アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

北海道で8人死亡 排ガスCO中毒や凍死か

 発達した低気圧の影響で2日午後、暴風雪となった北海道の中標津町や湧別町で、車が相次いで立ち往生するなどし、3日朝までに8人の死亡が確認され、1人が手当てを受けた。道警は密閉状態の車内で一酸化炭素(CO)中毒死したり、車外に出て凍死したりしたとみて調べている。

 道警によると、中標津町の道道では2日午後、近くの宮下加津世さん(40)と長女の高校2年、未彩さん(17)、次女の中学2年、紗世さん(14)、長男の小学5年、大輝君(11)の乗った車が雪で身動きが取れなくなった。

 近くの人の119番で警察官や消防隊員らが駆け付けたが、4人は心肺停止状態で、2日夜に病院で死亡が確認された。

 雪が窓やマフラーをふさぎ、排ガスが車内に充満してCO中毒死したとみられる。周辺は2~4メートルの雪が積もっていた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130303/dst …

 また同署によると、3日午前6時10分ごろ、同町俵中のアルバイト従業員北川陽菜さん(23)が自宅近くで倒れた状態で発見され、まもなく死亡が確認された。同署は、北川さんが吹雪で道に迷い遭難したと見て調べている。

 北川さんは2日午後8時半ごろ、家族に「雪で立ち往生している」と電話で連絡。家族が探したところ、自宅から約500メートルの道道で北川さんの軽乗用車を、さらに約300メートル離れた牧草地で北川さんを発見した。北川さんはアルバイトから帰宅する途中で、倒れていたのは自宅とは逆の方向だった。
http://www.asahi.com/national/update/0303/TKY201 …

北海道の暴風雪で悲惨な死亡が相次いでいます。
車に乗っていてこのような暴風雪に遭遇した時、どのように対応するのがいいのでしょうか?
車に装備しておいたほうがいい物や、注意して行わなければならない点など、
命を守るため参考になることを教えて下さい。

A 回答 (4件)

車で吹雪に会った時は



「止まらない事」

が大事です。

吹雪で真っ白で1m先も見えないのですから、不安ですが、

前の車のテールランプを頼りに、走り続ける事です。

一台だけ雪に埋もれた車は、たぶん止まったのでしょう。

真っ白で1m先が見えないのですから、怖くて泊まりたくなる気持ちはわかりますが、

止まった為に、自身の車で吹き溜まりを作って、埋もれてしまったのでしょう。

雪でマフラーが塞がれて、一時間足らずで、一酸化炭素中毒死です。

すぐに救助が来ると言う判断は正しかったのですが、一酸化炭素中毒の時間の方が早かったです。

すぐに救助が来ると判断したなら、寒くてもエンジンを止めるべきでした。


付いていった前の車が止まってしまっては、もう、止まるしかないです。

そういう時は、たくさんの車から救助要請が出ているはずですから、車中にいるのがいいでしょう。

車中は雪山の「ビバーク」と同じ状態です。

寝袋代わりになる大きなゴミ袋と使い捨てカイロが役に立つと思います。
    • good
    • 0

出かないのが一番ですが、出かけた先で遭遇することも考えられます。


その場合、安全な場所(と言っても解らないでしょうが)、路肩などに止めて、雪に埋まりそうな時はエンジンを停止します。
当然、室温が下がりますが、慌てて車外に出ないことです。
外のほうが寒いのが当然ですから。

レスキューシートと言われるアルミシートを常備しておばベストですが、無いときは、ダウンジャケット等の保温ジャケットを準備して置きましょう。
意外と知られてませんが、寝袋の保温性もかなりのものですから、これと使い捨てカイロも、十分使えます。
吹雪いていれば、すぐに雪に車が包まれます。
結果的に、カマクラの様になりますから、動けなければ、そこで救助を待つことです。
    • good
    • 0

乗らないのが一番です。


乗らざるを得ない場合も有ると思いますが、暴風雪の場合は本当に見えません。
1m先が分かるか分からないか。白い空間に包まれた感覚でどこにいるかは一切分からないです。
経験上GPSは機能します。
無理せず、ハザードとライト点灯で落ち着くのを待ちます。
民家があるところならそこで待ちましょう。行けるかも。が命取りです。
絶対に見えないと思ったら動いては行けません。道だと思ったら溝にはまったとか有ります。
動くなら道路の真ん中近くを最徐行で動きます。 
ライトを消すと突っ込まれる可能性が有ります。

まずは万一の為に燃料は常に大目に。
乾パン系、防寒系の物、スコップ、懐中電灯等のグッズは最低装備。スタック用にムシロみたいな物を積んでおくと尚良いかもしれません。水は雪からで良ければ最悪取れます。チェーンも有るに越すことは無いでしょうが多分巻けません。巻いてもトラック等が封鎖して動けません。
もしトラックやバスが入ればそちらに避難させてもらいます。少なくともまだそういった状況には慣れていますし、状況把握や判断も早いです。
最悪でも1日で明るくなれば救助は来てくれると考え、できるだけ現状を消防、警察等に連絡して救助要請するしか無いです。GPSで測位可能なら現在地を伝えればスムーズかと思います。
高速道路だとキロポスト表示で場所は把握可能です。
あと、携帯充電器でできるだけ携帯は充電しておきましょう。

埋まりそうならエンジンを切って防寒具にくるまって救助をよびましょう。
ちょこちょことエンジンをかけて暖めたり換気していればまだ大丈夫です。
元気があればエンジンかけっぱの間マフラーだとか車周りだけでもスコップで雪をかいてください。
まず、そんな気にならないくらいだと思いますが。。。
軽油でない限り、燃料は簡単に凍りません。
冷却水等は寒冷地仕様でお願いしますね。
動けるようなら最徐行でハザードを炊いて、まだマシそうな場所に避難。 
ちょっと落ちけば少し動いてと繰り返してまだ嵐をしのげそうな場所に移動 
焦るとダメです。
路肩もガードレールも全く見えません。歩くような速度でも怖いと思ったらまず救助を呼んで消防にどこか避難場所が無いかなどを確認するのが一番確実です。

幹線国道まで行ければまだ、救助も来てくれやすいです。民家や店舗もまだ有ります。
ヤバそうなら近くの民家に遠慮なく命乞いしましょう。死ぬよりマシです。
あとわかっている場所ならスノーシェッドだとかの場所まで行く、コンビニ等の駐車場で落ち着くまで待つのが一番ベストです。

元観光バスドライバーですが、あー明朝になって動くのかなぁなんて悟りの気持ちになったことはありますよ。
    • good
    • 0

・出掛けない勇気


・引き返す勇気


この2点に尽きると思います。
私もホワイトアウトは何度か経験していますが、見渡す限り真っ白で自分がドコにいるかも把握できません。
これで路肩に突っ込んで一晩身動きが取れなくなったら棺桶に片足を突っ込んだのと同じ。
確実に雪に埋もれますから次の日にすぐ発見してもらえるか?と言えばYESとはならないでしょうね。

北の国からにも同じ様なシチュエーションで純が死にかけた1コマがありましたね。
きっと今回の事故もこんな感じだったんでしょう。

強いて答えるとすれば、スコップ・食料・体を温める衣類や布団・窓を割るツール・外部と連絡を取る携帯と充電器。
後はナビなんかあれば現在地を知らせるのに便利と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になります。

北海道で暴風雪の被害相次ぐ 合わせて5人が死亡(13/03/03)
http://www.youtube.com/watch?v=oPGDU0jdmKs

お礼日時:2013/03/03 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!