プロが教えるわが家の防犯対策術!

熱帯魚水槽で水草にだけコケが大量に付きます。

ガラス面には殆ど付いていません。

良く効くコケの除去方法を教えて下さい。
市販のコケ取は全く効果がありません。
コケを食べる種類の魚を入れていますが、効果は感じません。コケの上にいるんですが食べている感じはありません。

コケを良く食べる種類やコケ取りの薬も教えて下さい。

水温は25℃。水替えは1、2週間に半分変えています。

A 回答 (3件)

スジエビ〉ヤマトヌマエビ〉ミナミヌマエビ


の順で効果があります。

スジエビは凶暴なので餌が足りないと他の生き物を襲います。
ヤマトヌマエビは淡水では繁殖しません。
ミナミヌマエビは温和で繁殖します。

オトシンクルスはコケを食べますがペースが遅いです。
アルジーイーターの稚魚はコケを食べますが成魚になるにつれ
肉食になります。
モーリーはコケをよく食べます。

水草の種類によっては貝類も効果的です。(アヌビスナナ等の場合〉

薬でコケ対策をするのはやめましょう。
根本的な解決になりません。

一番良いのはコケの栄養になる窒素分を吸収する
リシアやウィローモスを大量に入れることです。
光を当てる時間を短くするのも効果的です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

光の時間が長い様に思いましたので、今までより3時間縮めました。
ブラックモーリーを頼みました。

お礼日時:2013/03/01 15:59

除去しても、環境を改善しないと元に戻りますよ。




水換えの頻度を上げコケの栄養分を減らす。
照明時間を短縮し、コケの成長を抑える。
水草を新たに投入し、コケに栄養を回さない。

ヤマトヌマエビを投入しコケを食べてもらう。
コケのついた水草を取り出し、薄めた木酢液を吹きつけて、
数分放置しコケを弱らせて水槽へ戻す。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

光の時間が長い様に思いましたので、今までより3時間縮めました。
ブラックモーリーを頼みました。

お礼日時:2013/03/01 16:01

コケなんでしょうか藻なんでしょうかね、髭状藻なら水草を水槽から出して簡単に取れる範囲は刺抜きで取ってから、枯れる1歩手前まで空気にさらして元に戻してやると、自然に剥がれるのかエビ(ミナミ)が食べやすくなるのかわかりますんが10日ほどできれいになります、戻した後は黒かったのがピンク色になってます。



ミクロソリウムやアヌビアスに付いてしまった藻はこれで対応しています。

ウィローモスは浄化能力が高いのでお勧めですね、一番は照明の時間を減らすのと、直射日光をさける事。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コケ、藻、療法と思います。光の時間が長い様に思いましたので、今までより3時間縮めました。

お礼日時:2013/03/01 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!