アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何の番組だったか忘れましたが,

福井県地方では,ゴムひものことを「いらちか」
と言うそうで,これは,
英語か,スペイン語のような外来語の
弾性を意味する elastic (エラスティック)
から来ていると言うことでした.

英語に語源をもつ日本語は,たくさんあるとは思いますが,このような,標準語としてはほとんど使われずに「方言」として残っているものというのは
他にもあるのでしょうか.

おもしろいの知ってましたら教えてください.

A 回答 (4件)

鹿児島では「黒板消し」のことを「ラーフル」といいます。


もとはオランダ語だそうです。

参考URL:http://www.osumi.or.jp/sakata/hougen/raful.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.

これですね.私のイメージに近いです.
贅沢を言わせてもらえば,原語を知ってるとより深く味わえるのですが.

 elastic というのは,もともと知っていたので
面白かったわけです.

お礼日時:2004/03/01 06:45

追加



特殊な事情があるので質問の主旨とは違うかもしれませんが、

沖縄では、「パーティー」のことを「パーリ」、「エンチラーダ(メキシコ料理)」のことを「インチュラ」、「A&W(ハンバーガー屋)」のことを「エンダー」といいます。(他にも多々あり)

すべて耳で聞いて感じた音をそのまま日本語にしたんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.

外来語を日本語にするときに,読みのままでカタカナ言葉
にしてしまうのは,日本語の「必殺技」ですが,沖縄地方で残っているところが興味深いですね.

今回,いろいろご意見をきかせていただいて,
方言の奥が非常に深いのがよくわかりました.

また,変わったネタがあったら,よろしくお願いします.

お礼日時:2004/03/01 06:49

年食ってると、誰でも知っている



メリケン粉

これは、古語化していく過渡期のことばですが、

当地、神戸では、

メリケン波止場(横浜にもあり)
メリケンパーク

などなど、今でもAmericanの訛り言葉が全盛です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メリケンというのは,「アメリカ」と言うことだったんですか.

でも,これは結構メジャー系の言葉ですね.


ありがとうございました.

お礼日時:2004/03/01 06:42

ちょっと(全然?)質問とはズレてしまいますが、遠州(静岡西部)では話の通じない人のことを「おとうじんさん」って言います。

唐人=言葉が分からない=話が通じない、だと思います。
・・・何となく質問を読んで思い出してしまったので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.

おもしろい言葉がありますね.
その地方だけで主に使われている理由があるんでしょうけど.

お礼日時:2004/02/29 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!