プロが教えるわが家の防犯対策術!

 以前読んだ漫画で、昭和初期の社交界の場面で、和服を着た未婚の女性が半襟を合わせたあたりにブローチをつけている描写があったのですが、そのような付け方は本当にあったのでしょうか?
 子どもの卒園式にきものを着ようと思うのですが、色無地一つ紋付きに無地の黒袴ですこし華やかさに欠けるかと漫画の場面を思い出した次第です。つけるなら、半襟を多めに出して(かなりふくよかなので)、カメオをつけようと思うのですが、どうでしょう?
 服飾史などでご存知の方、昔の写真などで実際にご覧になったことがある方がいらしたら、教えてください。また、ご存知でない方でも、実際の所そういう飾りがアリか無しか、率直に感想をお聞かせください。
 なお、勝手ながら卒園式が来週にせまっていて、困り度が高くなっております。よろしくお願いします。

「半襟にブローチをつけていいですか?」の質問画像

A 回答 (4件)

すみません。

追記させて頂きます。
袴をお履きになるとのことで、そうすると帯締めは使用しませんね?
でしたら帯留め案も却下です。

しかしお母様でらっしゃいますよね?
先生や生徒が袴を履くことは普通ですが、保護者の方が袴というのは私は見たことがありません。
そういう地域なのですか?
普通に袋帯もしくは織りの名古屋帯などを締められた方が良いのでは?と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配いただきありがとうございます。
袴の着用は一般的ではないと認識していますが、幼稚園にも相談して
大丈夫との返答をいただいております。
ほかのお母さん方にも聞いてみて、好意的な反応だったので決めました。
あとは無難におとなしくしておきます。

お礼日時:2013/03/08 02:47

あるにはあったと思いますが公式な場ではNGです。



もしどうしてもつけたいなら帯留めとしてつけましょう。
ブローチにつける帯留め金具というものが大手手芸店などで売ってます。
http://www.kimonomodern.com/SHOP/b_kanagu.html
http://artogawa.jw-hp.com/shopping.php?cate=21

ブローチのピンを通して使えるタイプのものを選びます。
そして金具に通る帯締めを用意します。
通常の帯締めは金具の穴に通らないので。

公式と言っても卒園式程度、そしてカメオのブローチなら、それくらいの遊び心はOKと思いますよ。
けど衿元っていうのは、いかにも野暮ったいです。

私も、ごくカジュアルな着物の場合なら小さなピンブローチを半衿につけるくらいはありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
公式の場、というのが悩ましいところで、たかが幼稚園の卒園式、ちょっと外したお洒落も
ありなのでは無いかと思い立った次第です。
今回は人前に立つお役もあるので、無難にしておきます。

お礼日時:2013/03/08 02:40

こんにちは



泉鏡花の画像の中でもあった気がします
でも改まった場所なのでやめた方が無難ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ありましたか!私は漫画での描写しか見たことがなかったので、
作者さんのアイディアか、実際の風俗だったのかわからなくて。
パーティやお屋敷でのサロンに振り袖を着た女性がそうしていたので、
ちょっと変わったお洒落として取り入れてみたかったのです。
が、それは次回お出かけの時にやってみるとして、今回はやめておきます。

お礼日時:2013/03/08 02:35

無しです。


着物といえど、人それぞれ好きに着てよいものですが、礼装には要をピシリと決めねばなりません。華やかさはいりません。極力色を足さず、半襟も白絹でキメてわずかにみせます。
ちなみにその頃のお洒落さん達は着物にハイヒールもよく履きましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。無しでいきます。

きものの決まりは難しいです。どこまで遊びが許されるか、試したい気持ちもありますが、
今回は人前に立つ場面もあるので無難を心がけます。

お礼日時:2013/03/08 02:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!