アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(1)Make your room warm.
(2)Keep your room warm.
(1)のほうが わざわざ 部屋を暖める イメージ
(2)は 日常的? わざわざ感が なく 部屋を暖める イメージ
で  使い分けて いいのでしょうか?    宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

★次のように理解するとよいと思います。



1.make
 →主語の力を発揮して変化させる。
  I made a crane with paper. → 紙で鶴を作ったーー自分の力を発揮して紙を鶴にしたわけです。
  I made the room warm. →部屋を暖かくしたーー自分の力を発揮して(この場合暖炉の火をおこすとか、エアコンのスイッチを入れるとか)冷たい部屋を暖かくしたわけです。

2. keep
 →放っておくと別の展開になるので、そうならないように保つ
I keep the vegetable in the fridge. →冷蔵庫に野菜を保存したーー放っておくと腐るので
You keep the change. →おつりは持っていてくださいーー放っておくと私がおつりをもらうことになるので、そうならないようにあなたが持っているということ。
I kept your room warm. →部屋を暖かく保った。ーー放っておくと寒くなるので、そうならないように暖房を入れたままにしたとか。

以上のように理解することは、他の場合にも応用力がきく覚え方です。このような「原義」を理解することは大事なことです。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そういえば keepで 変わりやすい状態のモノを扱う・・・・なんたらかんたら・・・・もう書籍も忘れてしまいましたが 読んだ事を思い出しました。 ちゃんとした内容は、忘れているので、これを機会に 今一度学習し直しました。 
またよろしくお願いいたします。  

やはり どっちがどうの という事では、ないんですね。

お礼日時:2013/02/12 23:21

(1)make 「…にする」、「寒い部屋を温める」という変化があります。


(2)keep 「…に保つ」、「温かい部屋を、そのまま温かく」で変化はありません。
どちらも意思が働いています。自然に、あるいは勝手に温かくなっているのではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

どちらが適当なのかという問題では、無い ということなんですね。

大変参考になりました。

お礼日時:2013/02/12 23:12

「寒い部屋を暖める」と「(暖まった部屋を) 暖かいままにする」との違い.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

≫「(暖まった部屋を) 暖かいままにする」
そのような 意味もあると理解していますが、どうもそれだけでは、ないようです。 改まった状態指示などに使われていたので、これは、状況設定に左右されるのかな?と考えました。

お礼日時:2013/02/12 16:50

(1)Make your room warm.


『部屋を暖めて』

(2)Keep your room warm.
『部屋はいつも暖かくして』

という時間的継続の有無の違いのみです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

初級の作文のページで「部屋を暖めておいてください。」とだけあったので、二通りの答えが出てきて 困りました。(#^.^#)もっと状況設定説明がないと 適切な英訳がでてきませんね。 
助かりました。 とても参考になりました。

お礼日時:2013/02/12 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!