プロが教えるわが家の防犯対策術!

誰にも話せなくて、こちらに打ち明けさせて頂きたく思います。
同居している義母のことです。

30歳、既婚女性、娘が三歳、フルタイムで働いています。昨年新築し、義母と同居しはじめましたが、結局ストレスがたまる毎日で、しょっちゅう実母の家に泊まりに逃げてきてしまいます。今夜もです。

娘は、おばあちゃんちにお泊まりにいける、と喜んでいて、なにも気付いていないと思います。

新居は完全同居造りで、新築を決めたときから、夫も義母も同居が前提のようでした。
最後のきっかけは、義母は二年前に軽い脳梗塞を起こして働けなくなり、住まいは男性(病気の奥さんがいる人で、不倫でした。義母は25年前から夫と別居、籍はなぜか抜いていなく、今の苗字はその会ったこともない、悪口しか聞かない義父の名前)と暮らしていましたが、彼と別れ、家賃支払い等経済的に厳しくなったので、夫の姉(不倫の末、二人の子を産み入籍後またすぐ離婚)の家に居候していました。
気の強い娘と昔から気が合わず、そこでの暮らしが辛いと訴えてきて、新築完成と同時に同居するのは当然の流れになりました。

私も、頷いてしまいました。娘にとっても祖母がいるのはいいことかもしれないし、同居を拒否できない状況ならば、わざわざ二個ずつ造って費用をかけて、空間を狭くするよりは、と思い完全同居の間取りです。

でも、いざ暮らしはじめると一年近くたった今は義母の全てがストレスです。

はじめは娘の保育園の送り迎えを頼んでいましたが(今まではシッターさんを。出勤が早く、退勤も遅い職で、保育園の開園・閉園に間に合わず)

シッターさんには娘のお夕飯もお願いしていて、夫婦どちらかが帰宅すると同時に帰ってもらっていました。

それを「今後は全部任せて!」と義母がやる気になってお願いすることにしたのですが、1ヶ月で我慢ができなくなりました。

帰宅すると毎日、娘は独りで祖母の部屋でテレビをみていました。子供番組を選んで見せてるわけでもなく、とにかく付けっぱなしの数時間を過ごしていました。

その間義母は、キッチンで息子のために手の込んだ夕食を作り続けているのです。(自営業で小さな居酒屋スナックみたいなのをやっていて料理が自慢)

子守りは確かに大変だし、テレビに30分くらい任せてしまう時は私もありますが、なぜせめて居間で料理しつつ見せないのか、三歳児を独りで個室に置いておくのか。
また、娘に留守番させて夕方買い物に行くそうです。(たぶん煙草が切れたとか)都内ですし娘になにかあったら、預けた私は一生後悔すると思いました。昼間に買い物、下拵えくらいは済ませられるのにと、夫に打ち明けると、共感してくれ、テレビに子守りさせるなと言ってくれましたが、それからも全く変わらなかったのです。帰宅時にはぼーっとテレビの前にいてうつろな目で私を振り返り、ついに嫌になりました。

その時私は妊娠初期で、朝晩の勤務時間の短縮の許可を得ることにしました。出勤から退勤が短縮されれば仕事がとてもきつくなりますが、

その義母に対する不満を友人に話したら「うちは夫婦だけでやってるよ、ありがたく思いなよ、」「テレビくらい教育ママじゃあるまいし面倒みてもらってる身で贅沢」と数人に言われ、話せなくなりました。

今は自分で必死に7時に送り、19時に迎えにいき、お夕飯も二人分は私が用意し娘と一緒に食べます。
つわりが後期の今も続いているので、仕事も育児も体が本当に毎日つらいです。

義母と夫は、そのさらにあと、夫が帰宅してから二人で義母の料理を食べます。

一番嫌なのは義母の金銭感覚です。家賃滞納や仕入れ費用などで幾度も10万20万単位でのお金の無心があり、仕方なく支払ってきた過去までが、今になって胸中ぶりかえし顔を合わせるのも苦痛に。
保険なども一切払ってこなかったらしく年金も全くでないそうです。
同居してからの私のストレスに気付かず、当たり前のようにしている義母にストレスでどうしようもなくなりました。お小遣いが足りないとほかで言ったりもしているそう。

私にも私の人生がある、気を使ってためこんでいたら鬱になりかねないと思い、鈍感な彼女に吐き出したくて、でも大人として嫁としていつもふみとどまって 、でも、、、どうしたらいいかわかりません。

A 回答 (15件中1~10件)

No.9,10です。



難しい状況ですね…
そこまでお姑さんのことが許せなくなってしまっているのですね。お気の毒に…。
こんなに真面目でしっかり者のやさしいお嫁さんなのに。
どうしたらラクになるでしょうか…。
考えるだけで胸が苦しくなってきました…。

私だったら…どうするかなぁ。。。
まず、お義母さんは出て行かないでしょうね。だって、行くところがないでしょう。仮に出て行ったとしても、すぐに戻ってきますよ。性格もきつくて許せない娘と住むのは嫌なんだし、姉妹のところだって、しばらくは置いてくれるかもしれないけれどずっと…と考えるのは無理があります。それに、どこに行ったとしても、置いてくれるのが御の字で、お小遣いをくれる人はいませんよ。月に4万も5万も…。
だから、今は籠城していてもそのうち出てきますし、籠城しているうちはほおっておくしかないでしょう。気にしなくていいと思います。
ただ、嫁として最低限のことはしましょう。
ドア越しでも挨拶はする。出かけるときは声をかける。
食事の支度などは、お義母さんの分も一応作って、ドア越しに「ご飯ができましたよ」と声をかける。たぶん出てこないので「お義母さんの分を置いておきますので、よかったら召し上がってくださいね」と声をかけておき、次の食事まで残っていたら自分で食べるなり処分するなりする。(たぶん食べないけど、気にしない。)
まぁ、むしろずっと籠城してくれてた方がこっちも好きにできていいですけどね…。

今後どうするか、ですが…
食事は、大変でしょうが、あなたが作るのを基本にしたほうがいいように思います。
お義母さんの口には合わないでしょうし気に入らないでしょうが、脳梗塞の病歴があるならやっぱり塩分糖分過多の食事はお義母さんのためにならないと思いますので、本を買って勉強しながら(お義母さんのために勉強しているアピールも大事です)あなたが作っては?と思います。
「お料理上手なお義母さんの口には合わないでしょうが、私も子供たちやお義母さんの健康を考えて頑張って作りたいと思います」と。
でも、どうしても義母がそれは嫌だ、と言うなら、お義母さんは一人で好きにしてもらえばいいと思います。
(自分は一緒に食事をしたいと思っている、という気持ちは出しておくことが大事かと。)

あなたのお母さんが一緒に住んで、うまくやれそうなら、別に両方の母親と同居したって構わないと思いますけど…どうでしょうか?お母さんのほうが気を遣って疲れてしまいそうな気もします。文面から判断するに、万事控えめでおっとりしたお母さんと、がらっぱちのお義母さんとが、うまくいくようにはちょっと思えません…。(これまでに仲よくしていたなら、また話は別ですが。)それに、「あなたたち家族+お母さん」がうまくいっていて食事も一緒にして孫の面倒も見ていて…なんて、お義母さんには耐えられないのでは?
先にお母さんと同居できていたらよかったですね…今さら言っても仕方ないですが。

今後の同居生活をうまくやっていくために、あなたが望むことは何ですか?最低限譲れないこと、譲れること、そのあたりを整理して、話し合ってみてはどうでしょうか?
お義母さんとこれからも一緒に暮らしていきたいけれど、食事の味付けと子供の教育についてはどうしても譲れないことを話して、そのためにしてほしいこと、してほしくないことを明確にする。逆に、自分の主張だけじゃなくて、お義母さんの望むこともちゃんと聞きましょう。
それですり合わせていくしかないかな、という気がします。揉めるでしょうし、荒れるでしょうけど…乗り越えないとどうしようもない壁でしょうね。
そして、話し合ってもどうしても折り合えないのであれば、一緒に住むのはやっぱり無理ですよね。
…でも、あなたが一方的にそう決めたり思い込んだりするのではなくて、お互いに納得してそういう結論を導き出すことが大事だと思います。

で、やっぱり住めない、ということになった場合の対応策ですが、お母さんとの同居にして、心苦しいですがお母さんからも生活費をもらい、お義母さんを一人暮らしにさせる。
(要するに、お義母さんとお母さんを入れ替える、ってことです。)
現実的にお母さんは今一人で住んでいるわけですから、あなた方の収入とお母さんの年金を合算してしまって考えれば、金銭的には可能かと思いました。(もちろん、お母さんの同意は必要ですけど…。)


…と、勝手なことを書きましたが、そもそも、こんなこと、あなたが一人で悩むことじゃないんですよ。
旦那さんはどう思っているの?何をやっているの?!
そこがすごく大事なことです。
気づかないとか頼りにならないとかあるでしょうけど、それでもちゃんと話さなきゃ。
「夫婦」がどうしたいかが一番大事なんですよ。お義母さんもお母さんも、二の次です。
まずは旦那さんとちゃんと話しましょう。その上で、今後どうしていくのか冷静に考えましょう。
旦那さんと離婚する気がないなら、ちゃんと話し合うしかないし、仮にどんなに旦那さんがダメでも教育しながら、あなたの気持ちをわかってもらいながら、二人で乗り越えていくしかないんですよ。
あなたがひとりで追い詰められたり苦しんだりする必要は全然ないんです。それに、あなただけが悩んでいてもどうにもならないですし、苦しんだって仕方ないことですよ。

妊娠中のあなたに、厳しいことも書いてしまったかもしれません…ごめんなさいね。
でも、強くなって腹を括りましょう。一度ちゃんとお義母さんに気持ちをぶつけられたのは大きな進歩だと思います。(がんばりましたね。お義母さんは傷ついたでしょうけど、気にしなくていいと思います。)
いずれにしても、お義母さんの生殺与奪件はあなたたち夫婦にあるんですよ。あなたたちがいなかったら、お義母さんは暮らしていくことができないのですから。
だから、お義母さんに何を言われても、ひるむ必要はありません。逆に、それを振りかざしてもいけないとは思います。
あなたのほうが強い立場にあるんです、実は。
だからこそ、譲れるところは譲ってあげることも必要だし、お義母さんの居場所(気持ちの逃げ場も)を残しておいてあげることも必要だと思います。

あと、過去のお金のことは、もう言うのはやめてあげましょう。過去は取り戻せないのですからね。忘れる必要はないですけど、お義母さんを追いつめても仕方ないでしょう?
あなたも、納得してようとしていまいとお金を出してしまっていたのは事実なんですからね。それは「あげた」お金ですから、もう気にするのはやめましょう。ただ、今後はもう納得できないお金は出せません、という気持ちを強く持って貫けばいいだけのことです。


ついつい、長くなってしまいました…。
まずは旦那さんと今後のことをちゃんと話しましょう。今の気持ちを全部ちゃんと聞いてもらうだけでも全然違うと思います。
あなたがお義母さんと話をするのは、それから。(本当は旦那さんから話してもらったほうがいいと思います。あなたも同席の上で。)

本当に、いい道がみつかるといいですね。
何より、あなたの気持ちが少しでもラクになる方法があったらいいなと心から思います。
頑張ってくださいね。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび親身になって下さり、お忙しい中お返事ありがとうございます。救われています、、。

返信が遅くなり、申し訳ありません。

少し動きがありました。

夫にも、だいたいの気持ちを伝えました。わかってくれているよう、、、実母をこんなふうに妻に言われてつらい中、感謝です。

こちらに一週間前、相談をするまでは、絶対無理だと思っていたことも、口にしました。。
「お姉さんのところで暮らす気はないのかな、、」と夫に。

娘と気が合わず厄介払いの形でうちに来ただけに、難しいと思うけど、、と夫も溜息でした。

でも、私の正直な気持ちはそれです。

義母とうまくやれずに別居解消なんて夫にも義母にも悪い、自分が一番悪いので、躊躇してきました。でも伝えるだけ伝えました。実現するかは別問題だと思って。。

「自分も同感だから、自分の考えとして話してくるよ」と、籠城の義母へ夫が話してくれました。

義母の返事は、追い出された経緯を思って難しい、とのこと。でも、夫が「考えてみて」というと「考えてみる」と言ったそうです。

そして明日から泊まりにいくそうです。

まさに一時的にでも追い出す形になってしまいました。でも後悔はしてないです。

人生で初めて自己中心的な言動にでました。

それでも、自分の人生に、毎日に悔いを残したくないと思いました。

我慢に我慢を重ねて、自宅に帰りたくない人生を思うといつも悲しかったです。


義母が戻ってくるとき「やっぱり無理」と言われるかもしれません。

それでも、今より傲慢さがなくなれば少しは楽に暮らせるのかな、と思います。

毎日食料品の買い物以外テレビをみて寝ている義母、、明日から不在と思うだけで、つい、ほっとしました、、。

怒濤の1週間でした。支えて下さり、感謝します。

未熟さに、あきれてしまうことでしょうに、ご丁寧にお返事して下さって本当にありがとうございます。

本当に解決できる形をみつけていきたいと思います。

お礼日時:2013/02/26 23:17

そうですか。


ご結婚以来、我慢されてきたことが沸々と湧き出ているのですね。

でも、出すことで癒されます。

今は決断せず、少し時間を置きましょうか。

お食事の件も拝見して、本当に似通っているところがあり、すごく質問に入り込んでしまいましたが、質問者さまは私ではないし、お姑さんは私の義母ではないですもん。

いろいろな選択があるはずでした。
ごめんなさいね。

ただ、ご主人もお子さんも、確かにお姑さんありきの存在ですよね。

それが今の私には分かります。

お体を大事にしてくださいね。
時に受け流すことも有効的です。
とっても頭がよくて、とっても真面目なお嫁さん。
もう実のお母様にお話されたら良いのではないですか?
どうおっしゃるでしょうか。

うちの母は、いつでも帰ってきなさいといつも言っていたのに、
子供を持ってから、
『あなたはまだ頑張れる、子供のためなら。だって私の子だもん。』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび親身になって下さり、お忙しい中お返事ありがとうございます。救われています、、。

返信が遅くなり、申し訳ありません。

少し動きがありました。

夫にも、だいたいの気持ちを伝えました。わかってくれているよう、、、実母をこんなふうに妻に言われてつらい中、感謝です。

こちらに一週間前、相談をするまでは、絶対無理だと思っていたことも、口にしました。。
「お姉さんのところで暮らす気はないのかな、、」と夫に。

娘と気が合わず厄介払いの形でうちに来ただけに、難しいと思うけど、、と夫も溜息でした。

でも、私の正直な気持ちはそれです。

義母とうまくやれずに別居解消なんて夫にも義母にも悪い、自分が一番悪いので、躊躇してきました。でも伝えるだけ伝えました。実現するかは別問題だと思って。。

「自分も同感だから、自分の考えとして話してくるよ」と、籠城の義母へ夫が話してくれました。

義母の返事は、追い出された経緯を思って難しい、とのこと。でも、夫が「考えてみて」というと「考えてみる」と言ったそうです。

そして明日から泊まりにいくそうです。

まさに一時的にでも追い出す形になってしまいました。でも後悔はしてないです。

人生で初めて自己中心的な言動にでました。

それでも、自分の人生に、毎日に悔いを残したくないと思いました。

我慢に我慢を重ねて、自宅に帰りたくない人生を思うといつも悲しかったです。


義母が戻ってくるとき「やっぱり無理」と言われるかもしれません。

それでも、今より傲慢さがなくなれば少しは楽に暮らせるのかな、と思います。

毎日食料品の買い物以外テレビをみて寝ている義母、、明日から不在と思うだけで、つい、ほっとしました、、。

怒濤の1週間でした。支えて下さり、感謝します。

未熟さに、あきれてしまうことでしょうに、ご丁寧にお返事して下さって本当にありがとうございます。

本当に解決できる形をみつけていきたいと思います。

お礼日時:2013/02/26 23:18

補足読ませていただきました。



よく頑張りましたね。やっと言えましたね。
おそらくうちのお姑さんと一緒の籠城となるだろうと思ってました。
そして、挨拶もしてくれない日が続くと思います。
でも、こちらからは挨拶は大事ですよ。
一緒に暮らしたいからの話し合いだと全面に出すといいですよ。
私も何度籠城されたかわかりませんが、結局、おおらかな性格の姑は
そのうちケロッとします。
孫を使って、声をかけさせて機嫌を取りましょう。

ご主人はなんとおっしゃってらっしゃるのでしょうか。
それだけはちょっと心配しております。

うちは主人は絶対的に私の味方についていてくれます。
それだけが頼りで、それだから我慢して来れました。
最初はお姑さんよりでしたが、
嫁の頑張り・辛さ、お姑さんの勝手さ・わがままさを理解してくれて
そうなりました。
質問者様のご主人はかなりお母様依存が強そうですが、理解されていますか?
ご主人のお気持ちはしっかり掴んでいてください。
一生の苦労をともにしていくのは質問者様であり、
お母様は余生の親孝行であるとわかってもらいましょうね。

>でも通いは嫌味にとられてしまうし、やはり今後実母も同居の方向がいいのかもしれない、と思いました。
これは絶対に反対ですね。大喧嘩になるでしょう。
ご夫婦も巻き込まれて、どちらの母を守るかの瀬戸際になると思います。ありえません。

質問者様の考えで、あまりよくないなと感じるところがありました。
今はそう考えてしまうのは仕方がない時期なのかもしれないけど、
それでは家族はうまくいかないので、厳しいけれど書きますね。
嫌なら、流してください。

お食事はお姑さんだけ別は良くないと思います。
必ず、家族で食べる。食事をともにすれば自然と会話が生まれ、家族として和みが生じます。
質問者様はどうしてもお姑さんだけ孤立させようとしている。これではご主人の反発を生みますね。
夜のお食事は4人で取るようにしましょう。
ご主人が遅く、お子さんと質問者様で先にとるときは、お姑さんに声をかけるべきだと思いますよ。
「おばあちゃん、ごはんだよ!」孫を使ってね。籠城から出てくるかもしれません。

お子さんの世話について。
どうしてもお姑さんをお使いになりたがらない、私もわざわざ母を呼びつけていた時期があり、
すごく気持ちはわかるのですが、これは良くないみたいですね。
お姑さんに送り迎えをお願いして、その賃金としてお小遣いをお支払いしたらいいと思います。
そうしたらお姑さんも居場所があるのではないですか?
お母様は時々孫の顔を見に来て、お姑さんと一緒に子守をするというスタイルがいいですよ。
女二人でお互いを持ち上げながら、時に我が子の愚痴なんかをサービスで言い合ったりして、
ガールズトークで過ごしてもらうと和やかに行くと思います。
我が家は母がそうやってうまくお姑さんを盛り上げてくれてうまくいっています。

まだ始まったばかり、頑張ってください。賢い嫁の腕の見せどころですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
相変わらず姑は籠城状態です。完全同居の間取りで、食事を別にするのは無理があるのでしょうね。
皆でわいわいサザエさんみたいに食事をするべきなのだろうなって思います。

同居してからの一年間、それがとても苦痛でした。
義母の料理は、居酒屋スナックをやっていたこともあって、塩分、糖分たっぷりの居酒屋メニューで、毎晩お肉、お魚料理も並び、揚げ物は二日に一回。。私と娘の分も義母が作っていた頃は、夫に何度も伝えてもらうように言い続けました。「幼児妊婦にあんなしょっぱいのは食べられないよ、それとなくあなたも濃いって毎回言ってみて」というやんわりしたものが最初でしたが、「そう?これより薄かったら不味いだろ」と流されて。だんだん強めに夫に言っても駄目だったので、娘と二人分は自分でやることにしました。
横目で私たちの食事をみながら、お豆腐にお醤油もかけない、とか子供にあまりマヨネーズを使わせないとか、朝ごはんを食べられるように夜は一汁二菜程度、、とか見ているはずですが、、。私が作るものを四人で食べるときは、私が用意していると、夫にこそっと「またスパゲティかよ、白いご飯が食いてーな」とか(若い男の子みたいな言葉遣いなので余計嫌、、苦笑)言うので、疲れます。

外食も同じで自分の料理の腕前に自信があるから「これならあたしが作った方がいけるよな?」と夫に。「これに何円出すのはばからしーよ」とか。
義母も交えて食事をすると、どちらの料理にしろ私がストレスで顔をあげられなくなり話せなくなり笑えなくなって、しーんとした中で娘が「ママ、どうしてにこにこじゃないの?」と聞いて、そればかりが響き、沈黙に耐えきれなくて「黙って食べてよ」と言ってしまった後悔の晩もありました。
私は命に関わる危険なことや、お友達にいじわるすることなど以外で滅多に怒らないので、娘が萎縮して黙った姿をみて泣きたくなりました。こんな生活したいんじゃなかったのにうまくいかない、と自己嫌悪の日々がとてもつらいです。

料理のことなんか気にしないでいられればいいのに、でも実際脳梗塞起こした義母をみると、これ毎日食べてたら病気になると納得いくし、無添加とか着色料なんかも気にしてきたこともバカらしいくらいの、スーパーのお総菜よりしょっぱいものばかりで我慢できなくて。食事は毎日三度のこと、子供時代の食生活も妊婦の食事も大事にしたいしで、どうしてもこの先一緒に食卓につく気にはなれなくて。

籠城明けの彼女次第ですが、別居も視野にいれないとだめかもしれないと思いました。実母同居はあまりにも難しいというご意見でしたよね。うまくいっている中に来るならまだしも、問題がある中に呼ぶわけにはいかないと私も同感です。

姑は籠城と言っても、自分の姉妹の家庭や娘のところにいくわけでもなく、自室、、。ということは彼女から出ていく意志はないんだろうなとも感じます。本当に嫌だったら私なら一時的にでも出ていくけれど、
私たちが階下にいないときにキッチンを使っているようですし。
やはり居続けるのかな。五万くらいの仕送りとともに娘のところに同意のもと送り出せたら私は一番楽ですが、きっと首を縦にふりません。「あのこは本当に自己中で言い方もきつくて嫌だよ」といつも言っていますから。孫はかわいくても、不倫の末子供を産んだことも許せないらしく。(自分も不倫してましたが!)
「お姑さんを一年で追い出した」と周囲に思われようがもうその程度はとるに足らないことに思えます。

結婚してから、自分の人生って何なんだろうって思います。
娘たちがいるから死のうとは思えませんが、なんとしても

あきらかに人生も自分も変わってしまったと思います。

お礼日時:2013/02/24 12:53

義母さんにも実娘がいるんだから、その娘と住めばいいのにね。

多少気が強くても我慢してほしいものです。
で、毎月5万円くらい仕送りしてあげたらどうですか?そのほうがお互い健康的に暮らせると思いますが。同居してもしなくても経済的援助は必要な人ですから。

みなさんが健康的な生活を手に入れるのに多少の援助も必要かなと思いました。

実母さんの自宅を売却してemaさんと同居し、実母さんより家賃のように毎月お金を入れてもらい、お金を義母さんにもまわします。
私は義母さんにも元気で長生きしてもらいたいから、できるだけのことはしてあげたいです。
片方の親だけが幸せっていうのは私にはできないです。

同居が難しいなら、せめてこんなかんじかなあと思いました。

この回答への補足

たびたび、申し訳ありません。

少し動きがありました。

夫にも、だいたいの気持ちを伝えました。わかってくれているよう、、、実母をこんなふうに妻に言われてつらい中、感謝です。

こちらに一週間前、相談をするまでは、絶対無理だと思っていたことも、口にしました。。
「お姉さんのところで暮らす気はないのかな、、」と夫に。

娘と気が合わず厄介払いの形でうちに来ただけに、難しいと思うけど、、と夫も溜息でした。

でも、私の正直な気持ちはそれです。

義母とうまくやれずに別居解消なんて夫にも義母にも悪い、自分が一番悪いので、躊躇してきました。でも伝えるだけ伝えました。実現するかは別問題だと思って。。

「自分も同感だから、自分の考えとして話してくるよ」と、籠城の義母へ夫が話してくれました。

義母の返事は、追い出された経緯を思って難しい、とのこと。でも、夫が「考えてみて」というと「考えてみる」と言ったそうです。

そして明日から泊まりにいくそうです。

まさに一時的にでも追い出す形になってしまいました。でも後悔はしてないです。

人生で初めて自己中心的な言動にでました。

それでも、自分の人生に、毎日に悔いを残したくないと思いました。

我慢に我慢を重ねて、自宅に帰りたくない人生を思うといつも悲しかったです。


義母が戻ってくるとき「やっぱり無理」と言われるかもしれません。

それでも、今より傲慢さがなくなれば少しは楽に暮らせるのかな、と思います。

毎日食料品の買い物以外テレビをみて寝ている義母、、明日から不在と思うだけで、つい、ほっとしました、、。

怒濤の1週間でした。支えて下さり、感謝します。

未熟さに、あきれてしまうことでしょうに、ご丁寧にお返事して下さって本当にありがとうございます。

本当に解決できる形をみつけていきたいと思います。

補足日時:2013/02/26 23:20
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。このご意見通りにできたらどんなに気が楽になるかと思います。
私にとっては夢みたいです。

でも義母は「追い出された」と親戚中に言うでしょう

義姉も気が合わない母親だから、こちらに文句だと思います。

夫としても悲しいでしょうね、、


実母は控えめな性格なので「そんなの申し訳ない、あなたなに考えてるの」というかんじだと。

それらすべてを受け止めてでも、私が同居し続けられないのか、よく自分の内面を見つめ直したいと思います。
きっかけを下さり本当にありがとうございます。

その精神的リスクを背負ってでも強行手段に出られる気は今までしませんでした。

お礼日時:2013/02/24 14:25

かなり特殊な夫だと思います。



家庭環境が複雑過ぎ、母親の不倫も姉の不倫も、夫の交際と送金も借金も。
その夫で我慢して夫婦をやって行くなら、貴方は腹をくくって人を増やす事を考えるべきです。

父親が他界されているなら、その新居に母親を呼びましょう。
お子さんも産後も実母に見てもらう。
義母の料理を義母と夫が食べるのですから、貴方がお子さんと実母と食事して生活しても良いでしょう。

「私の母親も娘や孫と暮らしたいから」で理由は十分です。
貴方が苦しいのは母親と義母を比べての事、義母と夫が依存親子になるのですから阻止するのはとても難しいことだと気付いて下さい。

貴方と遺族年金のある実母もそこで一緒に暮らして、比べて生活しませんか?
大人3人いわゆる「三角関係」でお子さんを育てるのは対義母と息子というアンバランスをプラスしています。
こちらも実母という人を増やして対抗して暮らさないと、貴方のストレスばかりが膨大になりますよ。

この回答への補足

お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございます。回答者さまの書いて下さった実母とも同居、というのは、私たちの間でも最初にあったのです。
一般的なご意見としてもあり得るんだ、と少し安心した心持ちで読ませて頂きました。
私たちが結婚する一年前に、実父が長い闘病生活の末、最後は癌で亡くなりました。それをずっと支えてきた長年専業主婦だった実母が、生きる気力を失ったようになって、娘が生まれると同時に地方から上京してもらいました。今は都内のアパート暮らしです。娘が一年間、保育園が満員で待機状態の頃は実母が毎日通いで娘の面倒をみてくれていました。

その頃自分で生活していた義母は夫に「お母さんと一緒に暮らしてあげなよ」と思いやりあるセリフを、、そういえば言ってくれていました。

新築も、建て売りだと都内では3LDKまでが主流で、二人の母を住まわせるにはそれでは足りないということで、それぞれや子供に個室を与えられるような間取りにしたのです。

周囲には「二人のお母さんと住むなんて無理」「主婦は三人もいらないでしょ」など、現実的でない、というような意見を言われました。

実際建て始めると、義母は収入がなくなり病気になったことで来る流れになり、私の母は遠慮して来ないことに。

私が時間短縮で仕事をするまで義母に娘を頼んでいた頃、書かせて頂いたような我慢できないことがあり、

私ができるだけ時短でやるようにしたのと、どうしても会議等で19時に間に合わない日は、昔みたいに実母に通ってもらっていたのですが・・

実母が義母に「私の仕事がなくなるよ」と言われて来づらいよ、、、と。

それで今はそれもなくなりました。

私としては0歳から娘をみてくれていて、保育の理想も親子だからもちろん合う実母に娘を頼んで心おきなく仕事をしたいのが本音です、、。

でも通いは嫌味にとられてしまうし、やはり今後実母も同居の方向がいいのかもしれない、と思いました。

また安易に結論を出さないように気をつけますね。

一度一緒に生活しはじめたら、うまくいかないから誰か出ていってなんて簡単なことではないですものね。。

今回のことでそれをよく学びました。

昨夜もやはり娘と21時頃まで外で時間を潰してしまいました。

そして帰って姑にはなしをしました。
できるだけ感情的にならないように、「四万以上はお渡しできないんです。なのでその中から夫の食事を作るために毎日お買い物をして出費されると心苦しいので、今後は私たち三人と出費や食事を分けて下さい。娘がパパと毎日別々に食事をとるのを普通だと私は思えないのです。夫も、お母さんがいらしてからますます職場にいる時間が長くなりました。夫の父としての自覚の問題もあります。三人で以前は家事も育児もがんばって娘も父親のそういう姿をみて育ってきたし、これからも不在や関わらないことを当たり前にしてほしくないんです。昔のことを掘り返して申し訳ないですが、同居する前からお母さんにお金が必要だと○○さんに言われる度、つらい思いをしてきました。毎月5000円、10000円ずつコツコツ貯めたものをお母さんは10万要る、20万要るといって持っていってしまいましたよね。私は身内に借金する気持ちが理解できないし、私はどんなにお金がなくても月3000円でも貯蓄します。家族の将来があるからです。父親が40代で医大に入り直すまでも、母がそうやって家庭を支えてきた姿をみてきました。私なら絶対にしない。(このあたりで私も悔しさがこみあげて感情的な言い方に、、)」

こんな感じでした。お金のあたりでもう話を聞いてくれなくなりました。
ぼろぼろ泣いて「お母さん来なきゃよかったんだね」と夫を見て言って。部屋に逃げて今朝も籠城です。。。顔を合わせていません。
お金のことを私がこんなにひきずってると思わなかったのだろうな、と予想がつきます。
私の父親が医師だったのもあり、私たちには現金があると思っていたと思います。

ずっと悔しかったので、泣かれようが胸が痛みませんでした。ようやく言えた、、と私も寝室で涙がでました。
前述したように、私の実家も医師というだけでお金持ちだと誤解されてきましたが、父親は私たち兄弟が小学生のときに、脱サラをして医大受験して、アルバイト代だけで五人が暮らす貧乏で必死な時代を経験していますから、お金がないから借りる、というそれがどうしても許せないのだと思います。。。

いつか義母を許せる日がくるのでしょうか。だれかを許せない、恨むというのは、自分のことも嫌いになりそうな、一番嫌な感情ですね。

何かの折に、実母のように思えたりするのかな。

それはラッキーなパターンで、たいていの嫁姑関係は、割り切ることで成り立つのかな。

今日の勤務中もずっと帰りたくないな、、の嵐でした。
でも問題からもう逃げずに少しずついい方向へ行かなければって思います。

ありがとうございました。

補足日時:2013/02/23 16:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび親身になって下さり、お忙しい中お返事ありがとうございます。救われています、、。

返信が遅くなり、申し訳ありません。

少し動きがありました。

夫にも、だいたいの気持ちを伝えました。わかってくれているよう、、、実母をこんなふうに妻に言われてつらい中、感謝です。

こちらに一週間前、相談をするまでは、絶対無理だと思っていたことも、口にしました。。
「お姉さんのところで暮らす気はないのかな、、」と夫に。

娘と気が合わず厄介払いの形でうちに来ただけに、難しいと思うけど、、と夫も溜息でした。

でも、私の正直な気持ちはそれです。

義母とうまくやれずに別居解消なんて夫にも義母にも悪い、自分が一番悪いので、躊躇してきました。でも伝えるだけ伝えました。実現するかは別問題だと思って。。

「自分も同感だから、自分の考えとして話してくるよ」と、籠城の義母へ夫が話してくれました。

義母の返事は、追い出された経緯を思って難しい、とのこと。でも、夫が「考えてみて」というと「考えてみる」と言ったそうです。

そして明日から泊まりにいくそうです。

まさに一時的にでも追い出す形になってしまいました。でも後悔はしてないです。

人生で初めて自己中心的な言動にでました。

それでも、自分の人生に、毎日に悔いを残したくないと思いました。

我慢に我慢を重ねて、自宅に帰りたくない人生を思うといつも悲しかったです。


義母が戻ってくるとき「やっぱり無理」と言われるかもしれません。

それでも、今より傲慢さがなくなれば少しは楽に暮らせるのかな、と思います。

毎日食料品の買い物以外テレビをみて寝ている義母、、明日から不在と思うだけで、つい、ほっとしました、、。

怒濤の1週間でした。支えて下さり、感謝します。

未熟さに、あきれてしまうことでしょうに、ご丁寧にお返事して下さって本当にありがとうございます。

本当に解決できる形をみつけていきたいと思います。

お礼日時:2013/02/26 23:21

No.9です。

たびたびすみません。

ほかの方への補足やお礼を見ていてちょっと気になったので…。

急にお姑さんに対して切れる(というか、これまでためていた言いたいことを全部言う)のはお勧めしません。
お姑さんも面食らうと思うし、反発されるだけだと思うので。
それよりも冷静になって、気になることは気になったときに、その都度きっちり言っていくようにした方がいいのではと思います。

たとえば、家に帰ったら娘さんがお姑さんの部屋で大人向けの番組をぼんやり見ていた、それを目撃したときに「お義母さん、すみません、私できれば娘を一人にしておくのはやめていただきたいし、大人向けの番組を見せるのも避けたいんです。お夕飯の支度をお願いしてしまって申し訳ないし、こんなことを言える立場じゃないんですけど、できればお夕飯の支度は娘が保育園に行っている間に済ませてもらうことはできないでしょうか?もしそれが難しいんだったら、明日からはせめてリビングで、子供向けのDVDを見せていただけませんか?」と言う、とか。
お姑さんがお小遣いが少ないというようなことを言ったり、誰かからそういう話を聞いたりしたら、「私たちも住宅ローンがあるし、これまでもいろいろな借金を肩代わりしてきて〇〇さんの借金もようやく返し終わったところだし、全然余裕がないんです。下の子が生まれたらまた私はしばらくは働けなくなるし、本当は子供たちのためにもっと貯金したいんですよね。でも、お義母さんにお渡ししているお金、少ないですか?どうしても足りないんだったら、住宅ローンの返済期間を長くして月々の負担を減らすか、学資保険を解約するしかない(←このへんは適当に;)んですけれど…」とか言う。

あと、先ほどの回答でお姑さんについて書いたことは旦那さんにも当てはまって、違う環境で育って違う常識を持っているのだから、言わなければわからないし、あきらめも必要なんです。
だから、やってほしいことはちゃんと言わないとダメです。
お子さんの世話をしてほしいなら、泣きながら責めるんじゃなくて、「これをやって」と日常的に言いましょう。
言わなくてもわかってほしいと思うのは、気持ちはわかりますけどそれは無理なことですし、言わなくてもわかるはず、というのは傲慢な考え方ですよ。
特に、旦那さんはおおらかであまり細かいことを気にしない人のようですし、言わなければ絶対にわからないと思います。

私も、夫にやってほしいことは全部いちいち言います。
うちの夫はずっと実家暮らしで、義母が全部やってしまう人だったので、家事は何一つできませんでした。
私(フルタイム勤務で、私のほうが忙しく、帰りも遅いです)が帰ってから急いで夕飯の支度をしていても、ぼーっとテレビを見ているような人でした。
本人、全然悪気はないんです。でも、気づかない。期待しても無駄です。
だから、いちいち言いました。「ごめん、お箸出して並べて」「悪いんだけど、お湯呑みを出して」「急須にお茶っぱを入れてもらえるかなぁ」…私に言わせれば、小学生のお手伝いレベルのことですけどね;
食後は、「食器を流しに運んで」「ごめん、私ちょっと生協の片づけをするから洗い物お願いできるかなぁ」…等々。
今では食器洗いは夫の仕事です。あと、お風呂掃除とトイレ掃除も。
多分義母はあまりよくは思っていないでしょうけど、気にしません。夫婦共働きですから、協力してくれて当たり前だと思っています。
ちなみに、洗濯と1階(共有スペース)の掃除は義母にお願いしています。
(私の仕事は、食事の支度と家計管理です。あと夫と一緒に週末の買い物。買い物は以前は一人で行っていましたが、夫にも手伝ってもらうようにしました。)
とにかく、やってもらいたいことははっきり言う。やってもらうためにはどうすればいいか、ちゃんと考える。逆も真なりです。してほしくないことははっきり言う。それをさせないためにはどうすればいいか真剣に考えて策を練る。
そして、どうでもいいことは気にしない。細かいことを気にしていたらキリがないですし、身が持ちません。

お互い、冷静に、頭を使って賢い嫁になりましょう~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、ありがとうございます。
昨夜、はなしをしました、、。はなすまえにしっかりご回答を読ませていただきました。ありがとうございます。

後半に書きました。

また長々とごめんなさい。

読んでくだされば幸いです。

私たちが結婚する一年前に、実父が長い闘病生活の末、最後は癌で亡くなりました。それをずっと支えてきた長年専業主婦だった実母が、生きる気力を失ったようになって、娘が生まれると同時に地方から上京してもらいました。今は都内のアパート暮らしです。娘が一年間、保育園が満員で待機状態の頃は実母が毎日通いで娘の面倒をみてくれていました。

その頃自分で生活していた義母は夫に「お母さんと一緒に暮らしてあげなよ」と思いやりあるセリフを、、そういえば言ってくれていました。

新築も、建て売りだと都内では3LDKまでが主流で、二人の母を住まわせるにはそれでは足りないということで、それぞれや子供に個室を与えられるような間取りにしたのです。

周囲には「二人のお母さんと住むなんて無理」「主婦は三人もいらないでしょ」など、現実的でない、というような意見を言われました。

実際建て始めると、義母は収入がなくなり病気になったことで来る流れになり、私の母は遠慮して来ないことに。

私が時間短縮で仕事をするまで義母に娘を頼んでいた頃、書かせて頂いたような我慢できないことがあり、

私ができるだけ時短でやるようにしたのと、どうしても会議等で19時に間に合わない日は、昔みたいに実母に通ってもらっていたのですが・・

実母が義母に「私の仕事がなくなるよ」と言われて来づらいよ、、、と。

それで今はそれもなくなりました。

私としては0歳から娘をみてくれていて、保育の理想も親子だからもちろん合う実母に娘を頼んで心おきなく仕事をしたいのが本音です、、。

でも通いは嫌味にとられてしまうし、やはり今後実母も同居の方向がいいのかもしれない、と思いました。

また安易に結論を出さないように気をつけますね。

一度一緒に生活しはじめたら、うまくいかないから誰か出ていってなんて簡単なことではないですものね。。

今回のことでそれをよく学びました。

昨夜もやはり娘と21時頃まで外で時間を潰してしまいました。

そして帰って姑にはなしをしました。
できるだけ感情的にならないように、「四万以上はお渡しできないんです。なのでその中から夫の食事を作るために毎日お買い物をして出費されると心苦しいので、今後は私たち三人と出費や食事を分けて下さい。娘がパパと毎日別々に食事をとるのを普通だと私は思えないのです。夫も、お母さんがいらしてからますます職場にいる時間が長くなりました。夫の父としての自覚の問題もあります。三人で以前は家事も育児もがんばって娘も父親のそういう姿をみて育ってきたし、これからも不在や関わらないことを当たり前にしてほしくないんです。昔のことを掘り返して申し訳ないですが、同居する前からお母さんにお金が必要だと○○さんに言われる度、つらい思いをしてきました。毎月5000円、10000円ずつコツコツ貯めたものをお母さんは10万要る、20万要るといって持っていってしまいましたよね。私は身内に借金する気持ちが理解できないし、私はどんなにお金がなくても月3000円でも貯蓄します。家族の将来があるからです。父親が40代で医大に入り直すまでも、母がそうやって家庭を支えてきた姿をみてきました。私なら絶対にしない。(このあたりで私も悔しさがこみあげて感情的な言い方に、、)」

こんな感じでした。お金のあたりでもう話を聞いてくれなくなりました。
ぼろぼろ泣いて「お母さん来なきゃよかったんだね」と夫を見て言って。部屋に逃げて今朝も籠城です。。。顔を合わせていません。
お金のことを私がこんなにひきずってると思わなかったのだろうな、と予想がつきます。
私の父親が医師だったのもあり、私たちには現金があると思っていたと思います。

ずっと悔しかったので、泣かれようが胸が痛みませんでした。ようやく言えた、、と私も寝室で涙がでました。
前述したように、私の実家も医師というだけでお金持ちだと誤解されてきましたが、父親は私たち兄弟が小学生のときに、脱サラをして医大受験して、アルバイト代だけで五人が暮らす貧乏で必死な時代を経験していますから、お金がないから借りる、というそれがどうしても許せないのだと思います。。。

いつか義母を許せる日がくるのでしょうか。だれかを許せない、恨むというのは、自分のことも嫌いになりそうな、一番嫌な感情ですね。

何かの折に、実母のように思えたりするのかな。

それはラッキーなパターンで、たいていの嫁姑関係は、割り切ることで成り立つのかな。

今日の勤務中もずっと帰りたくないな、、の嵐でした。
でも問題からもう逃げずに少しずついい方向へ行かなければって思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/23 16:13

大変な状況ですね。


でも、どうぞくれぐれも無理をなさいませんように…。

結婚と同時に姑と完全同居してまもなく5年です。(子供は今のところいません)
うちは嫁姑が非常にうまくいっていますが…それでもストレスはあります。
元々全然違う環境で暮らしてきた他人ですからね、それは仕方ないです。
うちがうまくいっている最大の理由は、「お互いに干渉しないこと」だと思います。
そして、気遣いはしながらも、遠慮はしないこと。
他人なので、言わなければわからないですし、言っても通じないこともたくさんあります。
だから、我慢はしない。でも、相手を責めることもしない。責めても仕方ないです。どっちも悪くないんですから。ただ、考え方が違うだけ。お互いに妥協点を探して、折り合っていくしかないです。
「違うんだから仕方ない」というあきらめも、やっぱり必要ですよ。
根本的な常識や規範が違う人に、期待をしても得るところはありません。

私があなただったら…娘さんの毎日の世話をお姑さんに頼むのはやめるかな。
だって、求める教育も、基本的な常識も違いすぎるでしょう?
延長保育して自分で迎えに行くか、迎えだけを姑に頼んで、帰ってくる頃に自分も帰宅できるようにする。
無理なら、実家の親に迎えと娘の世話を頼む。もしくは、姑がいてもシッターさんも頼む。(幼児教育のプロ、ってことで)
ご飯はお姑さんにお願いして、帰るまでに作っておいてもらう。
…どうやっても姑に娘の世話を頼むしかないなら、もうあきらめるしかないかなと思います。
諦めるしかないなら、あとはテレビを見せられてようが一切気にしない。
ただ、娘を一人にして出かけるのはやめてほしいと、それだけはきつく言ったほうがいいです。物騒な事件だってありますしね。
あと、娘さんが居間で見られる子供用のDVDを用意しておく。娘さんに「ママが帰ってくるまでは〇〇(その中に出てくるキャラクター)と仲よくしててね」とか言っておく。(そうすれば、娘さんがおばあちゃんにリクエストするかも?)娘さんが一人で絵本を読んだりできるようになると更にいいのですけれどね…。

あとは、旦那さんとのコミュニケーションをもう少しとったほうがいいかなと思います。
我慢して我慢して爆発する、んじゃなくて、日常的に気になることは言ったほうがいいし、お姑さんに対するの愚痴も小出しにしたほうがいいです。(ただ、旦那さんにとっては大事なお母さんですので、悪口にならないように気をつけましょう~)
あなたと娘さん、旦那さんとお姑さん、という組み合わせにならないように!
あくまでもあなたと旦那さん+娘さん、とお姑さんは別の家族だとしたほうがいいです。(お姑さんが家族じゃない、と言う意味ではなくて)

私は、あんまり愚痴は言わない方なんですけど、でもそれでもどうしても姑の言動が気になったときは、夫に話します。あくまで客観的な事実を言うだけですけどね。こんなことがあった、とかこんなこと言われちゃった、とか。
聞いてもらえるだけですっきりしますし、姑に改善を求めたいようなことは夫も「それはちゃんと言ったほうがいいね」と言ってくれるので、言いづらいことなら夫に言ってもらうし、たいていは「〇〇さんとも相談したんですけど…」的な前ふりをつけて自分で言います。

どっちにしても、ストレスはためちゃダメです。
自分を守れるのは自分だけ、子供を守れるのもお母さんだけ。
ストレスをちゃんと解消できる方法を、感情的にならずに冷静に探しましょう。打てる手があれば打ちましょう。
相手には期待せず、自分にできることを見つけて対処していくしかないと思います。

お姑さんにはきっといいところもあるはず。極力そこを見て、あとは気にしないようにしましょう!…気にしてもしょうがないですし。

くれぐれもお体お大事に、無理をせず(無理をしなくてもいい方法を探して)頑張ってくださいね!
応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございます。
他の方が「実母も呼んでは?」という意見を下さったのですが、それについてはどう思われますか?
また、昨晩話をしました、、。
後半に書かせていただきました。

長々とまたすみません。

私たちが結婚する一年前に、実父が長い闘病生活の末、最後は癌で亡くなりました。それをずっと支えてきた長年専業主婦だった実母が、生きる気力を失ったようになって、娘が生まれると同時に地方から上京してもらいました。今は都内のアパート暮らしです。娘が一年間、保育園が満員で待機状態の頃は実母が毎日通いで娘の面倒をみてくれていました。

その頃自分で生活していた義母は夫に「お母さんと一緒に暮らしてあげなよ」と思いやりあるセリフを、、そういえば言ってくれていました。

新築も、建て売りだと都内では3LDKまでが主流で、二人の母を住まわせるにはそれでは足りないということで、それぞれや子供に個室を与えられるような間取りにしたのです。

周囲には「二人のお母さんと住むなんて無理」「主婦は三人もいらないでしょ」など、現実的でない、というような意見を言われました。

実際建て始めると、義母は収入がなくなり病気になったことで来る流れになり、私の母は遠慮して来ないことに。

私が時間短縮で仕事をするまで義母に娘を頼んでいた頃、書かせて頂いたような我慢できないことがあり、

私ができるだけ時短でやるようにしたのと、どうしても会議等で19時に間に合わない日は、昔みたいに実母に通ってもらっていたのですが・・

実母が義母に「私の仕事がなくなるよ」と言われて来づらいよ、、、と。

それで今はそれもなくなりました。

私としては0歳から娘をみてくれていて、保育の理想も親子だからもちろん合う実母に娘を頼んで心おきなく仕事をしたいのが本音です、、。

でも通いは嫌味にとられてしまうし、やはり今後実母も同居の方向がいいのかもしれない、と思いました。

また安易に結論を出さないように気をつけますね。

一度一緒に生活しはじめたら、うまくいかないから誰か出ていってなんて簡単なことではないですものね。。

今回のことでそれをよく学びました。

昨夜もやはり娘と21時頃まで外で時間を潰してしまいました。

そして帰って姑にはなしをしました。
できるだけ感情的にならないように、「四万以上はお渡しできないんです。なのでその中から夫の食事を作るために毎日お買い物をして出費されると心苦しいので、今後は私たち三人と出費や食事を分けて下さい。娘がパパと毎日別々に食事をとるのを普通だと私は思えないのです。夫も、お母さんがいらしてからますます職場にいる時間が長くなりました。夫の父としての自覚の問題もあります。三人で以前は家事も育児もがんばって娘も父親のそういう姿をみて育ってきたし、これからも不在や関わらないことを当たり前にしてほしくないんです。昔のことを掘り返して申し訳ないですが、同居する前からお母さんにお金が必要だと言われる度、つらい思いをしてきました。毎月5000円、10000円ずつコツコツ貯めたものをお母さんは10万要る、20万要るといって持っていってしまいましたよね。私は身内に借金する気持ちが理解できないし、私はどんなにお金がなくても月3000円でも貯蓄します。家族の将来があるからです。父親が40代で医大に入り直すまでも、母がそうやって家庭を支えてきた姿をみてきました。私なら絶対にしない。(このあたりで私も悔しさがこみあげて感情的な言い方に、、)」

こんな感じでした。お金のあたりでもう話を聞いてくれなくなりました。
ぼろぼろ泣いて「お母さん来なきゃよかったんだね」と夫を見て言って。部屋に逃げて今朝も籠城です。。。顔を合わせていません。
お金のことを私がこんなにひきずってると思わなかったのだろうな、と予想がつきます。
私の父親が医師だったのもあり、私たちには現金があると思っていたと思います。

ずっと悔しかったので、泣かれようが胸が痛みませんでした。ようやく言えた、、と私も寝室で涙がでました。
前述したように、私の実家も医師というだけでお金持ちだと誤解されてきましたが、父親は私たち兄弟が小学生のときに、脱サラをして医大受験して、アルバイト代だけで五人が暮らす貧乏で必死な時代を経験していますから、お金がないから借りる、というそれがどうしても許せないのだと思います。。。

いつか義母を許せる日がくるのでしょうか。だれかを許せない、恨むというのは、自分のことも嫌いになりそうな、一番嫌な感情ですね。

何かの折に、実母のように思えたりするのかな。

それはラッキーなパターンで、たいていの嫁姑関係は、割り切ることで成り立つのかな。

今日の勤務中もずっと帰りたくないな、、の嵐でした。
でも問題からもう逃げずに少しずついい方向へ行かなければって思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/23 16:22

質問、それぞれの回答者様への説明を大体読みました。

まず貴女様は偉いと思いました。30歳そこそこでここまで悩み、よくよく考えてご自分でここまでの考えに到られたことに敬意を表したいと思います。

私はもうすぐ60歳。結婚以来ずっと舅姑と同居し、4人の子を育てあげました。うちは自営でそれこそ1日中皆と一緒で、しかも従業員のいびりなどがありました。あるとき私はこれでは自分が壊れるような気がして、無理をするのを止めました。自然体でいくことにしたんです。自分の思いを素直に舅・姑に話しました。そこに到るまでは質問者様と同様随分悩みました、円形性脱毛症にもなりました。

不思議なもので一緒に 泣き、笑い、話した後はなんだか絆が深まったように感じました。何でも話せるようになったら、気持ちも通じるんです。もちろん主人の協力は絶対ですが。

質問者様は言ってらっしゃるように、話を聞いて欲しかっただけなのかも知れません。話を聞いて同調してもらうだけで気持ちが晴れるからです。

でもお話されるときは言葉を選んで下さいね。相手を傷つけ、否定するような言葉はNGです。育った環境が違うんです。それを理解したうえで自分の気持ちをお話しなさってください、きっと伝わり 分かって下さいますよ。まずはご主人と。夫婦は鏡といいます、貴女が選んだご主人ですもの。大丈夫!!応援しています(*^。^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございます。
他の方が「実母も呼んでは?」という意見を下さったのですが、それについてはどう思われますか?
また、昨晩話をしました、、。
後半に書かせていただきました。

長々とまたすみません。

私たちが結婚する一年前に、実父が長い闘病生活の末、最後は癌で亡くなりました。それをずっと支えてきた長年専業主婦だった実母が、生きる気力を失ったようになって、娘が生まれると同時に地方から上京してもらいました。今は都内のアパート暮らしです。娘が一年間、保育園が満員で待機状態の頃は実母が毎日通いで娘の面倒をみてくれていました。

その頃自分で生活していた義母は夫に「お母さんと一緒に暮らしてあげなよ」と思いやりあるセリフを、、そういえば言ってくれていました。

新築も、建て売りだと都内では3LDKまでが主流で、二人の母を住まわせるにはそれでは足りないということで、それぞれや子供に個室を与えられるような間取りにしたのです。

周囲には「二人のお母さんと住むなんて無理」「主婦は三人もいらないでしょ」など、現実的でない、というような意見を言われました。

実際建て始めると、義母は収入がなくなり病気になったことで来る流れになり、私の母は遠慮して来ないことに。

私が時間短縮で仕事をするまで義母に娘を頼んでいた頃、書かせて頂いたような我慢できないことがあり、

私ができるだけ時短でやるようにしたのと、どうしても会議等で19時に間に合わない日は、昔みたいに実母に通ってもらっていたのですが・・

実母が義母に「私の仕事がなくなるよ」と言われて来づらいよ、、、と。

それで今はそれもなくなりました。

私としては0歳から娘をみてくれていて、保育の理想も親子だからもちろん合う実母に娘を頼んで心おきなく仕事をしたいのが本音です、、。

でも通いは嫌味にとられてしまうし、やはり今後実母も同居の方向がいいのかもしれない、と思いました。

また安易に結論を出さないように気をつけますね。

一度一緒に生活しはじめたら、うまくいかないから誰か出ていってなんて簡単なことではないですものね。。

今回のことでそれをよく学びました。

昨夜もやはり娘と21時頃まで外で時間を潰してしまいました。

そして帰って姑にはなしをしました。
できるだけ感情的にならないように、「四万以上はお渡しできないんです。なのでその中から夫の食事を作るために毎日お買い物をして出費されると心苦しいので、今後は私たち三人と出費や食事を分けて下さい。娘がパパと毎日別々に食事をとるのを普通だと私は思えないのです。夫も、お母さんがいらしてからますます職場にいる時間が長くなりました。夫の父としての自覚の問題もあります。三人で以前は家事も育児もがんばって娘も父親のそういう姿をみて育ってきたし、これからも不在や関わらないことを当たり前にしてほしくないんです。昔のことを掘り返して申し訳ないですが、同居する前からお母さんにお金が必要だと言われる度、つらい思いをしてきました。毎月5000円、10000円ずつコツコツ貯めたものをお母さんは10万要る、20万要るといって持っていってしまいましたよね。私は身内に借金する気持ちが理解できないし、私はどんなにお金がなくても月3000円でも貯蓄します。家族の将来があるからです。父親が40代で医大に入り直すまでも、母がそうやって家庭を支えてきた姿をみてきました。私なら絶対にしない。(このあたりで私も悔しさがこみあげて感情的な言い方に、、)」

こんな感じでした。お金のあたりでもう話を聞いてくれなくなりました。
ぼろぼろ泣いて「お母さん来なきゃよかったんだね」と夫を見て言って。部屋に逃げて今朝も籠城です。。。顔を合わせていません。
お金のことを私がこんなにひきずってると思わなかったのだろうな、と予想がつきます。
私の父親が医師だったのもあり、私たちには現金があると思っていたと思います。

ずっと悔しかったので、泣かれようが胸が痛みませんでした。ようやく言えた、、と私も寝室で涙がでました。
前述したように、私の実家も医師というだけでお金持ちだと誤解されてきましたが、父親は私たち兄弟が小学生のときに、脱サラをして医大受験して、アルバイト代だけで五人が暮らす貧乏で必死な時代を経験していますから、お金がないから借りる、というそれがどうしても許せないのだと思います。。。

いつか義母を許せる日がくるのでしょうか。だれかを許せない、恨むというのは、自分のことも嫌いになりそうな、一番嫌な感情ですね。

何かの折に、実母のように思えたりするのかな。

それはラッキーなパターンで、たいていの嫁姑関係は、割り切ることで成り立つのかな。

今日の勤務中もずっと帰りたくないな、、の嵐でした。
でも問題からもう逃げずに少しずついい方向へ行かなければって思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/23 16:21

大変丁寧なご返事ありがとうございます。



わかりました。ちなみに私は1から4全部でしたから、
私よりもあなたは優秀でとっても優しいお嫁さんです。

まず同調、
私もフルタイム(今ちょっとさぼってます。)、二児の母です。
うちの姑はパチンコ依存で借金を抱えてうちに来ました。
しかもそれは内緒で、義父にDVで追い出されたように偽って来たのです。
だから当然お金もないのです。
私は短期的なものかと思っていたのだけど、
子供が生まれるから助けてもあげられるとか言われて
そのまま居付いてしまったんです。
生まれてからは苦しみましたよ。
初めての子供、あなたと同じで私にも理想がありました。
「読み聞かせ」いいことですね。私もテレビはあまり見せず、
お話をして、たくさんお絵かきをして、外で遊ばせて、
一緒に何でもしてあげようと、そういう理想がありました。
でも、うちは家事は姑はほぼせず、私がやるので仕事から帰って子供との時間がありませんでした。
そして、姑はあまり相手をせず、そう、テレビばかり見せているのです。
生まれて半年も経たないのに、テレビの前に子供を寝かせて、
姑はタバコを吸いに出ていて、なんてよくありました。
発狂しそうでしたね。でも黙っていました。

ママ友にはよく言われました。「おばあちゃんがいるからいいよね~!。」
心の中ではいつも「いつでものしつけて差し上げますが!」って叫んでいましたよ。(笑)
他人には言わせておけば良し。問題は家の中。
そのうち、話がわかるママ友ができました。そんな仲良しにだけ本当の内情を話しました。
あなたも全部話せる人ができたら、話してみて下さい。
私も家族の恥は自分の恥、子供まで貶めることとなると思い、話していませんでした。
話したら、苦労人としてちょっとした人気者となりましたよ。
「しらなくってごめんね。」とも謝られました。
心の友ができるととっても心強いです。

次言いたいですね。
姑には言わなかったので、何度も何度も限界が来ました。
言え、と言われんばかりに、何度も何度も私が嫌なことが起こりました。

それで何度かここにもお世話になりました。
叱咤激励と同調、いただきました。
その中で心に響いたのは、「あっけらかんとしていなさい。」
気にしないってことですね。小さなことではびくともしないで
どっしりと構えていなさいということ。
で、姑に言うことにしました。
思ったらすぐ言います。相手の様子はあまり見ません。
言いたいから言う!完全におばさんですね。
溜めて言うと吐露になるから酷いけんかになります。
漏れるように毎日いうと日常として受け入れられるようです。

もう一つ、「主人の連れ子」と思いなさい。
これは目からうろこでした。
子供であれば、家事はしないのが当たり前、子守でもしてくれれば優秀です。
私に反抗的で主人にだけ優しいのも納得ですから。
それでだいぶん救われました。

それでも、過去にされた酷いことが頭に残り、許せない自分がずっといました。
それで頑なに心閉ざしているころがありました。
姑に対してはあきらめの境地でした。
何でも一人でこなしていた私が突然インフルエンザになったんです。
子供も小さいのに、気力はあっても体が動かず、何日も何もしてあげれなくなって、
その時、何も言わず姑が助けてくれたんです。
本当にありがたかった。
それから、心が溶けるってこのことですね。
家族は助け合いだと学んだ瞬間でした。
何があっても一番頼りになるのは家族だと。

なんだか私の手記のようになってしまいましたね(ごめんなさい。)

言っちゃっていいですよ。言っちゃいなさい!
ご主人も巻き込んで、けんかして、傷つけあって、また許し合って。
それができるのが家族です。その中で心豊かなお子さんが育ちます。
絶対いい子になりますよ。うちの子は二人とも自慢じゃないけどいい子です。
先生にも感心されます。愛情が不足したことがないのです。
だから大人に対して駆け引きや裏表を作る必要がないのですね。
どんなにおばあちゃんと過ごしてもお子さんはママまたはパパそっくりに育ちます。
それだけは覚悟して下さいね。
だから、変な心配はありませんよ。だらしなくなるのではないかとか。
それより、ママがにこにこと、太陽でいることが大事だと思います。
あなたがご家庭の要なのですよ。すべてを握っているのです。

この回答への補足

お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございます。
他の方が「実母も呼んでは?」という意見を下さったのですが、それについてはどう思われますか?
また、昨晩話をしました、、。
後半に書かせていただきました。

長々とまたすみません。

私たちが結婚する一年前に、実父が長い闘病生活の末、最後は癌で亡くなりました。それをずっと支えてきた長年専業主婦だった実母が、生きる気力を失ったようになって、娘が生まれると同時に地方から上京してもらいました。今は都内のアパート暮らしです。娘が一年間、保育園が満員で待機状態の頃は実母が毎日通いで娘の面倒をみてくれていました。

その頃自分で生活していた義母は夫に「お母さんと一緒に暮らしてあげなよ」と思いやりあるセリフを、、そういえば言ってくれていました。

新築も、建て売りだと都内では3LDKまでが主流で、二人の母を住まわせるにはそれでは足りないということで、それぞれや子供に個室を与えられるような間取りにしたのです。

周囲には「二人のお母さんと住むなんて無理」「主婦は三人もいらないでしょ」など、現実的でない、というような意見を言われました。

実際建て始めると、義母は収入がなくなり病気になったことで来る流れになり、私の母は遠慮して来ないことに。

私が時間短縮で仕事をするまで義母に娘を頼んでいた頃、書かせて頂いたような我慢できないことがあり、

私ができるだけ時短でやるようにしたのと、どうしても会議等で19時に間に合わない日は、昔みたいに実母に通ってもらっていたのですが・・

実母が義母に「私の仕事がなくなるよ」と言われて来づらいよ、、、と。

それで今はそれもなくなりました。

私としては0歳から娘をみてくれていて、保育の理想も親子だからもちろん合う実母に娘を頼んで心おきなく仕事をしたいのが本音です、、。

でも通いは嫌味にとられてしまうし、やはり今後実母も同居の方向がいいのかもしれない、と思いました。

また安易に結論を出さないように気をつけますね。

一度一緒に生活しはじめたら、うまくいかないから誰か出ていってなんて簡単なことではないですものね。。

今回のことでそれをよく学びました。

昨夜もやはり娘と21時頃まで外で時間を潰してしまいました。

そして帰って姑にはなしをしました。
できるだけ感情的にならないように、「四万以上はお渡しできないんです。なのでその中から夫の食事を作るために毎日お買い物をして出費されると心苦しいので、今後は私たち三人と出費や食事を分けて下さい。娘がパパと毎日別々に食事をとるのを普通だと私は思えないのです。夫も、お母さんがいらしてからますます職場にいる時間が長くなりました。夫の父としての自覚の問題もあります。三人で以前は家事も育児もがんばって娘も父親のそういう姿をみて育ってきたし、これからも不在や関わらないことを当たり前にしてほしくないんです。昔のことを掘り返して申し訳ないですが、同居する前からお母さんにお金が必要だと言われる度、つらい思いをしてきました。毎月5000円、10000円ずつコツコツ貯めたものをお母さんは10万要る、20万要るといって持っていってしまいましたよね。私は身内に借金する気持ちが理解できないし、私はどんなにお金がなくても月3000円でも貯蓄します。家族の将来があるからです。父親が40代で医大に入り直すまでも、母がそうやって家庭を支えてきた姿をみてきました。私なら絶対にしない。(このあたりで私も悔しさがこみあげて感情的な言い方に、、)」

こんな感じでした。お金のあたりでもう話を聞いてくれなくなりました。
ぼろぼろ泣いて「お母さん来なきゃよかったんだね」と夫を見て言って。部屋に逃げて今朝も籠城です。。。顔を合わせていません。
お金のことを私がこんなにひきずってると思わなかったのだろうな、と予想がつきます。
私の父親が医師だったのもあり、私たちには現金があると思っていたと思います。

ずっと悔しかったので、泣かれようが胸が痛みませんでした。ようやく言えた、、と私も寝室で涙がでました。
前述したように、私の実家も医師というだけでお金持ちだと誤解されてきましたが、父親は私たち兄弟が小学生のときに、脱サラをして医大受験して、アルバイト代だけで五人が暮らす貧乏で必死な時代を経験していますから、お金がないから借りる、というそれがどうしても許せないのだと思います。。。

いつか義母を許せる日がくるのでしょうか。だれかを許せない、恨むというのは、自分のことも嫌いになりそうな、一番嫌な感情ですね。

何かの折に、実母のように思えたりするのかな。

それはラッキーなパターンで、たいていの嫁姑関係は、割り切ることで成り立つのかな。

今日の勤務中もずっと帰りたくないな、、の嵐でした。
でも問題からもう逃げずに少しずついい方向へ行かなければって思います。

ありがとうございました。

補足日時:2013/02/23 16:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそお忙しい時間に親身になってくださり、本当にありがとうございます。

親にも親友にも話せないことが年を重ねると出てくるんですね。こういう場所があって救われました。ありがとうございます。

今夜、帰って、娘が寝たら話そうと思います。

今までも、夫に昔みたいに共働きの若夫婦らしく家事・育児をしてほしいときなんかに「○○(夫)さんも今まではやってくれていたので・・」と言っても「あの子にやらせるくらいならあたしやるよ」と流され、、「テレビはあまり見せたくないんです、できれば紙と色えんぴつ渡して下さい・・」と言っても「ふーん」で終わり、お金関係のことは一度も直接言えず・・、でしたので、どんな反応にでられるか不安ですが。。

不安です。何から言えばいいのか。。

現在の生活(私たちにかかっている負担)彼女の人格、女手一つでやってきた彼女の人生を、否定するような話しかでてこないと思います。(泣)

だから言えなかった、でも言わなきゃ、
私も感情的になりそうだし賢く言えなそうですが、言いますね。

そこでたぶん、ようやく気付くのだと思います。

気の強いがらっぱちの下町母っていう人柄ですから「じゃああたしが迷惑なんだろ!」という反応が目に浮かびます。

キレイゴトを言っても無意味なケンカになっちゃうから、本音は迷惑だったのだから、そうなっても仕方ないかなと思います・・。

方向は、はなしあってみない限りわからないですよね。

昔のお金を今無収入の義母が返せるわけじゃないし、「じゃあ返せばいいんでしょ」と言えない義母はどう出てくるんだろう。

親も亡くなっていて兄弟も家庭がある義母は、うちにいるしかない中で、どういう態度をとるのかな。


がんばります。

娘のためにも地に足つけて暮らしたいです。

娘が伸び伸び育ってくれるよう、春に産まれる子も貧しくても愛情だけはぞんぶんにあげたいです。

一歩踏み出してみますね。

聞いて下さり、本当にありがとうございました。

この先は、私もママさんたちともっと関わりもって、こんな話を気軽にできるような余裕をもてるといいです。

お礼日時:2013/02/22 14:45

初めまして。


うわー!苦労してるね。

私、ほぼおんなじです。本当に。

ほぼ同じ状況を10年やって少しクリアできたかなって
新しい景色が見え始めた人物です。

質問があります。

あなたはどうしたいのかが見えなかったんです。

(1)言いたいのか
(2)追い出したいのか
(3)同調してほしいのか
(4)お姑さんを思い通りにさせたいのか

それによって回答が違いますからね。

最後にお気持ちは本当によく分かります。

この回答への補足

お忙しい中、ご回答をありがとうございました。
以下の文面は、ほかの方に今お礼欄でお送りしたものです。現況報告の補足になればと思い送らせて頂きます。

そして頂いた四つのご質問にも、お答えさせて頂きたいと思いますので、少しお待ち下さいませ、、。

字数制限があり、夫の様子まで質問に書けなかったので、他の方のお礼欄に今文面をつくり、それをコピーできるかと思ったら操作がわからなくなってしまって、、、お手数ですが、そちらをお読みになっていただけたら幸いです。。
今日は勤めて初めて娘の発熱以外で有給をとってしまいました。娘を保育園に送り、仕事ももってファミレスに座っています。みなさんに頂いたご回答をきちんと読んで、今夜からの今後をきちんと考えようと思い、頭を冷やすためにも一人の時間が必要だと感じました。
実母宅に頻繁に行ってはそのうち気付かれてしまうでしょうし、逃げてばかりだめだな、って思います。
完全同居の間取りでの、ストレスのない暮らし、、(夫と義母はよく言えば「おおらか」今の私からしたら「鈍感」「図々しい」似た性格なので、彼らにストレスはないそう、、、)をできるように、考えなくては、と思います。

夫は、娘をかわいがってはいるし無関心タイプではないけれど、この五年間の結婚生活の中で、私が泣いて訴えるまで何も気付かないタイプで、言えば「ごめんねごめんね協力するよ」という感じです。
この一年間の義母についても同じです。。
「同居する前まではどんなに睡眠時間削ってでも二人で力を合わせて家事も育児もやってきたのに、どうしてお義母さんがいらしたとたん、現状に甘えちゃうの?パパ不在が当たり前の子になっちゃってるよ、、これでいいの?主婦が二人いるから仕事以外ますます何にもしないパパになってるよ、、」って泣くと謝りますが変わらない、、「三人でしてきた食事、子供とパパがこんなに別々っておかしいよ。お風呂いれようとしても今じゃパパやだママがいいって泣きわめくじゃない、私小さいときお父さん忙しかったけど嫌だったことなんかなかったよ、特別な日って感じで嬉しかったよ、、」って訴えても、「なんでこうなっちゃったんだろね?授乳期間が長かったからママが好きなんだろ~」と危機感もなさそうです。

義母の私には理解しがたい「なければ借りよう、貯蓄はしない、将来もなんとかなるから年金も払わない」金銭感覚は夫にも遺伝していて、
五年前産後にいきなり独身時代のサラ金の借金100万円を告白してきました。言えば私が結婚してくれないと思って言えなかった、と言って。ヤクザの娘と一時付き合い、脅迫されて三年くらい毎月10万くらいずつただただ振り込んできた、と。生まれたばかりの娘、結婚のために仕事をやめた自分、泣きました。
泣いていても借金は減らないので、生後八ヶ月でまた正職に就き、完済し、今も働き続けています。

話がそれてごめんなさい、、。

家は二人の名義だと思います。

同額の収入があるので確かそうだったかと思います、

別の部屋を借りてそのために15万円くらい余計に出費を増やす余裕はないです、、

それに自分が建てた家から自分と娘が逃げてるなんて私は弱い母親だな、って、実母宅で寝る晩は情けなくて。

解決しなければだめですね。問題から目をそらして逃げ込む自分から直さなくちゃ、ですね。


過去を恨んでも仕方ない、娘のためにも今と将来をみて生きてかなきゃって思います、でも妊婦の体調不良も手伝ってか、今はだめになって前向きになれなくて、
情けないです。


本当にありがとうございました。聞いて頂くだけでとても落ち着きました。

補足日時:2013/02/22 11:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先程は補足欄に長々と失礼いたしました。

ご質問頂いた件です、、
その選択肢、「言いたい」と「同調してほしい」だと感じました。タイトルも「同居しなければならない義母について」としている自分を、心のどこかでは認めていて、諦念、そして一年間それを前提に苦しんできたのだと、思います。

なぜ別居は現実的に考えられずにきたかというと、お金の問題が第一です。
義母はもちろん息子(夫、かわいくない娘と比較してなおさらみたいです。苦笑)が大好きですが、脳梗塞になる前は小さなスナックを自営し(うちにお金の無心はありつつも、、)、同年代の不倫彼と暮らし、私たちとは年末年始など数回会うくらいで不満はなさそうで、いい距離感でした。

やはり体がだめになり(スクーターや自転車は乗るし喫煙は続けていますが本人としては商売で包丁は握れない、あらゆる動作が緩慢、)彼が奥さんの元に戻り、経済的にやっていけなくなりました。

「あたしは生活保護を受けずに息子を大学卒業させたのが唯一のプライド」と言っていて、受けないどころか年金も一切納めてきていないので国から老後の保障も一切されません。。つまり無収入・貯蓄なし・体は悪くなったときのことなど考えずにその日暮らしをしてきた60歳の独り身なんです。

この人を追い出せる場所もお金もありません。。

私も古風に「親の面倒をみるのは当たり前」と思う面もあって、金銭面もいつも苛立っては「仕方ない」に行き着いてきました。
私の医師だった父は24歳のときに病死し、ほぼ産後から専業主婦だった実母(62歳)も無収入ですが、遺族年金10万と父の遺したお金で、自分で生活してくれています。実母にも援助してあげたくても、義母と借金で何もしてあげられず、優先的にそちらにお金が出ていく五年間で、今義母に別の住まいを提供できるお金もありません。

なのでこの先も「同居しなければいけない」中で、なんとか妊婦の私もストレスをためずに笑顔で生きていける術を探さなくちゃ、って。。

直接、私が義母に言うしかないかなって思います。夫伝いでは伝わりません。
切羽詰まって頼んでも「そこまではまだ言えなくてさ、、」になります。

そして夫は付き合っていた頃から「うち貧乏でずっと借り住まいだったから早く自分の家ほしいな、母親も借り家じゃないとこに最後は住みたいんだってさ」とウキウキ展望を語っていて、、今苛々するたびその切実さを思いだします。私は父を亡くしたけれど少なくとも一軒家で育ててもらったから、恵まれてたことを当たり前と思っちゃいけないんだな、とその時思って。今の生活スタイルは夫にとっては最高に幸せなんだと思うと、妻子が出ていったり、母親を追い出したり、は不可能だと思うんです。

お礼日時:2013/02/22 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!