プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

亡くなった父から 家の家紋は (丸に五三の桐もしくは五七の桐)と聞いていた気がするのですが
墓の家紋を見ると違う気がします。墓に掘るときは 桐紋は こういう風に掘るのでしょうか?それとも別の家紋なのでしょうか?詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

「家紋」の質問画像

A 回答 (5件)

御墓の家紋を見させて頂くと、少し見えにくいのですが、僕には


丸に蔦(まるにつた)のように見えます。蔦の葉が五枚あるよう
に見えますので、丸に五三の桐や五七の桐とは全く別物のような
気がします。

とにかく本当の家紋は分かっていませんから、御母さんの喪服に
付いている家紋を見るか、御父さんの御兄弟の方に家紋を教えて
貰うしか方法はありません。

御墓の家紋は明らかに違いますから、本当の家紋が分かった時点
で御墓を発注した石材店に、我家の家紋ではない家紋が彫られて
いますと伝え、実際に御墓を見て貰う必要があります。

本当の家紋を御墓に付ける際は、ただ単に家紋が彫られている所
を外して取り換えれば良いと言うわけには行きません。
御墓に装備されている物を一つでも取り換える時は、御寺に連絡
して僧侶に来て頂き、魂を抜いて貰って、取り換えが終わったら
再び魂を入れて貰わないといけません。
もし石材店が間違ったと認めたら、取り換え費用、魂抜きと入れ
に掛かる費用、御寺に支払った御布施などは石材店側で負担して
頂きます。
あなたの家で間違って発注したのなら、先程に掛かった費用は全
て自己負担となります。
    • good
    • 0

丸に蔦、もしくは細丸に蔦ではないでしょうか。

    • good
    • 0

思うだけで違ったのでしょう、よくあることです。



五三や五七の桐は、正式な系統者じゃなくても利用できる家紋ですし。
    • good
    • 1

五七の桐はこのようなものです。


http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei= …

五三はこちらです。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei= …

お墓の家紋ですが、上部がいまいち読み取れませんね。

いずれにしても、墓石に彫る時は、上記いずれかのものを彫ることになります。
彫り方のイメージは、写真の通りでいいでしょう。
    • good
    • 0

「桐」ではなく「蔦」のように見えますね。



ご参考まで。

https://www.google.co.jp/search?q=%E5%AE%B6%E7%B …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!