プロが教えるわが家の防犯対策術!

ダイアルアップ接続で、サーバーが割り当てたIPアドレスとは、
グローバルなアドレスなのでしょうか?

A 回答 (5件)

たぶんそうだと思います。

    • good
    • 0

グローバルなアドレスでないとインターネットに接続できませんので、プロバイダのアクセスポイントとは一定数のグローバルアドレスを持っていて、接続の都度パソコンにアドレスを割り当てます。



また、会社のLANからインターネットにアクセスするときは各パソコンのプライベートアドレス(10.*.*.*等)をプロクシーサーバが接続の都度、グローバルなアドレスに変換します。

この回答への補足

プロバイダから見た場合、接続しているクライアントはLAN側になりますよね。
そうした見方からなら、プライベートでも良いような気がするのですが。
どうなのでしょうか?

補足日時:2001/05/21 23:59
    • good
    • 0

割り当てられたIPアドレスの先頭が


200番台でしたら、必ずグローバルIPアドレスです。

kabutoさんが、今、使ってらっしゃるマシンで、WebかFTPサーバーを立ち上げて、割り当てられたIPアドレスを教えていただけましたら、私からアクセス(アタック?)出来てしまいますので、気をつけてください。

(といいましても、私からアクセスすると、私の今のグローバルIPアドレスもわかってしまいます(笑))

この回答への補足

一般論でどちらが多いのでしょうか?
もしグローバルなら、プロバイダはかなり多くのアドレスを取得しておかなければならないのですね。
そうした場合のアドレスの取得費用はどのくらいなのでしょうか?

補足日時:2001/05/21 23:55
    • good
    • 0

補足ありがとうございます。


プライベートアドレスはゲートウエイを通過しない、つまり自社の●●.co.jp等のグループの外のサーバにアクセスしないという条件で使用許可することでLANに使用するために有限なIPアドレスを無駄にしないための「方便」です。

プライベートアドレスだとインターネットでは同じアドレスをもつ端末が他にも存在する可能性があるため、TCP/IPが個体識別できません。
そのため、アクセスポイントは同時にインターネットにアクセスする端末数だけグローバルアドレスをもつ必要があります。ただし、これはプロバイダの会員数ではなくてアクセスポイントが持っている電話回線=モデムの数だけあればいいわけです。

統計を取ったわけではないので自信はないですが、アクセスポイントでいったんプライベートアドレスを割り振ってプロバイダ本社と上流プロバイダの間にプロクシを置く方法ならキャッシュサーバを含めた自社サーバの外へのアクセス分だけアドレスを用意すればいいのですが、普通はダイアルアップ接続する端末のほとんどすべてがプロバイダサーバの外に出ていくこと、プロクシを経由すると一部サーバへのアクセスに制約が発生することからプロクシ経由のダイヤルアップアクセスを行っているところは少ないと思います。

アドレスの取得費用は昔はJPNICが先着順に発行してくれていたのですが、現在は下記にあるようにISPによる委託販売に形態が変わっていますので付加サービスによって費用が異なってくるようですね。

参考URL:http://www.nic.ad.jp/jp/faq/ip/q6030.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
お蔭様でよく理解できました。

お礼日時:2001/05/24 09:10

>一般論でどちらが多いのでしょうか?


>もしグローバルなら、プロバイダはかなり多くのアドレス>を取得しておかなければならないのですね。
>そうした場合のアドレスの取得費用はどのくらいなのでし>ょうか

私もそこまでちゃんと調べたことはありませんので、感覚的で申し訳ないのですが、
たとえばですが、会社(グローバル)の数よりは、社員(ローカル)の数の方が、一般的には多いと思います。(組織とその中の人とか)
一人でグローバルアドレスを複数持つ人は少ないと思います、または通信業者さんか物好き(笑)だと思いますが、
グローバルアドレス一個から、複数のローカルアドレスを割り当てることが出来ます。
インターネットにつながっていなくてもLANは使えます。
グローバルは重複できませんが、ローカルは重複可です。

ってことで、大雑把ですが、ローカルの方が絶対多いはずです。
ですが、次世代インターネット構想等々では、将来的に、各マシン(各マシンのネットワークカード?)に、固定されたアドレス(グローバル)を振り当てようとしたり、そうすると、当然グローバルIPアドレスが足りなくなりますので、IPv6がどうのこうの、という状況がいろいろあります。

>そうした場合のアドレスの取得費用はどのくらいなのでし>ょうか

ん~、JPNICでしたら、一個あたり手数料2万円でしたか、
プロバイダーでしたら、どうでしょう。大量割引とかしてもらっているのではないでしょうか(笑)
すみません。わかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しくご説明くださいました有難う御座いました。
お蔭様で良くわかりました。

お礼日時:2001/05/24 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!