アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JRの途中下車・再乗車について伺います。

ふと思ったのですが、JRで途中下車を行うと、規則にのっとって途中下車印が押されますよね(最近は言わないともらえない時もありますが)。

切符を収集している方にとっては、これって記念のハンコにもなると思うのですが、もし途中下車をしたあと、途中の区間を放棄して、先の駅で再乗車する場合にも、乗車駅で何かハンコとかもらえたりするのでしょうか。

規則上は無いと思いますが、もしかして特例(サービス)でもらえた方もいるのかな?と思いまして、
先の駅で乗車というのをしたことがないので疑問を持ちました。

また。
A-B-C
  |     
  D
という経路で、B-Dを別途切符を買って乗り継ぎ、D駅で下車する際に、A-Cの切符に途中下車印を押してもらうことはさすがに無理でしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

下車駅より先の駅で乗車しても何も有りません。


中には下車印をサービスしてくれることもありますが正式な扱いではありません。

旅客営業取扱基準規程第271条第2号で

B駅代[D]と記入することになっています。

[D]は下車印(実際には駅名小印で代用が多い)

ここに彦根駅で米原駅分岐の扱いをした例が出ています。
http://abiesresearch.web.fc2.com/kippu/in_ei/in_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、原則・・・は無くても、サービスしてもらえる場合も無くはないのですね。

取扱基準を見てみました

(2) 分岐線内の分岐駅以外の駅において取り扱う場合は、原乗車券の券面に分岐駅名及びその要旨を「何駅代」と記入し、途中下車印を押す。

というのが今回の例にあたりますね。

こちらは、むしろ規則となっているのに、忙しい駅などではリクエストしないと押してもらえない場合なんてもあるのかもしれないですよね。

ぜひ「分岐乗車」をする機会があれば試してみようと思います!

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/04 22:51

実務的に改札印(入鋏)は、乗車券を使用開始した印であり、


途中下車印は、そこまでの経路が使用済である印ですから、
これだけで、乗車券の「残りの有効部分」は判ります。

ですので、途中乗車駅を書き込む理由は無いんですね。
まあ、周遊券に乗車記念で駅名小印を押してもらったことは
ありますが・・・。
http://stamp.saloon.jp/

ただ、さすがに「経路外の駅の途中下車印や駅名小印を
乗車券面に押してもらう」ことは無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、途中下車印というのは、使用済を意味するちゃんとした理由あったのですね。

「この駅を使った記念になんかハンコいただけませんか~」とチラっと言ってみて、特別にもらえたら御の字、というようなかんじでしょうか。

No.2さんが「駅代下車印」というのを教えてくださったのですが、こちらのことをもう少し調べてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/04 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!