プロが教えるわが家の防犯対策術!

 こんばんわ。よろしくお願いします。
ふと、何気に思い出した単語があります。
自分でリサーチすれば良いものの、
こちら(教えてgoo)が気に入って利用させて頂いてます。

 「洞窟のイドラ」と言う単語がフット記憶に戻りました。
なんでしたでしょうか?
言語で問い合せるべきかな?とも思いましたが・・・
授業で習ったような・・・
「**のイドラ」って何種類かありませんでしたか?
それと連なって、「人間は考える葦である」うんぬんも・・・
社会科でしたでしょうか?
時々こんな事がフフフット思い出します。
お手数かけますが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 哲学者フランシス・ベーコンの「四つのイドラ(影)」論ですね。

イドラを論じた著作『ノウム・オルガヌム』自体を読んでいないので正確な把握をしていないのですが、私なりの理解は次のとおりです。

■市場のイドラ 市場でリンゴに百円の値段を付けると、リンゴの価値は百円と見なされるが、それは取り決めに過ぎず、決して本質的なものではない。本来不定型な世界を「言葉」が限定している。

■洞窟のイドラ まるで洞窟の丸い穴から外を眺めているように、人は個人的な性格や習慣、過去の経験といった限定的条件を基準に物事を判断する。

■劇場のイドラ 舞台で演じられる演劇や手品は、その劇場の中だけで成立するファンタジーである。個々の社会が持っている伝統的価値観や思考方法もこれに等しく、その論証手法はローカルな社会の中でのみ通用し、必ずしも普遍性を持たない。

■種族のイドラ 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚といった人間の感覚器官は、その能力の範囲内でのみ世界を認識することができる。また、感情が認識を大きく歪めもする。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 こんばんわ。

 詳しくありがとうございます!
実際に記憶は薄いので、正直私の頭はボケてますが。
でも、スゴク興味深いものですね。
機会がありましたら、再勉強してみます!
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2001/05/22 22:56

幻像。

影像。偶像。
先入観とか偏見。フランシス・ベーコンでしたか?
市場のイドラ 言語の偏見。
洞窟のイドラ 個人的偏見。
劇場のイドラ 伝統的思考法による偏見。
種族のイドラ 人間の本性から生じる偏見。
この四つが原因で人間は過ちを犯すとかって、
社会科といっても倫理社会じゃなかったでしたっけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんばんわ。

 ご回答ありがとうございました。
倫理社会だったか否かも思い出せません。
でも、すごく興味深いと思いました。
また再度勉強してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/22 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!