本男児だぞ!」と叫べば、非常口に殺到する様な事態は避けられるのでは?と信じていますよ。

それが信じられなくなったら・・日本人であることに誇りも持てないし。
それこそ世界が国際化し続ける中、日本人であることに、こだわり続ける必要もありませんから。
そう言う意味では、モラル低下は、日本人としての誇りとか、矜持の問題かも知れませんね。

日本人の中に、「真の日本人」では無い日本人が増えて、その結果、真の日本人は日本から追い出される様な社会にならない様、「店員をすごい形相でにらむ親」は、社会がキチンとにらみ返さねばならないと思います。
    • good
    • 24

簡単にいえば【自己抑制】が無くなったのです


昔はだれが見ていてなくても人間としての倫理が働いて、最近私がよく言う言葉【お天道様が見ている】があったのです

ところが、今はどうでしょうでしょう【お天道様】は死語になってしまいました

周りにはガキ大将がいなくなり、頑固おやじもいなくなり子供に笑いかければ胡散臭い目で見られ
おせっかいは煙たがられます

感謝よりも『うるさい』が先に来ます
モラルの低下も同じ源から出ています
    • good
    • 18

統計学的に調べた資料がないので、断言は


できませんが、確かに増えたような気がします。

その原因ですが、これまた大上段ですが、
憲法にあると思っています。

今の憲法は、欧米の価値観に基づいて作られた
憲法です。
具体的には、個人主義、権利中心主義という
価値観です。

欧米はそれでもよいのです。
彼らには、キリスト教という道徳、倫理の
軸、枠がありますから。
しかし、日本にはそんなものはありません。

だから個人主義は自己中心主義になります。
権利中心主義は義務の存在を忘れます。
戦後、半世紀を経て、徐々に日本人を汚染して
きた成果が出ているのだと思います。

モンスターペアレントなどは、その典型です。
生活保護が増えたのも、無関係ではないでしょう。
生活保護などは権利なのですから、
恥も外聞もないわけです。
    • good
    • 11

別に増えてないと思います。


ただ、昔に比べて、こういうことが問題視されるようになって目に付くようになっただけです。

例えば、たばこの件で言えば、昔は今ほど禁煙場所が多くなかったので、目立つんですよ。
こういう環境面の違いもあると思います。

なんにせよ、昔流行る方も見かけた方も「これぐらい」と容認していたのが、
今は容認されないので、目立つんです。


例えば、私が子供の頃などは、立小便をする人なんてたくさんいました。
大人でもやってましたね。
でも、今は、ほとんど見かけませんね。

こんな風に、今の方がましになってることも多々ありますよ。
    • good
    • 3

こういう人ってユトリって呼ばないんですか?

    • good
    • 3

みんな自分が一番大変だと思ってる。


私は足が痛い、腰が痛い、だから周りの人達は私に気を使ってほしい。
俺は仕事をしているんだ。忙しいんだ。暇なお前らは俺に譲るべき。
私は子供がいるの。大変なの。だから周りは私達に気を使ってほしい。
多分、みんなみんな余裕がないのだと思います。これがきっと今の社会なのかな?と。
ですが、それを態度に出す人は周りより目立ちます。だからつい目がいってしまう。モラルの低い人が多いわけではなく大半のモラルがある人達の中にポツンと低い人がいて変な行動をするから目立ってしまうだけ。
私はそう思います。
    • good
    • 5

増えてますか?



ただ単に質問者さんのように
人のマナーを気にするようになった人が増えただけだと思います。

今でもタバコのポイ捨て等、する人はいますが
10年位前は歩きタバコ当たり前、ポイ捨て当たり前でしたが
今は10年前に比べたら格段に減っています。
マフラーのうるさい改造車も山ほどいましたが今はほとんど見ませんよ。

逆に携帯電話関係のことは増えてますが昔はなかったので比べられないですが。
    • good
    • 0

核家族化と教育制度(受験予備校)



横社会化による伝承の欠如
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!