アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヤモリがえさを食べてくれなくて、
困っています(>_<)

体長4cmほどのニホンヤモリ、メスです。


最初は、ミールワームを
与えていましたが、
頭より大きいこともあったのか、
食べませんでした。
その後、外で奇跡的に蛾を捕まえましたが、
こちらも興味を示さず。
その後、こちらでミールワームは
栄養バランスが良くないと
教えて頂き、
ペットショップでコオロギを購入して
与えました。
(加熱処理された生タイプの大きいのです。
生きているのがなくて、サイズもこれしかありませんでした)
食べなかったので、
ちぎって与えましたが、やっぱり
食べませんでした。
そこで、ごまくらいの破片にして、
鼻先にくっつけて食べてもらおうとしました。
(ヤモリって、たまに鼻先をペロッとしますよね?
それで食べ物だとわかってもらおうとしたのですが...σ^_^;)
次に釣具店で売っている"さし"と呼ばれるもの
(ウジ虫でしょうか?)を与えました。
しかし、これも食べません。
食べるどころか、迷惑そうに避けてしまいます。

こんな具合です。


えさは全てピンセットで与える
or 近くにポイと置いています。

土を敷いていて、えさがもぐってしまうかも
しれないので、えさがある=人間がいる
という状況です。
(えさを食べるのを見られたり、
明るいところで食べるのが嫌なのでしょうか...?
それとも、ピンセットが怖い?)

飼育環境は、
室温が17度~18度くらい。
(もっと暖かくしてあげた方がいいのでしょうか?)

えさを食べないのは、
寒いかのどが渇いているかだと
ネットで調べましたが、
17度は寒いのでしょうか...
水を飲んでいるのは見られるので、
そこは大丈夫だと思います。

食欲減退には、ストレスも関係するとも
調べてわかりました。

うちは昼間や夕方、子どもが
ドタドタとうるさくなってしまうのですが、
それも関係するでしょうか?
静かなところに置いてあげたいのですが、
寒くなってしまうので、
加温優先ということで、
我慢してもらっています(>_<)

もう一週間ほどえさを食べていないです。
(ヤモリがえさを食べる頻度がわからないので、
大丈夫か大丈夫じゃないのかは
わかりませんが...)

背骨は見えません(やせてはいません)。


長くなってしまいまして、すみません。


できれば離したくはないので、
どうにかえさを食べて欲しいのですが......(>_<)

どうしてもえさを食べなければ
逃がそうと思いますが、
どうにか皆さんの知恵を
貸して頂きたいと思います!

どうか、よろしくお願いします(>_<)

A 回答 (1件)

ヤモリ、夜行性ですから、昼は、寝てますよ。



なので、餌やりは、慣れないうちは、必ず行動時間である夜間(要するに暗い時)に。
昼に無理矢理に起こすとストレスです。
ちゃんと落ち着けるようにシェルター入れてますか?
暗くなり活動時間になれば自分からシェルターから出てきますよ。


いわゆる生タイプのは、食いが悪くまずなかなか食べません。
慣れた個体でも無視するのがいます
うちは、ヤモリやヒョウモントカゲモドキ(これもヤモリの種類)は、みんな、総無視されます…(匂い嗅いで無視)。

ピンセットで与えるのも善し悪しでハンドリングや人間に構われるのを嫌がるタイプだとストレスになります。

温度もうちは、日本ヤモリは、冬でも室温管理でしたが、もし温度が気になるならピタリ適温などのパネルヒーターを飼育ケースの床の半分くらいに引いてあげて下さい。
ケースの外側に張るだけなので簡単です。
温かい場所と涼しい場所、好きな方に自分で行きますから。

いわゆるワーム系(大小あるが蛆虫みたいな感じの虫)は、食べない個体が多いですね…。
オマケに逃げないように皿に入れて与えてもいつの間にか餌が床材に潜るので困るんですよ。

コオロギは、お近くにショップがないなら、ネット通販でも売ってますよ(サイズも色々ある)。
爬虫類を扱ってるショップならコオロギ各サイズは、大抵置いてます(いく前に電話して確認するのが確実)。
考えられるのは、温度が低い(うちは、水槽のそばだったので冬場でもある程度温かいし湿度もある)、ストレス、餌が好みでない、かな?と思います。

まずは、環境に慣らすのを優先で、一週間では、餓死は、しないでしょう。

まずは、暗く静か場所で夜間に活動を始めたら与えてみて下さい(世話は、きちんとしても構い過ぎないように)。

夜行性の爬虫類を昼に無理矢理起こすストレスです。
    • good
    • 36
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

疑問がたくさん解決しました!

今まで私が与えてきたえさは、
全部ヤモリが好きじゃない
ものだったんですね...(◎_◎;)!

やっぱりコオロギが一番食いつきが
いいですか?

通販で買ってみます。

シェルターはちゃんと入れているので、
問題はないかと思います。

えさも、夜に起き出したら
与えるようにしています。

やっぱり、温度、ストレス、えさですかね?
ヒーターをつける、
なるべく触らない、
通販でコオロギを買う!
ということですね!

それから、お昼にうるさくして起してしまっては
いけないんですよね。
でも、寒くしてはいけないから、
そこはやっぱりヒーターですね!

ご丁寧に書いて下さって、
ありがとうございます。


書くのを忘れてしまいましたが、
実はこのヤモリは、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7931850.html
でも質問させて頂いたヤモリなんです。

冬眠から目覚めたヤモリは、
エネルギーをあまり使わないために
えさを食べないということを
どこかで聞いたことがありますが、
そのせいかなぁとも思ったり...。
(信ぴょう性はないんですけど...)

(そこでは、1976aさんのヤモリさんは、
冬場は加温していなくてもえさを食べていたと
いうことですから、
うちのヤモリは何か違うのでしょうか...?

あと、他のヤモリに関する投稿の回答に、
"ニホンヤモリは冬眠しない"と
書いてあった気がするのですが、
本当なんでしょうか...Σ(・□・;)

ニホンヤモリだと思うんですが、うちの.....?)


長々とすみません(^^;;
とにかく、1976aさんが
おっしゃったことを全部実践してみたいと
思います^_^
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2013/02/12 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A