プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もともと、C型肝炎に感染させられていた父(71歳)は、

C型肝炎が17年前に発症し、インターフェロンの治療を受けましたが、完治せず、

C型肝炎から肝硬変→肝臓癌、食道静脈瘤の手術を数回、受けて、

とうとう、2月1日、肝性脳症のため風呂場で倒れ、緊急入院し、

腹水でお腹が妊婦さんのようにパンパンに腫れ、両足もむくみ、

毎日、父の病院に通い、昼から来る母と交代で看ていました。

腹水のせいで、食欲が無く、でも私が父の口に運んで何とか半分食べてくれていました。

2月15日、1回目の腹水を針で抜いて、食欲も出てきて、

回復に向かうと思っていた矢先の

2月18日、食道静脈瘤が破裂して、吐血、

6人部屋から個室に移されました。

その日だけ、父の見舞いを休んでいた私(42歳の息子です)は、

次の日、個室に移された父の顔色を見て愕然としてしまいました。

まるで血の気が無く、土色のようになった顔色の父は今まで見たことのない父でした…

酸素チューブと点滴のチューブに繋がれ、心電図の電極を貼られた父の姿を見た時、

見てはいけないものを見てしまったという感じと、

父がもうすぐ逝ってしまうと直感的に悟りました。

それまで、こういうサイトを見つけたりして、父の回復を探していましたが、

http://www.kanen.ncgm.go.jp/forcomedi_cir.html

病院の主治医によると、上のサイトで、「腹水穿刺排液」の後の処置は、

「腹水濃縮再静注法」と書いてあったので、弟がこの治療法を試せませんか!?

と医師に詰め寄りましたが、90年代に、この処置が効果的でないという結果がでており、

現在の父の状態は、危険因子が3つ、

・ 肝硬変
・ 腹水
・ 食道静脈瘤が今度破裂すると「致命的」

と、私たち家族には絶望的な説明に終わりました・・・・・

私も母も「弟」も、1年前に父が3回目の肝臓癌の手術した時に、

「ある程度の覚悟」を決めていたと思っていました。


父は、お酒が大好きで、意識が無くなるまで、とことん飲んでいました。

C型肝炎が完治しなかった時も、肝臓癌が発症した時も、

「酒を断つ」ことは一切しませんでした。

外から見れば、「命を削っても、酒を飲んでいるようなもの」、でした。

「自業自得」と言えばそれまでですが…



しかし、20歳前に、「うつ病=抑鬱神経症」になった私には、父の酒の意味が伝わります・・・

大学受験に失敗し、就職もしなかった、うつ病の私は常に希死念慮から逃れられません。

「どうせ、こんな自分だから」と自分を卑下し、自分の人生に意味は無い。

と、どう考えても、考えても、行き着く先は、「自分の人生に意味は無い」になります。


今は、2人の娘がいますが、妻の扶養家族になって、

「主夫」として生きるしか「生きる術」がありません。 

けっこう惨めなモノです…

でも、娘が産まれてから、自分が親だから、惨めでも生きないと…

惨めな人生でも、娘のために、買い物して、料理して、

情けないヤツでも、嫁さんに養ってもらっていても、「体裁なんかどうでもいい!」

って自分の人生のプライドを捨てて、開き直りました。 

こうなると、けっこう「楽」なものです。


一方で、父は、父で、挫折を味わってきました。

M菱電機と言えば、誰でも分かる、家電メーカーです。

そこで、60年代にテレビの研究職として働き始めた父も、

M菱に集まった有能な人材には勝てず、事務畑の方に追いやられました。

また祖父(父の父)が戦後、裸の身から一財産を作ったことを考えれば、

父の挫折は、会社の中だけでは無いのかと思います…

父のことは私の憶測までですので、確かなことは聞いていませんし、

そんなこと(挫折)を話す父ではありません。


しかし、弟は違うと思うんです。


私と同じ公立の進学高校を出て、1年浪人しても、国立のK大学に入り、

サッカー部の主将をし、「地所」と言えば誰でも分かる「M菱地所」に入り、

高校から付き合っていた彼女が奥さんになり、平和な家庭を持っています。


私も弟の経歴に「ひがんだ」時もありました。 正直に言うと。


弟は私と違って、優しいヤツです。

しかし、今、父の死を前に、弟が危険なんです。

父が入院してから、東京に居る弟は飛んで帰って来ました。

それからも、大阪に出張があれば、実家に泊まって、

母が病院に泊まり込めば、病院に泊まって、父の看病をします。


私宛のメールに、

「兄ちゃん、父さんは腹水が苦しいかも知れないけど、腹水を抜いたら体力が落ちるから、

 腹水はこのままで、食欲が出るようになって、繊維質のものを食べれば、

 アンモニアも体から出て、肝性脳症が防げると思うんだ。

 だから、母さんと兄ちゃんで看病して貰って、父さんの回復を気長に待とうよ。」 

 と…

母も、さすがに、これには心配しています。 私も同じです。


弟は医師の説明を一緒に聞いた、父の水しか飲めない姿を見た。

水を飲んで、腹水を圧迫し苦しむ父の姿を見たはずなのに・・・・


「現実」が見えていないのか?????

「現実」を直視しようと出来ないのか…?????


大学を出てから、実家を出て東京に行った弟です。

東京で家庭を持った弟です。

私は実家から車で5分の所に住み、毎週のように孫を連れて父の所に行きました。

一緒に食事をし、娘たちを遊んで貰い…

そういう父の思い出が、私には多々あります。


しかし、東京に居る弟には「無い」。


私は、父には本当に、「今まで十分に生きてくれた」と思えています。

でも、弟は東京と神戸という「距離」が、

「父との想い出」、みたいなものを不足させたのかと…

それとも、幼少期の根源的な「父子の触れ合い」が不足しているのか…

私が長男で、弟が次男で、私が父の愛情を弟より多く受けたのか???


とにかく、71歳と平均寿命より早く逝ってしまう父を前に、

健気な、楽観的な、メールを送ってくる弟が心配で堪りません。

母は「時間が解決する、時間があの子に教えてくれる」と言いますが…


私が20歳の時、「鬱」で「廃人」のようになった経験を、

39歳の今の弟にさせたくないんです。


父はもう長くありません。

父の最期の前に、私から弟に無理にでも解らせないといけないのでしょうか???

A 回答 (5件)

こんにちは。

他の質問へ回答を加えずににこちらへ書きました(*^_^*)

他の方へのお礼で読みましたが、お父様と会話ができたようで本当になによりです。
腹水が少しの時間でも楽になって、お父様も嬉しかったのだと思います。
とにかく、意思の疎通ができることは本当に本当になによりです。

質問者さんは、お優しい方なのだなと心から思います。
他人のことを自分のことのように想う、共感力を持っている方なのだなと。
けれど、きっとその能力が質問者さんを苦しめる時もあるのだと感じています。
お父様の病床で闘う姿、遠方の弟さんの心境…自分に重ねすぎると、苦しくなりすぎてしまいます。
そういう思考が質問者さんの良い所なので、そのままでいいのです。
ただ、もし、苦しくなり過ぎた時は「自分とは違う人だから同じとは限らない。大丈夫大丈夫」って思い出して下さい♪

弟さんには、弟さんなりの現実があります。
弟さんなりの親子関係があり、父親像があり、現実の受け入れ方がある。
それは、兄弟だからといって、質問者さんと同じとは限らないのです。
距離や過ごした時間の長さの違いなど、どこにもあること。あまりご心配なさずとも大丈夫ですよ!
弟さんの言動を見て「現実が理解できてない」とは、私は感じませんでした。
肝性脳症の仕組みをよく理解されていて、対処する方法を弟さんなりに考えたのだなと思います。
楽観的なのではなく、希望をもって最後まで付き合おうよって気持ちなのかなって思いました。

苦しそうなのが可哀想で、もういいよ、早く楽にさせてあげたいと思う質問者さん。
最後まで、何か手があるだろうと諦めずに考え続ける弟さん。
どちらも、正解なのです。どちらも、お父様への愛情の形なのです。それでいいんですよ。

外は寒くなったり、温かくなったりですから、どうか質問者さんもご自愛ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

papanda26さん、
何度もフォローして頂き、本当に、ありがとうございます。

>お父様の病床で闘う姿、遠方の弟さんの心境…自分に重ねすぎると、
>苦しくなりすぎてしまいます。
>そのままでいいのです。

うーん… 何か心理カウンセリングを受けているみたいです。
すごいですね!
そういうふうに、私の事を客観的に見て下さり、意見を言って貰えて嬉しいです。

でも、予想はしていましたが、父の腹水は、前の状態に近くなり、
「掛け布団の重さ」が辛いと言い始めました。
掛け布団を取れば、バスタオルだけしか無く、寒いと言うし、
たまたま、昨日、実家から母に言われて持って来た羽毛布団があったので、
今日はそれで何とかしのげましたが。

せっかくアドバイスを受けているのに、目の前に辛い顔があると、
やっぱり、こっちも、辛さは防げないものですね…


>弟さんには、弟さんなりの現実があります。

>希望をもって最後まで付き合おうよって気持ちなのかなって思いました。

弟のことも、本当に、ありがとうございます。
そうですね、弟には弟なりの現実ですね。
弟は楽観的ではないですが、まあ、メールの文面からしか判断してないので、
心配しすぎかとも思いますが?
やたらと、その文面に「父さんの回復を待とう」って繰り返すもので…

今日は朝一番に自分のかかりつけの内科に行きました。
そこは、父がインターフェロン治療から父も通っていて、
父と同じ70歳過ぎの先生に親子で診てもらっています。
だから、肝炎から肝硬変、肝癌まで全部知っている先生で、
いちおう父の病状報告も兼ねて行きました。

その先生に静脈瘤破裂と2回目の腹水を抜いた事をを報告したら、
よく喋る先生が黙って、でも、こっちも先生の顔が曇っているのを見れば、
全部、伝わってくるもので、
「ああ、やっぱりなんだなぁ…」って思うしかありませんでした。

私自身も、「現実」を拒否したい気持ちがあることも分かりました。

すみません。 いっぱい、いっぱい、良いこと書いて貰ったのに、
24時間ではないですが、1日病院に通うと、やっぱり、けっこう疲れました。

本当に、ありがとうございました。m(_ _"m)

また、明日があるので、今日はここで止めさせて貰います…
m(_ _"m)

お礼日時:2013/03/04 22:33

NO.3です。



本日のご家族のやり取りをお見受けしてなんだか嬉しくなり、再び回答してしまいました。
一時的でも症状が楽になられたようで、よかったですね!
このような時間は、皆様にとって本当に貴重な時間であると思います。何よりお父様は、ご家族の大切さや感謝を全身で感じておられることと思います。

私は質問者様と同年代の女性です。大学生の時に母を癌で亡くしました。母は47歳でした。悔いは残っています。けれども時が経つと、辛い症状で苦しんでいた母よりも、症状の和らいだ時の束の間の穏やかなやり取りを、不思議と鮮明に思い出します。

質問者様は今、精一杯できる限りのことをなさっていると思います。ご家族の愛情が、お父様にも伝わっている様子が分かります。
弟さんも弟さんなりに、懸命にお父様に心配を寄せておられるのは変わりないと思います。無理に弟さんを説得なさるより、あとはなるようにしかならない面もあるのですから、流れに身を任せて、それぞれの心の中でお父様への思いを馳せることでよいのではないかと私は思います。
皆様もご無理なさらないようにして下さい。
あまり回答になっておらずごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ny-sanさん、お返事、本当に有り難いと思っています。

辛い体験を思い出させてしまって申し訳ありませんでした…

今日の「束の間の穏やかな時間」は、
私と母には宝物になると思います。

弟は物理的に距離が離れていて、仕方ないんですが、
でも、一緒に居させてやりたかったです・・・・・

母も私も、話し合って、
弟には、「時間が解決してくれるだろう」って、
考えがまとまりました。
今日のことです。

弟はこの週末に帰って来ます。
それまで父に穏やかさが残ってて欲しいと願うしかありません。

「兄ちゃんは良いなぁ~」という弟のつぶやき、
今になって、やっと理解できたような愚兄ですが、
でも、兄弟で母を支えないといけませんね。

お礼日時:2013/03/04 00:10

医療関係の仕事をしております。


今まで何人もの同様の患者さんの最期に接して来ました。
近しい家族の厳しい病状に対する考え方は、同じ家族の間でも様々です。また、亡くなってからも、これでよかったのだろうか、もっと何か出来たのでは、と後悔や疑問が残るのは誰でも同じだと思いますし、どれが正解だったという答えもないのかもしれませんね…。
客観的な病状について、弟さんも交えて、主治医からの説明を聞くのがよいと思います。あとは、その上で、弟さんが徐々に受け止めていかれる問題かと思いました。
おそらくお父様が、今以上に回復される可能性はないのではと考えます。
あとは、いかに苦しまれず穏やかに最期を迎えられるかを考えて差し上げたいところですね…。
苦痛緩和の為に、モルヒネなどの麻薬性薬剤を使用できる場合があります。呼吸抑制などで死期が早まることもありますが、医師に相談されてみて下さい。
お辛い状況かと思いますが、ご家族に一生懸命看病され、心配してもらえるお父様はお幸せだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます。m(_ _"m)

先ほど、病院から帰ってきました。

病院では、「一喜一憂」です…


一昨日の3月1日に2回目の腹水を抜いて貰い、
父は昨日から上機嫌で、
何を言っているのか分からない時もありますが、
よく喋ります。

自分が買った新車が気に入らず、
「あの車はサイテーや!買うなよ!」とか、
今日はあんたの息子か嫁さんかどっちが泊まるのがいい?
と、母が聞くと、
「どっちでも、ええわー。でも母さんの方がいいな」とか、
笑わせてくれようとしていました。

父も2回目の腹水を抜いたことの意味を知っているのでしょう。

食欲も無いのに、笑わせてくれようとして。

有り難いことです。

私も、自分の家庭を守らないといけないので、

母のように、父と泊まりたいですが、

それもなかなか、出来ません。

精一杯にやっているつもりでも、

やはり、最後に悔いは残るのだろうかと思います・・・


すみません、ぜんぜん、お礼になっていなくて。

申し訳ありません。 <(_ _)>

お礼日時:2013/03/03 21:29

こんばんは。




お父様が重病だとのことで、ご家族の方もさぞかしお辛い事と思います。

私も昨年、父を亡くしました。

倒れて入院してから、医師からは絶望的と宣告され、
助かっても植物状態が関の山と言われました。

父の苦しそうな息遣いに家族の誰もが覚悟を決めていたはずです。

でもね、覚悟が決まっていても あなたの弟さんのように
こんな治療法もあるんじゃないか?
今日は息遣いも穏やかだし、もしかしたら回復してるんじゃないか、
みんなで交代で頑張って看病しようね、って思うんです。

それって普通じゃないですか?

大切な人を失いたくないから奇跡が起きるような気がするんです。
弟さんだって覚悟は決めてらっしゃると思います。

家族みんなが、お父様の回復を願ってるはずではないんでしょうか?

無理と頭では、わかってても、その願いがポジティブな発言になるんじゃないですか?

それとも弟さんから
「父さん、もうすぐ死ぬんだね。。」 メソメソしたメールが来たらどうします?

お父様が生きてらっしゃるのに すでにお通夜みたいに家族みんなで、過ごすんですか?
弟さんが、メソメソしてたら、あなたが明るく元気づけるんではありませんか?

弟さんは、決して現実を受け入れられないのではないて思います。
ただただ、純粋にお父様が良くなる事を願ってる。

それは心配することではなく、むしろ喜ぶべきことではないのでしょうか。

あまり気に病む必要はないと思いますよ。


あなたもお母様も看病でお疲れの事と思います。

どうぞ、眠れる時にはゆっくりお休み下さいませ。



蛇足ですが
あなたや弟さん、お父様の経歴のくだりは 必要ないように思います。
むしろ、イニシャルで会社名や大学を入れられるのは誰でも分かる名ですから個人を特定されかねません。
御忠告まで。
    • good
    • 0

何とも言えない辛い話です。



私はやはり、父上の最期の前に、弟さんに無理でも分からせなければいけないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!