アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳半になる息子は無類の数字&文字好きです。先日、400まで数えられるようになり、3桁は逆読みできるようになって自慢げです。
まあそのうち興味が替わるだろうと放っておいたのですが、今日の朝日新聞の紙面広告に1面ポケモンのキャラが勢揃いしていたので息子に見せたら、「イヤ!」っと言いながら目を隠しながら逃げていきました。
どーもキャラクター商品的なものは全般的に嫌いみたいでして。。(人見知りはほとんどしない子なのに)
妻はキャラクター商品が苦手なので数字好きの方がいいと言ってますが、どーも釈然としないものが・・
普段、他の子供に接する機会が少ないのでこういった子に対してどう教育していけばいいのやら・・・
社交性はありますが、やたら臆病な面もあってちょっと心配です。

(ポケモンは好きになるだろうと思って半分ぐらい覚えていたのに・・)

A 回答 (5件)

子猫や子犬の写真にも拒絶反応を示しますか?


もっと普通にかわいいものをかわいいねぇと教える(?)ところから始められてはいかがでしょうか
アニメ・ディズニー・サンリオなどのキャラクターものは好き嫌いがあって当然だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬猫は好きで触りに行きます。
赤ちゃんにも「かわい~」っと撫でますし・・(妹にも乱暴しないので)
キャラクターの刺激的な色使いが駄目なのでしょうか?
ダウンタウンDXのトスポは見るだけで逃げます。

お礼日時:2004/02/27 09:50

ベビーシッターをしていた時に


ぬいぐるみ全般が駄目な子がいました。
顔が見えないと平気なようで
自分でひっくり返しては驚いて泣いていました。

私は面白い・・・ぐらいにしか思っていなかったのですが
一年後(4歳)に会ったら
ぬいぐるみをいいこいいこしてました。

お母さんに聞いたら特に何もしなかったそうですよ。

子供の興味はかわるから・・・と
言ったところでしょうか・・・。

しかし質問者さん、アンパンマン練習したり
ポケモン覚えたり、
そのほほえましい様子を想像して楽しかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぬいぐるみは可愛がるんですけどねえ。

キャラ好きな父としては教えがいの無い息子で寂しい限りです。

お礼日時:2004/03/01 12:13

子供って一つの物に興味をしめすと他に目が行かなくなっちゃいますよね。


今は数字に興味があるだけでしょうね。
数字を数えてお母さんに誉められて自慢げと言うところでしょうか?

近所のお友達もそろそろ増えてくる頃だとは思いますがこれから幼稚園などに通って交友が深まると他のお友達に影響されてキャラ好きになるかもしれません。
今まで興味が無かった反動でキャラ命になってしまうかもしれませんね(笑

子供は人に影響されやすいですからこれから出会う人々によってドンドン代わっていきます。
まだまだ2歳です、子供の変化を見届けて行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

キャラ命!ってなると出費がかさむので適度に好きになってもらうように誘導したいと思います。

どんどん数字が頭から離れないらしく、夜泣きで「157!158!」っと数えてました。どーも落ち着くんだか興奮するんだか・・

お礼日時:2004/03/01 12:10

色とりどりのキャラクターが、ワサワサといたので怖くなったのかも知れませんね。



本物の動物が好きで、なんだか分からないキャラクターはおばけに見えるということも考えられます。

いずれにしても、もっと大きくなって、友達からの影響を受けたりすれば、
自然とキャラクターに興味がわいてくると思いますよ。

何にも興味がないわけではなく、ちゃんと数字に興味があったりするわけですから、
心配はないように思います。

今のところ、キャラクター商品を買わなくて良いのですから、
安上がりでいいですよね(笑)

数字の興味、うまく伸ばすことができれば、
学校の勉強も楽になるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話帳と携帯があれば1日中遊んでます。
やっぱりフレッシュに書きたての数字が一番のようで書いてくれとせがまれますが・・
1時間ぐらい延々と数字を書くのは疲れてしまいます。(ずーっと見張られていますし)

計算が出来るようになれば教えがいもあるのですが・・

お礼日時:2004/02/27 15:06

2歳半ならあまり気にしなくてもいいと思います。

ウチの娘は2歳の時「ネコの博物館」の等身大のライオンの剥製を見て以来、自分の家のネコ以外は全くダメになり、音の出る絵本でネコのボタンを押すと「にゃーん♪」と言う音が出るのですがそれさえも泣き出してました。
おもちゃ売り場のぬいぐるみもダメでしたね。
ディズニーキャラを見ても知らん振りでしたよ。
今は6歳ですが、ポケモンバカです(笑)親がゲーム好きなので仕方ないと言えば仕方ないのですが…
ただ幼稚園の女の子の間ではポケモンはほんの一部の子しか興味ないらしいですし、男の子でもゲームをやってるのは上の子がいる子だけです。
キャラクターに興味ないなんて、親孝行ないいお子さんですよ。
ま、目に入るものを極端に排除したり、親が嫌悪感を見せなければ自然に見られるようになると思います。好きになるかは別として。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供の反応はいろいろですね。
仕事をしているとよその子の反応が全然わからなくて、どうしても自分の子を基準に判断してしまいます。(いらない心配もしてしまいます)
下の子へ上の子と同じように接してしまって・・

親戚がピンク嫌いで娘に渋い色を着せていたら、反発してピンク以外着なくなってしまったのを聞くと、あまり極端に排除してはいけないと感じました。

アンパンマンは好きなんですが。。でも書いて欲しいのは数字らしいのでトホホ。(アンパンマンの卍固めとか描けるほど練習したのに。。)

お礼日時:2004/02/27 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!