プロが教えるわが家の防犯対策術!

 日銀の総裁が辞意を表明したら、平均株価が四百円以上上昇しました。そこで質問です。
 (1)日銀の政策って総裁が変わるだけで、大きく変わるんですか?他の幹部の意見を全て無視して総裁が決めた政策が全てって事ですか?
 (2)現在の総裁は馬鹿だと市場は判断してるんですか?
 (3)一人の人間が中央銀行の政策を全て決めてるとしたら、先進国としてやばくないですか?

A 回答 (8件)

少し補足。



> 三重野総裁のバブル潰しが、平成不況の元凶だと僕も含め一般に思われていますが、三重野総裁は正しい仕事をしたんですね。

三重野総裁のバブル潰しといわれるものは、資産(特に土地)の価格高騰の抑制でした。したがって、物価の安定なので日銀の業務の範囲内です。

これが正しいかどうかは、全く別の話です。
勿論、この資産価格抑制政策の結果として景気に対する悪影響が出た、という議論は成り立ちますが。


景気に対する業務は日銀の業務ではありませんし、そう解されてきました。
例えば、今回も日銀がすべきとされたのは「インフレ率2%を目標とすること」という物価に関することであり、経済成長率等の景気に対する話は出ていません。
    • good
    • 0

>総裁一人で決める訳じゃなく話し合いで決めてると仰る方、総裁に近い考えのメンバーが集まると仰る方、総裁の意思が中心になると仰る方・・・、どれもありそうに思えます。

白川さん自身も、日銀の総裁に選ばれる程の方、学校時代の成績は抜群だったと思いますが、無能だと仰る方、時期が悪く不運だと仰る方、組織の論理に合わせただけと仰る方・・・、実際はどうなんでしょう。

ここは、日銀関係者が多いのか、これ以上聞いても本当の答えはえられないでしょう。それもあってか、なにか、教えてクンになっていますけど、後は自分で考えるということです。

引用した浜田さんは白川さんと議論したこともあるわけで、「浜田さんの首相への助言で今の改善がある」のですから、浜田さんの言がもっとも信用性が高いでしょう。間接的な答えもそこにあります。よく読んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再度の回答ありがとうございます。そうですね、自分で考えるしかないかもしれませんね。

お礼日時:2013/02/11 20:36

まず、日銀の目的について。


日銀の業務はいくつかあり、その中には「物価を安定させること」はありますが、「景気をよくすること」は入っていません。
したがって、景気を良くしなかったからといって、特に責められる話ではありません。魚屋に「何で肉を売っていないんだ」と言っているようなものです。
因みに、他国中央銀行の目的には入っていたりします。例えばアメリカ・FRBの目的には経済成長(完全雇用)が入っています。なので、他国の中央銀行の基準で考えるとサボっているように見えるのかもしれません。

また、日本は90年代からいわゆる「流動性のわな」が指摘されており、金融政策の効果はかなり限定的です。そのため、財政政策との協調が不可欠です。
白川氏が総裁になった後、リーマンショック直後までの金融政策は特に非難すべき点は無いと思います。その後、政権交代を経た後の民主党政権下においては全くと言ってよいほど財政政策は行われず、したがって協調も何もあったものではありませんでした。

為替レートについても言われることがありますが、為替介入は財務大臣の権限です。日銀は単に代理で業務を行っているだけなので、財務大臣がokを出さなければ、行うことができません(この表現はやや正確ではありませんが)。
したがって、この件で白川氏を責めるのは酷というもので、責めるべきは当時の財務大臣(藤井・菅・野田・安住・城島各氏。特に野田・安住両氏)でしょう。


ただし、日銀自体、物価目標というものには懐疑的です。いわゆるインフレターゲット論とその手法は高インフレを抑えた実績はありますが、逆にデフレをインフレへと引き上げた実績はないからです。
勿論、新しい方法をとらないという訳ではなく、例えばゼロ金利・量的緩和政策は日本においてほとんど初めて取られた政策でもあります。


(1)日銀の政策って総裁が変わるだけで、大きく変わるんですか?他の幹部の意見を全て無視して総裁が決めた政策が全てって事ですか?

日銀の政策自体、既に変えることを白川総裁らが決定しています。


(2)現在の総裁は馬鹿だと市場は判断してるんですか?

株価が上昇トレンドにあるのは、安倍内閣の経済政策への期待感の表れでしょう。


(3)一人の人間が中央銀行の政策を全て決めてるとしたら、先進国としてやばくないですか?

白川総裁が独断で決められることは、ほとんどありません。
勿論、会議を中心となって進めたり、議事をまとめたりすることは出来るはずですが、それ以上の権限はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。「景気を良くする事」は日銀の業務じゃないんですか、知らなかった。三重野総裁のバブル潰しが、平成不況の元凶だと僕も含め一般に思われていますが、三重野総裁は正しい仕事をしたんですね。参考になりました。

お礼日時:2013/02/11 20:33

(1)


官僚組織の中にあって、そんな真似できるわけはありません。他の幹部も同じ考えだから白川氏が選ばれ、民主党の政策とも一致していたということです。更に言えば日銀はアメリカに株式の大半を抑えられているため、株主であるアメリカの意向に逆らうことができないという点を指摘しておきます。

ドル安政策を取る米国政府に反する行為は誰が日銀総裁になろうと取れなかった筈です。その米国がそろそろ復活してきたから日本も為替相場の円安基準を容認したのが現在の円安の正体です。

(2)
そんなわけありません。

底を打った相場は上がるしかない。これは物理現象と同じです。アベノミクスを材料としてやっと動意を得るタイミングを掴んだということです。この相場は若いですから、まだまだ上昇します。下がったら目をつぶって買いです。

白川氏は歴代の日銀総裁と遜色なく優秀なんですけど、就任した時期が悪すぎましたね。後世まで汚名を残すことになってしまったようです。

(3)
一人の人間が全てを決められたらやばいですよね。でも、そういう意思決定のシステムにはなっていません。
    • good
    • 0

訂正します



(誤り)白川総裁は「出世と引き換えに経済政策とくに円高対策を意図的にサボった」、としています。

(正しい)白川総裁は「出世と引き換えに経済政策とくに円高対策を無意識にサボった」、としています。

私のトピも参照。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7901923.html

辞める人に追い討ちをかけるようで残念ですが、結果論的に、重大な経済関連で改善の兆しがあるのでいろいろ批判されて当然でしょう。
    • good
    • 0

(2)についてだけ。

阿部首相のブレインである浜田氏(今回の株価急上昇の仕掛け人)は、白川総裁は「出世と引き換えに経済政策とくに円高対策を意図的にサボった」、としています。

次期総裁を健康上の理由から固辞した浜田氏はむしろ、円高対策、経済政策こそ、日銀の責務であるとしています。経済にマイナスのことをしてきた白川が辞めるなら、平均株価は上がるでしょう。

興味があれば、以下とその関連の彼のコメントをよく読むと面白いです。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34584?page=2

>白川総裁には、何度となく落胆させられた。彼は出世への道を進むと同時に、世界でも異端というべき「日銀流理論」にすっかり染まってしまっていったのだろう。「日銀流理論」とは何か? 畏友の早稲田大学若田部昌澄教授が二〇〇八年に書いた原稿から引用しよう。

〈私のみるところ、それは「一連の限定句」、平たくいうと「できない集」である。つまり、原則として日銀は民間の資金需要に対して資金を供給しているので物価の決定についても限定的であり、とりうる政策手段も限定的であり、政府との協調関係も限定的であるべきというものである。たとえば長期国債の購入によって貨幣供給量を増やすということは、それが財政政策の領分に入るので禁じ手であるとされる〉(「PHPビジネスオンライン衆知」)

 なぜ、白川氏は「日銀流理論」に染まってしまったのだろうか。組織のなかで生きると、無意識のうちにそうなってしまうのか。いや、むしろそうしなければ、彼が総裁になることは不可能だったのかもしれない……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。No.1の方への回答読んで下さい。

お礼日時:2013/02/10 07:25

(1)


リーダーというのは重要ですよ。
組織がその人の意志だけで動くことはありませんが、影響力は組織の中で一番大きいです。
(トップだから当たり前ですが)

(2)
そうも取れますが、むしろ新総裁への期待感…ではないでしょうかね。
市場は安倍総裁を歓迎しましたが、その安倍総裁に近い考えの人が日銀の総裁に据えられる可能性が高いですからね。

(3)
既に回答にある通り、組織ですから一人ですべて決めることはありません。
しかしリーダーの意向は色濃く出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。No.1の方への回答を読んで下さい。

お礼日時:2013/02/10 07:23

(1)日銀の政策って総裁が変わるだけで、大きく変わるんですか?


 他の幹部の意見を全て無視して総裁が決めた政策が全てって事ですか?
       ↑
日銀法により、政策委員会というのが設けられており
そこが決めています。
総裁は、この委員会の決定に従い職務を行います。

(2)現在の総裁は馬鹿だと市場は判断してるんですか?
       ↑
景気回復のため、何もやって来なかった、
無能だ、と判断しています。

(3)一人の人間が中央銀行の政策を全て決めてるとしたら、先進国としてやばくないですか?
       ↑
一人で決めていません。

”日銀の総裁が辞意を表明したら、平均株価が四百円以上上昇しました”
      ↑
景気回復を第一目標にしている安倍内閣の意向が
反映されるであろう、と市場が判断したからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとございます。政策委員会が最高意思決定機関って事は自分も知っています。総裁一人で決める訳じゃなく話し合いで決めてると仰る方、総裁に近い考えのメンバーが集まると仰る方、総裁の意思が中心になると仰る方・・・、どれもありそうに思えます。白川さん自身も、日銀の総裁に選ばれる程の方、学校時代の成績は抜群だったと思いますが、無能だと仰る方、時期が悪く不運だと仰る方、組織の論理に合わせただけと仰る方・・・、実際はどうなんでしょう。

お礼日時:2013/02/10 07:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!