プロが教えるわが家の防犯対策術!

おにぎりが昔から劇的にへたくそです。
ラップで包んでやると良いと聞いたので練習しましたが、それでも形がいびつで食べてるそばからボロボロと崩れます。。。

三角のすみ(とんがりの部分)が奇妙に尖がってしまって、厚みもヘコんでいるとこと盛り上がっているとことあり、いびつです。

色々調べてふんわりにぎるとか、圧力をかけないとか意識しているのですが・・・

握っているときの左手の人差し指から小指までの力が押しすぎてるんでしょうか?

こんなんなのでマルのおにぎりは夢のまた夢です。
(どうやったらマルになるのか?!)

皆さんどうしてあんなに自然に上手ににぎれるのか不思議です。


コツなどありましたら是非教えてください!!
お願いします。

A 回答 (7件)

 男性ですが、同じ悩みを持ったことがあります。



 要するに運動神経、反射神経です。

 グリーン上で、距離とパターとの関係が、一目で分かる人もいれば、5回も打つ人がいます。

 鉄棒の逆上がりを、人がやるのを見て、すぐに真似ることができる人がいます。

 そういうのと同じです。

 何回も何回も、チャレンジしているうちに、ある日突然、三角も丸も出来る様になります。

 ご飯の柔らかさと、手や指の圧力との関係を、手が理解する瞬間があるのです。

 頭で考えても、解決しません。手が覚える必要があり、手が理解する瞬間があるのです。

 僕の場合は、上手く握れない筈がないと、馬鹿にしていたので少し時間が掛かりましたが、素直に何度もチャレンジすれば、けっこう簡単に 覚えてしまうと思います。

 頭でなく、手や指に 覚えさせる必要があるのです。
 これを一度習得すると、他の場合にも同じことがありますから、一度とことんやってみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもしっくりと納得できました。
学生の頃、指のペン回しが全然出来なかったのに何故だか急に出来るようになったことを思い出しました。

おにぎりも読んでもマネても握っても何故だかうまくいかず・・・
理屈じゃないんですね。感覚で得るものなんですね。
ヘレンケラーのウォーターの場面を思い浮かべてしまいました。

兎に角練習あるのみ!ですね。
やってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/12 09:47

にぎる時 にぎり手を変えてみてはどうでしょうか?私の



知人に右ききなのに左ききの握り方をする人が居ます

握り方は4番の方と同じで右手と左手が逆になると

言う事です 試しにやってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

握り方を反対でやってみるっていう発想はありませんでした!
試してみます。
うまくいったら儲けものですね(笑)
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/12 09:33

 三角おにぎりは、左手で角度を作り、右手の手のひらで下の部分を作る形。

親指など指ははみ出るのを押さえる形であまり力を入れない。
 おにぎりだからとしっかり力をいれると崩れますので、軽く押さえるという感覚です。

 ちなみに私は男性ですが、俵も作りますし、ラップを使うと、四角形のおにぎりまで出来ました。三角おにぎりの要領ですが。

 丸いおにぎりは、お茶碗の中で転がしてつくったりもしますが。これは注意しないと外にこぼれ落ちます。

 それとラップを使うと、変に先が尖ってきますので、無しでするほうが良いかな。

 後は、握りやすい量を見極めることです。手の大きさなどもありますので。

 後は数をこなすだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

四角形のおにぎりって凄い!見たことないです。
きっととても器用なんでしょうね。
羨ましい。。

その握り方だと、私と反対です。左手が三角の山になるということですかね?
案外良いかもしれません。やってみます。

ラップを使うと先が尖るのは知りませんでした!
そうなんです、ヒュッと尖がるのでキモッって思ってたんです。

ラップをやめて数をこなします!
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/12 09:31

文章で説明するのは難しいですが、私は左手で三角の底辺を意識し、右手の掌で三角の頂点を意識しています。

尚且つ左手の指先と掌で両サイドの面を平らにする事を意識しながらクルクル回し強めにギュッギュッと作ります。よく柔らかくふわっと握ると美味しいと義母から言われますが、息子は「食べる時に直ぐ崩れるから食べにくい!」と言います。私は左半身片麻痺の身障者ですが、慣れると割と簡単に作れる様になりますよ。後は練習です。自分の昼食とか「お腹が空いたぁ~!」と帰宅する子供に小さめのおにぎりを1~2個作っておいてあげると子供も喜ぶし親も練習になって良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クルクル回し、ギュギュですね。
読むと簡単そうですが、左手の指が訳分かんなくなってしまうのです。。

兎にも角にも練習ですね!

残念ながら子どもはいないので…沢山作って自分の小腹空き用にします(笑)

お礼日時:2013/02/12 09:27

手を三角形にする。



ラップで包んでるのならできるようになるまで練習してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手は三角なんですけどね・・・
何故かボロボロとこぼれるんです。

練習が大事ですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/12 09:24

数をこなすことではないでしょうか。


手の中で転がしながらさっさとにぎると、それほどいびつにはならないはずです。
まず練習のためにラップはやめて、手に塩と水をつけて直に握ってみてください。
ラップがあるとうまく転がせません。
弾みをつけて、一回握って、一回転がしてを繰り返してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラップだとうまく転がらないんですね
お椀2こを使ってコロコロとか色々やってたんですけど
初心にかえって塩結びで練習してみます

ローマは1日にしてならず!
頑張ります!

ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2013/02/08 10:53

むしろ私は三角のおぎにりが握れません 泣


丸は普通ににぎれば丸くなります コツなんてありません

三角むすびがどうしてもできないなら100均とかで型が売ってます それ使うと嫌でも三角になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までは型をつかっていたので、それはそれは綺麗な三角でした。
だけど自分でうまく握れるようになりたくて・・・泣

おにぎりを握るとどうしても手が三角になっちゃうんです。

まるは握るだけ・・・簡単なようで奥が深い・・・!(大げさですね笑)
捏ねる感じなのかなぁ

お礼日時:2013/02/08 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!