アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父子家庭の父親です。(54)
4月で高校二年になる娘がいます。私立中高一貫高の学生寮に入っており、週末のみ私の自宅に帰ってきます。

実は私は、なんやかやで住宅ローン含む莫大な借財をかかえており、現在弁護士と相談中で、給与差し押さえや、自己破産も考えなければならない財政状態にあります。

娘には早くから、大学進学は、国公立にしてくれ。と言い続けてきたのですが、ここにきて、数学がどうしてもできない、土曜補習で学校の数学の先生とマンツーマンで教えてもらっているけれども、できない。そういって泣きます
国公立めざしセンター試験を受けるには、数学は避けては通れないものです。

まあ確かに国語と英語は、予備校の全国模試でもなかなかの成績をとります、
私大文系じゃだめなの?といいます。
はっきり、お金がないんだよ。と打ち明けてもまだ16歳にはなかなか理解できないようです。

実は私自身が私大文系出身で、いまは教員をしています。
数学は全然できませんでした。

話が長くなってすみません、やっと本題です。

MARCHやら日東駒専など、だいたい入学金はいくらで、学費は年間どのくらいかかるものでしょうか?

自力で調べればよさそうなものですが、職場と自宅の往復のような生活でなかなか手が回りません。

すみませんが、どなたか相談にのっていただけませんか。

よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

 50年も前ですが、「滑り止めを受けたい」と言ったときに、「それなら浪人せ」と言われて、『ほかの子は・・』と思って、泣きました。



 私大に勤務していますが、母子家庭、父子家庭の学生も珍しくありません。
ご質問内容からして、私大の文化系を想定して、回答します。

 国公立は年間60万弱、私大で70~100万でしょう。以前、と云っても何十年も前には、10倍いやそれ以上の差がありましたが、今では2倍以内です。といっても、10万から40万円の差はあるのですが。

 さて、年間100万を工面するには、学生支援機構の奨学金で十分です。月額最大10万円は、確実に借りられます。年間120万円ですから、残りの20万円は、交通費や教科書代に充てられます。
 10万円というと「返せない」、あるいは有利子の第2種。有利子⇒高利貸し⇒嫌、という学生もい多いのです。そんな輩に「毎月の返済額は、いくらか知っている?」と訊いても、返事がありません。計算もせず、『ダメ』『いや』とわめいているだけです。
 もちろん、借金ですから、無いのが一番です。でも、大学に行きたいのなら、少々の窮屈は当り前でしょう。何より、その窮屈は、返済時すなわち、卒業後です。何より、学生支援機構は、政府に関係した組織なので、「返済不可能な額は貸しません。」
 
 用意が必要なものは、入学金(20~40万円)と前期の授業料。授業料は合格後に大学に行き、「分割で」や「奨学金が入る7月まで待ってくれ」が可能です。入学金は待ったなし、なので工面する必要があります。入学金を借りる方法もあるようなので、高校の先生に相談するか、ここで質問してください。なお、入学金は、人質ならぬ金質で、納入すると返ってきません。
 なお、第1種と2種を併用すると、15万まで可能。計算してみれば、15万でも質素に生活すれば、返済可能なことがわかります。下宿すると、+アルファで数万円の上乗せがありますが、それがギリギリで、それ以上は借りられません⇒無茶な貸し出しはしない、高利貸しとは違う、ということです。

 下宿しなければ、奨学金だけでも可能です。下宿してもアルバイトをして、なんぞの学生は数多くいます。
1) お子さんと向き合って実状を話す。
2) 空想で話すのではなく、数字数字に基づいた収入と返済計画をたてる
3) 高校や、ご希望大学に相談する。大学には、担当部署があります。

 一番肝心なのは、大学に行くのは本人、保護者の義務ではありません。欧米では、親は学費を払いません。奨学金とアルバイトで生活をしています。
 アパートは、流行りませんが、「ワンルームマンション」でなくても、学生生活はおくれます。厳しい状況なら、人並みを望むのは無理。実状を率直に話し、生活設計をするよう説得してください。

 以上は、最悪に近い想定をしています。受験の成績で特待生になれば、授業料は安くなります。「道は拓ける」を信じているので、もっと良い状況になることを信じています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんなに具体的かつ詳細な回答をいただき、これから、何をなすべきか、が
明確になってきました。
安直かもしれませんが、回答者さんの回答をプリントアウトして、娘本人に読ませようかとも
思っています。
7917335さん、あなたのアドバイスを生かして私たちはやっていきます。
重ね重ね、ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/30 14:05

数学は、まず学習到達度を確認してください。


極普通の公立高校の入試過去問を解いてみてください。
それでちゃんと8割取れるのか。
取れないようなら、それで高校の学習内容に手を出そうとしていることが間違いです。教員にもそう伝えて、適切な指導に変えるべきです。
まだ歩けないのにサッカーの練習をするようなものですから。

次に、勉強の仕方を細かく見て貰ってください。
例えば、returnはきっとreとturnなんでしょうけど、そんなこと判らなくたった使えます。
英語でも日本語でもそうです。なんだか知らないけど覚えちゃえ、でそこそこどうにかなってしまいます。
ところが数学物理化学は。
最初は解らなくて良いんですが、やっているうちに理解をしなければなりません。
そこをちゃんと意識できているのかどうか。
また、覚えました、おしまい。となっていやしないか。
野球のルールを覚えました、おしまい。でイチローになれるわけがありません。
覚えたってできないんです。人間ってそうなんです。料理でも大工でも何でもそう。
うろ覚えの段階で、如何にできないか、演習を通じて嫌と言うほど思い知り、何度も演習を繰り返す中で、そこをクリアしなければなりません。
イチローは小学生の頃からそうやってバットを振ってきたわけです。
覚えるとか理解するとか、それも大事ですが、使っていって体で身に付ける感じが大事なのです。
そこが「自分で」やれているのか。
先生に教わることじゃないですよね。教わるんだとしたら、判らない内容以上に、そこの感覚の方が大事だろうと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずは、学習到達度の確認ですね。

tekcyclさんのおっしゃることは論理的によくわかるのですが、問題はそれを実践すること
に、いろいろ困難がありそうです。というのは、本人の苦手意識が強く、あらためて取り組む
姿勢がとれるかどうか。

でも、やってみます!

お礼日時:2013/01/30 14:37

>国公立めざしセンター試験を受けるには、数学は避けては通れないものです。



いいえ。直接の回答ではないのですが,国公立でも3または4教科(数学ぬき)で受験できる文系学部があります。代々木ゼミナールの一覧表
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
で,[3]とあるのは3教科型です。全国模試でいいところにいくなら,可能性は高いと思います。詳しくはそれぞれの大学の入試案内をみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

国公立で、数学抜きで受験できる大学があるとは知りませんでした。
びっくりです。
これから、紹介していただいたサイトをじっくり見たいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/29 21:27

共学の文学部で110~130万位



女子大で120~150万位

↑初年度納付



・国学院は教職員希望者

・駒沢は公務員希望者

・成城~各学部20~30名程度

・ほかにも明治や中央、神奈川など

↑それぞれ成績上位者特待制度あります!

http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-j …
↑2013特待生入試等を行う私立一覧

http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-j …

↑給費がおいしすぎる2



あとは貸代~出世払いですかね…

知合いの議員さん(慶應卒)は10年以上かけて返済してました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だいたいの学費の相場がわかってきました。
ご教示いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/29 21:12

http://manabi.benesse.ne.jp/parent/okane/hiyou/h …
↑コチラをどうぞ。

>自力で調べればよさそうなものですが、職場と自宅の往復のような生活でなかなか手が回りません。

質問者さん、高校教員みたいですが、
同僚に聞けばすぐわかるんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あの…なんで高校教員ってわかりました?
勤務校は、定時制や困難校(俗に言う底辺校)ばっかりで、
進路指導っていったら就職のことでした。
ご紹介のサイト、たいへん役に立ちます、助かります。

お礼日時:2013/01/29 21:03

私大文系だと大体初年度で120万~130万弱です。

学校、学部でも微妙に違います。
学費は年間90万円ぐらいです。その他、交通費、教科書代がかかりますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございました。
おかげさまで、だいたいの相場がわかりました。

お礼日時:2013/01/29 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!