プロが教えるわが家の防犯対策術!

13歳ゴールデン(5月で14歳)オスを飼っています。

昨日、15時くらいに散歩を終え、いつものように
自分のベッドで丸くなって寝ていました。

すると19時頃、突然のけぞるように全身痙攣が始まり、
失禁し、よだれや胃液のようなものも吐きました。
1分ぐらいでしたが突然のことで家族はどう対応したらいいかわからず・・・
といった感じでした。

その後1時間ほど部屋をウロウロし続け、外に行きたがるので
しばらく歩かせて戻ってきてもまだ落ち着かず、私が連絡を受けて帰って
なだめたらやっと横になりました。

こんなことは初めてで、いよいよ覚悟がいるのかと思ってもいますが
いくつかわかる方教えてください。

(1)このような痙攣は、心臓発作ですか?てんかんですか?

(2)またこのような症状が出たらどう対処すればいいのでしょうか?
(痙攣しているとき、ウロウロするとき)

(3)老犬で痙攣が起きると先は長くないのでしょうか・・・?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。

私の家にも老犬(中型、雑種16歳)がいます。一年前に脳こうそくを起こしました。その時の症状に似ています。
症状は、(1)けいれんを起こす。(2)目はうつろ、焦点が合わない。(3)餌、水を取らない。
でした。すぐに病院に連れて行き、血がさらさらになる薬を処方してもらい、今に至ります。

今も、たまに左足がぴくぴくなったりするので、これは脳神経の仕業だと思っています。

我が家の場合は一年たっても何とか散歩に行けたりと、頑張っていますが、犬の病気によってけいれんの症状も違うと思うので、一応病院に連れて行った方がいいと思います。

あと、散歩のうろうろの件ですが、犬も「ぼけ」があるので、散歩に行っていないと錯覚しているかも。あと、膀胱炎でも、おしっこしたさに散歩に行きたいと何度も要求してくるかもです。

早く元気になってくれると良いですね。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

痙攣の後、普通に食事もとり、水もたくさん飲みました。
そこが回答者さんとちょっと違う点ですね。

後ろ足は弱ってきてはいますが、散歩もし食欲もあり
今は、落ち着いていて通常の生活をしています。

食欲が歳の割りに異常にあるので「ぼけ」もあるのかもしれません。

お礼日時:2013/02/28 18:13

突然の症状で驚かれたことと思います。

①てんかんだと思われます。②再度今回のような症状が出た場合には、刺激を与えないよう放っておき、抱いているほうが落ち着くのであれば抱いたまま落ち着くまで待ってください。また、発作が出た時点で時間を記録し、5分以上続くようであれば病院に連れていくようにして下さい。頻回に発作が起きたり止んだりを繰り返しているような場合にも、合間をみて病院を受診してください。③老犬の発作は予後が悪いことが多いです。必ずしも悪いというわけではありませんが、血液検査やMRIなどの画像検査の上で判断するのが最善かと思います。
    • good
    • 5

下記は医療のQ&A集です。

ページの下の方の、11621,11712,12486番の文章が参考になりそうです。病院で検査してもらってください。
http://www.noah-vet.co.jp/soudan/cbbs_dog/srch.c …
    • good
    • 13

うちの犬も13歳で初めて痙攣(てんかん)を起こしました。

同じように、1分ぐらい痙攣して失禁して、その後もウロウロ室内を徘徊して外に出たがって、落ち着くまで1時間ぐらいかかりました。

病院でレントゲンやら血液検査などをしても、特に異常は見つからず、「もしかしたら脳腫瘍の可能性もあるが、大学病院などで全身麻酔をかけてMRIを使って調べないとハッキリしない」と言われました。


結局、体に負担のかからないタイプの痙攣止めの薬を常用するようになりましたが、その1年後に再び発作を起こし、その2ヶ月後に突然立てなくなり、14歳で天国へ旅立っていきました。

質問者さまの心配する気持ち、痛いほど伝わります。
ゴールデンで13歳であれば、たとえ健康な犬でもかなり高齢で長生きな部類に入ると思います。

高齢になると発作自体とても身体に負担がかかりますから、医者に行って痙攣止めの薬などの相談をしてみてください。発作がなければその間は普通の生活がおくれます。


いつかは訪れることですが、残されている時間を大切に過ごしてください。
私が言えることは、それだけです。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

脳腫瘍ですか…。
老犬なので体に負担のかかる治療はぜずに自然に…とは
考えています。
やはり覚悟はしておかなければなりませんね。

痙攣止めの薬があるのですね。
病院で聞いてみたいと思います。

お礼日時:2013/02/28 16:51

まさか散歩の際何か食べませんでしたか?


草など食べて、それに除草剤などの薬品が付着していた場合、その様な中毒症状を起こしたりします。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私が散歩をしていないので何ともいえませんが
こちらは雪国なので散歩道は雪道です。

除草剤をまく季節でもありませんし、
路面が白いので何か落ちてれば気づくと思います。

何か食べたということもないようです。

お礼日時:2013/02/28 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!