プロが教えるわが家の防犯対策術!

29歳主婦です。
結婚して5年、子どもは4歳です。

旦那とは19歳の時から一緒にいるので、付き合いは10年です。


日ごろからささいなケンカはよくありました。
年に1回は大きなケンカをしながらもお互い、あまり長引かせないタイプなので、これまでは、なんとかなっていました。


今回もささいな口げんかから始まりました。
1月だったせいもあって、旦那は飲み会が続いており、帰る時間も遅い日が続いていて、その日も帰るが遅くなると朝、仕事に行くときに言われました。

また今日も遅いという旦那の発言や、態度にイラっとしてしまい、じゃあ今日も帰ってこなくてもいいよと、私がいったことで旦那も大激怒。(たまに朝帰りまでは言いませんが、朝の3時、4時に帰ってくることもあったので)

言い合いになりました。
そして、彼の怒りは抑えられなかったようで、近くにあった造花がささった花瓶(木製)を蹴りました。
勢いがよかったようで、造花は周りにちらばり、花瓶もふっとんでいきました。

その音や、私たちの怒鳴り合いに子どもも起きてきてびっくりしているようでした。

旦那は普段物にあたったりということが今までなかったので、びっくりしてしまいました。

旦那は仕事に行く時間だったので、そのあと仕事に出かけていきました。


私はどうしていいかわからず、少しパニックになってしまい、近くに住む実母に連絡をしました。
母は私のことが心配になったようで、家にきてくれました。

まだ朝の状態で片づけてもいなかったので、その現状をみて、母は旦那に大激怒。

このままじゃ、孫も心配だから実家に戻ってこいと言われそのまま、2,3日分の荷物をもって実家に帰りました。

旦那と私の母は以前から折り合いはあまりよくありませんでしたが、今回のことでますます母の旦那に対する態度は冷たくなりました。

家を出て行って、2日後(旦那の休みの日)、旦那が話をするために実家にきました。
そして、母が旦那の両親も呼んで、両家の両親と私たち夫婦で話し合いがもたれました。

母は旦那とは目も合わせず、無視をしつづけ、旦那も旦那で、どうでもいいというような投げやりというか、半ギレの態度。

全員そろってから、旦那の第一声が「離婚させてください」でした。

ショックと怒りがこみ上げてきて何も言えずにいると母が、孫の親権は娘(私)が持つけどいいのね!と旦那にどなりました。
旦那はそれでよいといい、お互い冷静に話ができなかったので、その場はそのままお開きになりました。

あまり荷物をもってこなかったので、旦那が仕事の間、荷物を取りに行くと、私と子どもの荷物は居間の隣の部屋にまとめられており、私たちの結婚式の写真や子どもの幼稚園でつくってきた作品も全部まとめられていました。

それを見た時にもう戻れないんだなという悲しみと旦那に対する怒りがぐちゃぐちゃでおかしくなりそうでした。

その後どうするかを話し合うために何度か話し合いをしました。
旦那は、うちの母ととにかく合わないし、夫婦喧嘩にも母がでてきてどうにもならなくなるし、それが嫌だといいます。
もし、よりを戻してまた一緒に暮らすのなら、干渉されないよう遠くに引っ越ししたいと。

確かに、私は毎週実家に帰っていましたし、喧嘩した時も相談していたので、夫婦喧嘩によく母がでてきました。

子どももよく実家に行っていたので、今の祖父母の家で生活していることにも戸惑いはないようですし、母と父にも懐いています。
旦那は仕事が忙しいので、休みの日がなく、子どもも旦那よりはうちの両親になついていると思います。


私は大学をでてすぐに結婚したので、バイトの経験はありますが、実際正社員などで働いた経験はありません。
そして、地元を離れたこともないので、遠くに住むということへの不安もありますし、本当にそれで夫婦の仲がもどるかということ、そして、友達も周りにいるので、誰も知らない土地で誰にも頼れないことへの不安があります。

でも、このまま離婚するのも、一人で子どもを育てる自信もないですし、働いた経験もないので、どうしたらよいかわかりません。

ただ、親が土地を持っているので、うちの両親は離婚しても心配するなといっています。

旦那の仕事は専門職なので、引っ越したとしても仕事には困りません。
養育費などはいくらもらえるかはわかりませんが、きちんと払ってくれる収入はあります。


旦那とは10年も一緒にいたのもありますし、子どももいるので、また一緒に暮らして仲良くしたいという気持ちはあります。

ただ、これだけの大ゲンカをして、別居後の旦那の行動や発言を考えると復縁できるのかわかりません。

旦那はうちの母が関わってこないのであればケンカもしないし、上手くいく。
また家族3人でくらしていく気持ちはあるといいます。

別居して2週間ほど。
とりあえず、旦那の言うように遠くにすむという方向で考えてみると伝えましたが、いろいろ考えるとよくわからなくなってしまいました。


こんな状態で旦那のいうように遠くに引っ越せば復縁は可能か皆様の意見を聞かせていただければと思います。

A 回答 (16件中1~10件)

下の方たちの回答は全て言い当てていると思います。



あなたのご両親はダメ親なんです。
ご実家のことを悪く言われたらいい気分じゃないですよね?!
でも、そこをきちんとわからないと先に進めないんですよ。

子育ては子を自立させ社会に送り出すことです。
大卒でしたら22歳までに経済的にも精神的にも自立させることが
子育てなんですね。

自立させた子に対して親がすることは“見守る”姿勢です。
どれだけ心配でも、どれほど援護援助したくても
出しゃばらず“見守る”ことが親の仕事です。

それが出来ないお母様と、お母様の所業を制止できないお父様。
ダメですよね?!
そういう親に育てられたと重々感じてください。

だからあなたという人が育ったんですが、
あなたもれっきとした大人の年齢です。
そこに甘んじていて、そういう親に育てられた危機感も持たず、社会勉強もせずのほほんと過ごしていたから
今の自分があるんです。

私の感覚ではここまで書いたことは辛口ではなく、一般的なことなんですが、
あなたは辛らつな意見と受け取りましたか?大丈夫ですか?

ご実家に週1で帰っていたなら夫実家にも同じ頻度で顔を見せに行きましたか?
夫実家が遠いのであれば、週1実家に帰ると同じ程度に夫実家にもコンタクトをとりましたか?
お子さんはあなたのお子さんであると同時に夫のお子さんでもあるんですよ。
同時に両実家の孫でもあるんです。

妻としての裁量で言えば、
>子どもも旦那よりはうちの両親になついていると思います。
こういう状態にさせる事自体ダメなんですよ。

留守がちな夫のせいとあなたは思っているかもしれませんが、
仕事で忙しく家にいない夫がこの世の中にどれだけいるか。普通にいますよ。
そして、そのほとんどが父親よりご実家のご両親になついていると思っていますか?
否だと思います。
良い妻たちはそれを危惧して工夫をこらし、時には夫に意見しながら
父親の存在を子どもに知らしめ、存在を重んじさせることはいくらでもやっています。

夫婦として子供を授かり家族としてやっていく上で、
夫婦の事、子育てのことは家族で話し合い、家族で決めていくことなんです。
若いときは方向性に間違いはあるでしょう。子育てもはなからうまく正しくなんてできません。
その都度話し合い、その都度修正し、親として育っていくもんなんです。
親として育っていくと同時に人としても育っていきます。

>私はどうしていいかわからず、少しパニックになってしまい、

夫婦でやっていく中で、こういうこともありますよ。
自分で考え自分で導き出す答えと夫との話し合いで折り合いの付け所を見つけていく過程が
夫婦、家族の築きなんです。とっても大事な過程なんです。
それを親に委ねる…
せっかく一歩夫と歩む過程を迎えられる状況なのに自分で解決しようとしないあなたに
全く赤の他人の私でさえ残念に思います。

自分でどうにかしよう。親を心配させまいと考えるのが自立できた人の思いです。

自立できていませんよね?
自立していないままの子でいさせた親も同罪です。

変りたいですか? 自立したいですか?
あなたの気持ち次第です。
変りたいと強く思ったら人は必ず成長できます。
自分を信じ、夫を信じて、辛くても怖くても勇気さえ出せば新天地でやっていけますよ。

変る意思がなく、勇気が持てないなら、ご実家のもとで、殻から出られないひよこのように
過ごすしかないかと思います。

辛口になってしまいましたね。 ごめんなさい。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今まで自分がどれだけ常識もなく、甘やかされてきたのか実感し、epowasuさんの言葉に涙がでてきました。

本当に皆様の言うとおりです。

自分の今までの至らなさと甘えがうんだ結果なんです。

うまく言葉にできませんが、私が生まれ変わって新しい気持ちで旦那に接して感謝と夫婦の話し合いを大切にしていきたいです

お礼日時:2013/02/14 22:09

既婚40代子供あり男性です。



他の回答者の方が、sumomopandaさんの問題点やするべきこのの提案を充分してくれているので
自分は少し違う側面から回答します。

貴女は経済的に自分が自立していないことで、「頼るべきはご主人か、実家の両親か」という2者択一で揺れているように見えます。

本来であればそこに「自分で稼ぐ」という選択肢を持つべきなのですが
正式な就労経験が無く、めぼしい資格もお持ちで無いようなので
この経済情勢下では、貴女が働いて子供を養うというのは現実的ではなさそうです。

さて、ご主人は転職にも耐えうる有資格者のようで
この1点を取ってもとても優れた配偶者だと思いますよ。
(他に書き込まれてない欠点が山ほどあればそれも帳消しですが)

他方、貴女のご両親は「土地持ち」ということで、その一文はご実家の裕福さを伺わせますが
それがどれほどの収入を生み出しているのか把握されていますか?
老婆心ながら「売れば現金化」できる類のものなら税引き後いくら手元に残るか
現在賃貸しているならそれに掛かる経費を差し引き純益はどの程度あるか
それらの数値を全て把握していますか?

はっきりいって「土地だけで食って行く」のは相当の良い場所に土地が無いと難しいです。

それもご両親が健在であればのことで
貴女のお父さんが亡くなれば当然相続が発生しますし、緻密に準備しても生前と同様の収入や規模を維持するのはひとかどならぬ苦労を伴います。

書き込まれている少ない情報からの判断ですが
経済的に考えれば、「実家を頼る」というのはあまりに危険な選択肢に思えます。


ひとの心は難しいものです。

今回の経緯が例え貴女に非があって
それを改めてご主人について転居したとして、今後が上手く行く保証はどこにもありません。

その時貴女は望むと望まざるとにかかわらず、自立自活をせざるを得ない状況になるのです。

今回の結果がどういったものになるかは神のみぞ知ることですが
貴女はそういった側面からも「自立」を模索するべき時期に来ていると思いますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

経済的に自分が自立していないことで、頼るべきなのは旦那か親か迷っている。

そうです。

私には自分で働く選択をしていないし、自分に対する甘えがあります。

私はホントダメですね。。。

皆さんにいただいた言葉を胸に頑張ってみます。

お礼日時:2013/02/14 22:16

はじめまして。



皆さんおしゃっていることは同じだと思います。

結婚とはそれぞれの親から自立して、自分たちの家庭・家族を築いていくことです。

あなたが自立して妻・母親ということを自覚して、自分が家庭・家族を守る意識があればいいのですが、親がいる限り、あなたは無理だとご主人は思っていますでしょうから、物理的に親に頼れないように距離をとるために引っ越しを提案しているのでしょうから、それが決断できない心境そのものが、親離れできていないのです。

躊躇している時間が長くなると、ご主人の方が、はっきり無理だなと決断するでしょうから、結婚生活を続けたいのならご主人についていきましょう。

いずれ、親は先に亡くなりますよ?

娘から早く母親になりましょうよ。

自分の人生、1度ぐらい自分で決断できませんか?

自分の人生は、もう親に支えられた人生ではなく、親から独立した人生を歩んでいることをきちんと自覚して下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>結婚とはそれぞれの親から自立して、自分たちの家庭・家族を築いていくことです

私に今まで欠如していた考えです。

私も親離れして子どもの本当の意味での親となり、妻にならないといけないときですね。

お礼日時:2013/02/14 22:04

ご主人可哀想だね。



夫婦喧嘩で親が出てくるようじゃ相手が変わってもダメだろうね。
まあその辺りをよく考えてみたらどう。

あんたは娘から一人の妻であり親になったということもよ~く考えた方がいいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まさにそうですね。

一人の妻、そして子どもにとっては母ですもんね。

お礼日時:2013/02/14 22:12

離婚すればあなたは終わりですよ。



養育費は『算定表』がありますが、たいした額ではありません。

いずれ年老いた両親の看護と、子育てや家事に追われ、ろくに稼げず、貧困の中で苦労にあえぐことにならないでしょうか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

離婚すれば生活の面でもおわりですが、子どもから父親を奪ってしまうことにもなってしまいますもんね。

お礼日時:2013/02/14 22:11

実家のお母さんに近い年齢の女性です。



復縁も何も。
売り言葉に買い言葉で、ひとり歩きしたリコン話です。
早くダンナに謝って、元の生活に戻りましょう。
引越しの相談は、それからです。

質問者様に贈る言葉は、「親しき仲にも礼儀あり」
これから出勤するダンナにケンカ売ってどうするんですか。
本当は大好きで、感謝もしているダンナさんなのでしょう?
気持ちの伝え方が、どっぷり倦怠期ですよ。

ダンナさんに贈る言葉は、「短気は損気」ですね。
折りを見て「今度、花瓶をけったら、写メとってDVの証拠にするよ」と、
さらりと伝えておきましょう。

それにしても、夫婦とも幼い。
もうすこし、夫婦のことは夫婦で解決する習慣をつけませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

売り言葉に買い言葉

まさにそうです。
そして、旦那の今までの我慢が一気に噴き出したんだと思います。

親しき仲にも礼儀あり。
そうですよね。
怠慢な態度をとっていたと気付きました。

お礼日時:2013/02/14 22:01

他の回答者様の意見を見ずに、貴女の質問文を見てすぐに回答しました。



ご主人の言う通り行動すれば、120%上手くいきます。

一度終わった結婚生活だと思って、もう一度だけご主人に決断を委ねてみてはどうでしょうか?

色々な環境で、ご主人も胸を張って言い出し難かったこともあろうかと思います。

率直な感想として、貴女がとった行動も大人気なかったと思います。

でも、それも過ぎたこと…

親に頼るのでなく、ご主人に頼る姿勢に変えてみて下さいよ。

新しいご主人が見えてきたとき、素直になれる自分も見えてくると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すべてすぎたこととお互い思えるといいのですが。。。

旦那の新しい姿をみて、素直になれる自分になりたいです。

親よりも旦那の決断に託してみようかと思い始めています。

お礼日時:2013/02/13 22:37

子供の喧嘩に親がでる。



最悪ですね。

例えば旦那との喧嘩に旦那の親が毎回出てきたら、どう思います?

ろくに貴方のの言い分も聞かず、旦那の味方ばかりする。

本当の夫婦になるには、貴女達親子の親離れれ、子離れが必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私自身親離れしないとはじまりませんね。

お礼日時:2013/02/13 22:37

他の方も仰っていますが・・・



ご質問者様が旦那様の立場なら如何ですか?

旦那は毎週末実家に帰っている。
夫婦喧嘩は全て義両親に筒抜け。
しかも喧嘩内容も知っていて自分のことを嫌っていたり、喧嘩の内容に口出ししてくる。
息子は悪くないと責められる状態。
・・・では、ご質問者様だって嫌ですよね?
ウンザリしますよね?
何で夫婦喧嘩に義両親が出てくるの?何で話しちゃうの?って思いませんか?

旦那様はそういうものが積もり積もっていたんだと思いますよ。
親に不満を話すのもある程度はいいかもしれません。
でも、親はそこで自分の娘を諭すものですよ。
「そうは言うけど、あんただって~でしょ。〇〇君だって~なんだから上手くやりなさいよ」って。
そうじゃなくて、親も親で娘夫婦の喧嘩に口出ししちゃうから子離れできていないんでしょうね。
親の近くに住んでいるから親離れ・子離れできていないんだな~と思いました。

だからって遠方に行けば円満な生活か・・・というのは別です。
ただ、親が絡まない、簡単に実家に帰れない分、夫婦で乗り越える努力は増すと思います。
知らない土地で寂しくて旦那様にやつあたり・・・ってこともあるかもしれませんが、自分で色々と乗り越えなければならないことでしょう。
すぐに別の土地に行かなくても、毎週実家に帰るのをやめて月1回にするとかでもいいと思いますけどね。
要は実家との距離が近すぎるから少し距離を置いた付き合いを旦那様はご質問者様にして欲しいんだと思いますよ。

親の財産なんてあてにしないことです。
親はいつまでもいませんよ?
順当にいけば、子供より親の方が先になくなるんです。
いつまでも親を頼って、判断を仰いでいては、ゆくゆくご質問者様が困るでしょう。
まぁ実家で安穏と暮らすというのも1つの手ではありますが、旦那様のことはどう思っているのでしょう?お子さんのことは?
いくら懐いていても祖父母は祖父母です。父親にはなりません。
結論が出ないのなら、もう少しよく考えてみては如何ですか?
急いで離婚するのだけはやめた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私と母の関係から距離をおかないといけないことに改めて気付きました。

そして、やはり遠くいっても、そのことで私の不満がでて八つ当たりしてしまっていては結果は同じなんですよね。

私が考え方を変えなくてはいけないんだなと思います。
私もわがままで考えも子どもなのは自覚はしています。
ですが、ここで私が大人にならなくては離婚という結果になるのかなと思います。
子どものためにも、自分のためにも頑張ります。

お礼日時:2013/02/13 22:43

私も、質問者さんは親離れができていらっしゃらないと感じます。



働いたこともなく、離婚して実家に帰ったら親が土地をもっているから心配しなくていい、というのに乗っかるような甘い気持ちで離婚はどうなのでしょう。
親も財産があるのかはわかりませんが、いつまでも生きてはいないのですよ?
あなたが1人でしっかり育てられるという覚悟がなければ、親をあてにしてはいけません。

本来大事にしないとならないのは、今ある家族のほうではないでしょうか?

確かに、娘は喧嘩したことを親に相談したりはすることはあります。
私も割と親離れしきっていない部分もあるので、なんでも母に話します。

でも、主人が圧倒的に実家の親から悪い印象をもたれてしまったり、嫌われてしまうような原因になりそうなことは口が裂けてもいいません。
あくまでも、夫婦喧嘩でこんなことがあって腹がたったよー!って愚痴をきいてもらう程度の関係です。

そして、そこで親が喧嘩にわって口をだそうものなら絶対に相談はしません。
なぜなら、私が夫を悪くいうことはあっても、母親から夫を悪くいわれていい気持ちはやっぱりしないからです。

あなたは、そういう面も含めて普段からご主人の悪いところや自分がいやだと思っているところなども全部あけすけにお母さんに相談してしまっているのでは?
だとすれば、あなただけではなく、親御さんも子離れできていないっぽそうなタイプにみえますから、自分の娘にあれこれ悩ませたり困らせたりするご主人にいい印象はだかないのが親でしょう。

夫婦喧嘩に基本的に親を介入させてはいけませんよ。
普段からご主人のいいところも伝えているならわかりますが・・・もともと相性の合わない人に夫婦喧嘩の相談は、悪循環ですよね。

遠くに引っ越せば復縁可能か、ではなく、あなたがこれからどれだけご主人と一緒に親と一定の距離をたもって干渉させすぎずに夫婦のテリトリーを守る気があるか、じゃないでしょうか?
遠くに引っ越しても、過干渉な親ってかわらないですよ。
電話が多くなったり、遠くたって来る気がある親は来ます。

うちの母も、まあ悪い意味での過干渉ではありませんが、孫みたさとかあって、7時間も離れている場所に数か月に一回は遊びに来ます。
遊びに着たら、遠方からきているので宿泊も必須になりますしね。

遠い近いではなく、あなたがどれだけ親離れして、親が干渉してきても、これは夫婦の問題だから口出ししないで、と毅然とした距離感を保てるか、その意思があるかによって、ご主人がこれからあなたとやりなおしていけるかどうかっていう気持ちも違ってくるのではないでしょうか。
距離だけ遠くなっても、相変わらず依存心べったりで、遠くに引っ越した泣き言を延々と親に愚痴るような弱い心では到底うまくはいきませんよ。

遠くに住む不安なんて、親になったら乗り越えないとなりません。
転勤族の奥さんなんてどうしますか?
私はかなりの人見知りで、人づきあいも上手じゃないですが、夫が転勤族なので知らない地に何度も引っ越しています。
知人なんてできるかできないかなんて、行く前から考えたって仕方ありません。
できなきゃできないでなんとかやっていけますし、やってかなくちゃなりません。
昔からのお友達がそばにいないと生きていけませんか?親なんだからもう少ししっかりしないと。
自分の友達がとか土地が、とか1人で働けるのか、とかいう以前に、まず子供の幸せのために自分は何をすべきか考えないと。

友達やら親やら旦那やら、全部周りに依存してなんとかしてもらいたい感がでていますよ。


まして今は専業主婦なんですよね。むしろ引っ越すならお子さんが小さいうちのほうが楽だと思いますよ。
それでもしどうしてもだめだったら、それから考えてみるってのもありかと。
1人でどうこうではなく、まずご主人がお母さんのことがなければ上手くいくかもしれない、といっているのであれば、それを信じてやってみるかみないかはあなた次第です。
今は、もし離婚したら働く自信がないしお金も心配だし。。。でも旦那といてうまくいかなかったら。。と、損得でどっちを選ぶか考えているようにしかみえませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

考えるべきは自分の家庭。
耳が痛いです。そして、それを一番に考えられなかったことにはっとしました。

自分のらくなほうへ考えていましたが、子どもにとったら父親が必要ですし、これは私と旦那との問題で、解決しなくてはいけないことなんですもんね。

自分が周りに依存せず、家族のためにどうしたらよいかを考えていきたいです。

お礼日時:2013/02/13 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A