プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆さんのご意見をお聞かせください。

この最近、ビクセンの天体望遠鏡(スターブック)の何十万円以上の商品を購入しました。
けれども、アライメントの説明書のページで星の位置を記憶できませんとは書いてありません
でした。
なので、記憶できるものだと思っていました。
結構、数を取り込まないと(19個ぐらいは理想)ダメのような書き込みあり。

また、天体を自動導入するためには、北極星を極軸望遠鏡で取り込む必要があると知りました。
ということは、自分が南をみるのであれば、当然、北極星の方角(北)を一緒に見る位置にいなければいけない。

けれども、このことをカスタマーサポートに問い正しても、1から100までイチイチ説明は出来ない。
説明書に書いてないということは、記憶できることですよね。と言っても、それは当たり前のこと。
極軸望遠鏡についても、北極星が見える位置でなければならない。としか返答がない。
極軸望遠鏡の説明書の中にも、そのような記述はなかったことを言っても反応なし。

まぁ、確かに初心者が中級者なみの望遠鏡を買ったのが無謀といえば無謀ですけど・・・。
それぐらいのこと知っとけみたいな感じだったです。
それが、そのぐらいの望遠鏡を使用する人間だったら、常識なのかもしれないですけど。

※アライメントするのに電源をオフにすれば、オンしたたびに、十数個の星を記憶させなければならない。コレ自体、ものすごく労力を使います。

このことについて皆さん、どう思われますか。

A 回答 (2件)

>また、天体を自動導入するためには、北極星を極軸望遠鏡で取り込む必要があると知りました。

ということは、自分が南をみるのであれば、当然、北極星の方角(北)を一緒に見る位置にいなければいけない

 赤道儀付き望遠鏡というのは、手動であれ自動であれ北極星が見える位置でセッティングするのは初歩の初歩です。あなたのクレームというのは、衛星放送TVを見るには衛星がある方向にアンテナがセットできなければ見えません・・ということを知らなかった人の言い分に等しいものです。モンスタークレーマーですよ。


                      ここからは余分です

 北極星が見えない位置でも赤道儀をセットする方法はあります。まず、あなたが望遠鏡を設置する場所の正確な緯度を調べてください。Googleアースなどを利用するのもいいでしょう。次に磁石で真北の方向を調べてください。

 その上でまず望遠鏡をセットします。きちんと水平になるように二つの水準器で前後・左右・要は90度方向の水平を出します。次に赤道儀の緯度目盛りをあらかじめ調べておいた正確な緯度にセットします。これで極軸が北極星近くの真北にセットされます。

 次に赤道儀と極軸全体の方向を真北にセットします。この場合磁石が指す北と、真北の位置は4-5度の偏倚がありますからそれを補正してください。

 ここまでやればほぼ星を追尾することが出来ます。下のリンクも参照してください。
http://www.study-style.com/astro/howto/mount-b.h …
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tomoyu/column/co045. …
http://www.asahi-net.or.jp/~dy7s-ynym/myhp1511.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
モンスタークレーマーですか。言われてしまいましたね。
あと、色々とご説明いただきありがとうございます。
リンクも見させていただきました。参考になりました。

やはり、自分が未熟だということみたいですね。やっぱり。
このまま、質問してて待っててもダメそうみたいなので締め切ります。

お礼日時:2013/02/04 19:58

>極軸望遠鏡の説明書の中にも、そのような記述はなかったことを言っても反応なし。



ハエたたきの説明書に「ハエに届く位置まで近づかないとハエを叩けません」と書くのと同じくらい常識的なことだからじゃないですかね。
ちょっとサポートの方に同情してしまいますが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、かなり常識的なことなのですね。

お礼日時:2013/02/04 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!