アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学生結婚し現在妊娠中で、その子供が1歳半になると同時に『高校理科・中学と高校数学』の教員免許を取得できる予定です。(この時私は24歳になっています。身分は学部卒です。ストレートな言い方をすると、偏差値は高い学校です。)
ちなみに将来的な夫の転勤の頻度はまだわかりません。

ここでいくつか質問があります。公立私立はどちらでも構わないと考えています。

(1)まだ小さい子を抱えた主婦、未経験の状態で非常勤講師の話はいただけるのか?(小さい子を抱えて常勤や専任は無理かな、との判断です)
(2)子供が小学生になるまで専業主婦でそれから非常勤講師、では話をいただけるのか?
(3)神の領域ではありますが、子供は最低あと一人ほしいです。一度講師の経験を積んだあとで子作りすべきか、年齢差を小さく産んで早めに職につくべきか、どちらが現実的でしょうか。
(4)非常勤講師と塾講師の掛け持ちはよく聞きますが、飲食店などの接客業との掛け持ちをされる方は少ないのでしょうか。
(5)免許更新制で、現職か採用予定のある人間以外は失効してしまうとの噂を聞きました。現職教員である叔父に聞きましたがよくわからないみたいで…。免許取得からちょうど10年にあたる時に現職でなければ一生教員になれないということでしょうか?

以上、どれか一つでもアドバイスいただけると嬉しいです。

A 回答 (1件)

(1)(2)特別支援など残るヒトが少ないので、まずせ話が来るでしょうし、途中で担任退職するほど壊れる人も多いので、非常勤はナンボでもあると思います。

専任は結構コネ=紹介がないと難しいかも。ただし、子どもの病気などで授業を空けると、よく休む先生はけっこう生徒からも同僚からもブーイングはあります。ブーイングがあれば次の年はありません。ま、当たり前の話ですが。
(3)歳を取った後の新人はどこの業界でも使いにくいです。
(4)生徒側にとっては、非常勤であろうがすべて同じの先生であり、公立などすべて公務員だと思っていて副業禁止ではと勘違いされて、告発まがいのこともあり得るので違和感はあるでしょうね。また、接客業などは、空きが出たときに「入って」なんてよくあること。給料のでない夏休みくらいしかなかなか難しいのではないかと。授業の準備で家での勉強も要りますからね。
(5)免許更新制は、確か取ってから10年以上経っていれば、いきなり無効にはならず、その年に後進講習を受ければいいはずです。ただし、30時間、3万くらいは自腹になります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しく回答ありがとうございます。
色々と迷っていたのですが、このまま頑張る元気が出てきました(*^^*)

お礼日時:2013/02/15 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!