アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めてインフゾリアを沸かしています。

水槽の水(1Lぐらい)にキャベツを小さく切って数枚と牛乳を数滴を入れて25度ぐらいで沸かしていると2-3日でもやもやが出てきました。
顕微鏡や虫眼鏡がないため、動いているのを確認してはいないのですが、
1週間たって、ゼリー状の膜が張り、中も分離した感じになってしまいました。
匂いはかなり近くに寄らないと臭わない程度です。
膜はスポイトで突くと塊になっていて、スポイトでは吸えないぐらいに固くなっていました。
インフゾリア沸かしに失敗したのでしょうか?

簡単確実に沸かす方法あれば教えてください。

また、現在水槽の中に容器を入れて25度にしていますが、これは不要ですか?
保存方法なども教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

確実に沸かしたいのならインフゾリアの素を購入して沸かすのがベストだと思います。

インフゾリア(生体)を販売している通販もあります。

自分の場合はインフゾリア(ほとんどゾウリムシ)をペットボトルで飼育しています。5日ほどでインフゾリアがうじゃうじゃになります。(ルーペでないと見えませんが・・・)
大繁殖したら必要量を使用して100mlぐらい残して後は捨てちゃいます。残りの100mlでまた大繁殖をさせて更新していきます。保存方法は加温はしていません。関東なので冬でも部屋の中が10度以上あります。インフゾリアの入ったペットボトルを水槽台の下において、1日一回上下に振って酸素供給してやるぐらいです。

どのような飼育魚に利用するのかはわかりませんが、入れすぎると捕食生物(ヒドラ&プリナリア等)が沸いてくるので入れすぎには注意が必要です。
捕食生物も食べるような飼育魚がだったら問題ありませんが。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
この方法で作っていきたいと思います^^

入れすぎるとヒドラが発生なんですね><;
初めてのベタ繁殖を考えているんですが、発生しないように頑張ります^^

お礼日時:2013/03/05 11:55

そのもやもやこそがインフゾリアです。


スポイトで固まってしまっていたら使えるインフゾリアが残ってるかどうかは
わからないですね。
そもそもインフゾリアは肉眼で見えないほどの微小生物の総称ですので
スポイトで吸えないような塊になることはありません。

確実にというのであればやはり元を使うことですが
それ以外にも汚れたろ材や底砂からとった汚れや土を少しだけいれた水の入ったボトルを
日向に何個も置いておくとまあ1つくらいは成功します。
お金がかからない方法はこっちですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました^^
あれからルーペで見てみると、微妙に動いているものが見えましたが・・・あまり多いとはいえないぐらいなので再度チャレンジで何個か作ってみたいと思います^^

お礼日時:2013/03/08 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A