プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よく「家賃を払うなら同じだよ」などといいますが、本当にそうなのでしょうか?
(その人達の共通点は、結婚して、子供がいて同市内に親もいますが同居ではない)

A 回答 (10件)

20代で立てる人が多いのかどうかは別として・・・



住宅ローンで組むなら35年が多いのでは?
そうすると、20代でローンを組めば最長でも50代で返済できます。雇用延長が出るようになりましたが、60が定年であれば、30代ではじめれば退職後も払う必要が出てきます。
もちろん繰り上げ返済やもっと短いローンを組むこともありますが、貯金をためて支払うよりも、金利が低いので、ローンを組んで先に購入するほうがいいと考えるんではないでしょうか?

また、核家族化が進んで、自分たちで住む場所をどうにかしなければならず、それなら少なくとも自分の名義にしたい、更新費用などを抑えたいとも思うのではないかと考えます。
    • good
    • 4

 若い人が家を買うパターンの一つとして、



 結婚→新居を借りる→新築or築浅物件を選ぶ→軽量鉄骨の2階建てコーポが多い→隣近所の騒音大→子供が生まれる→周囲に気を使う→プライバシー無し→引越し検討→どうせなら多少無理して新築

 というパターンが私の周囲では多いように感じます。
    • good
    • 5

地域に寄るんじゃないですか?


私の住んでいる地域では元々田舎で賃貸物件が少ないです。
新築で賃貸を作るので高いです。

賃貸なら3LDKクラスで8万円くらいですね。
私は安月給なので結婚するときに不動産屋へ行ったらその手取りでは普通の賃貸は借りられませんと不動産屋さんに言われました。
会社の補助などで少しの間頑張りましたが結局家を建てました。
月5万円とボーナス20万円。
ボーナスは痛いですが年額は賃貸と同じです。(貯金を使ったので実際は同じじゃないんですが住宅財形で貯めた貯金ですから・・・)
注文住宅でさえこの金額ですから建て売りなら更にお得でしょう。
賃貸では無理と言われたのに家を買うにはHMも銀行も一切心配しませんでしたよ。




建て売りは今格安です。
安い奴は2000万円を大きく切っています。
諸経費他を含んで2000万円としましょう。
30年ローンで月74000円。

私にはなんで賃貸を選択するのか全く理解できませんね。

転勤族や学生でなければさっさと家を買いましょう。

結婚して子供がいて親と別居。
どう考えても戸建を買うのが一番ですね。
(住宅が安い地域なら)




市街地付近での駐車場に至っては坪60万円程の地域で1台分の駐車場1月当たり20000円!
駅前(ここはさすがに坪150万円くらい)も20000円なんですが1km以上離れたところでも20000円。
普通の人は借りられませんよね。
需要が高いというか浮かれた金額ですよ。

住宅の賃貸も同じです。
高くても借りる人がいるんですよね。
皆が借りなければ相場が下がると思うんです。

私が以前住んでた町(別の県)では2Kで25000円でした。
風呂、トイレちゃんとついてますよ。
これも異常な価格ですよね。
こういう地域なら賃貸もありでしょう。

また、都会で坪数100万円とかになったら申し訳ありませんが賃貸です。
勝負出来ません。


家を買うこと、建てることは大変なので何となく賃貸を選んでいるとしたら大損です。
結婚して子供がいるなら家を真剣に考えたのでしょう。
不景気であるがゆえに住宅が異常に安い今なら家を買うに限ります。
インフレが起こる前に!
    • good
    • 1

>よく「家賃を払うなら同じだよ」などといいますが、本当にそうなのでしょうか?



本当ではないですね

同じ条件(立地、建物、広さ、間取り等)であれば、賃貸の方がはるかに割高です
    • good
    • 1

転居しないなら持ち家は悪い選択ではないでしょう。



賃貸の
良い点
災害で家が壊れても金銭的損失が少ない。
近隣が気に食わなければ転居すればよい。
大きな負債が発生しない。

悪い点
隣人の出入りが頻繁。コミュニティが形成されにくい。愛着は湧かない。
安普請。騒音。
リフォームしにくい。
超高級賃貸を除き災害安全性に?
資産にならない。蓄えがないと収入の少ない老人になったとき悲惨。

持家は賃貸の逆。30歳くらいで家を建てれば50年以上住み続けられる家を建築する必要がある。40年前の建売は10年持てば良く再建築を想定していた。30年前の建売は20年、最近のは30年。

息子は早々に家を持ちました。頭金を作ってからでもと思っていましたが悪い選択ではないと思うようになりました。毎年贈与しバックアップしています。相続税対策で資産の圧縮に努めています。節税ですが日本経済活性の役にはたっています。
    • good
    • 1

>なぜ最近の20代は若くして家を建てるのでしょうか?



 そういうことが出来る時代(環境)になってきた、ということでしょう。

>「家賃を払うなら同じだよ」などといいますが、本当にそうなのでしょうか?

 本当にそうです。同じ条件(地域、面積、間取り、設備など)で比較してみれば一目瞭然です。

>その人達の共通点は、結婚して、子供がいて同市内に親もいますが同居ではない

 私が住む地域には20代持ち家の人が多いですが、皆さん、そうではありませんよ。
    • good
    • 0

>なぜ最近の20代は若くして家を建てるのでしょうか?



借金をすることのへの抵抗が薄れているからです。

昔の日本人は先憂後楽と申しまして、「先ず」資金繰りの心配(憂い)をし、その「後」に、住宅建設を「楽しみ」ました。

今の若者は、資本主義の金貸し業者のTVコマーシャルをみて育ちますので、先憂後楽の知恵をもっておりません。
先楽後憂ですね。
「先ず」新築住宅を「楽しみ」その「後に」借金返済の心配(憂い)をするのです。

>よく「家賃を払うなら同じだよ」などといいますが、本当にそうなのでしょうか?

同じ訳がありません。

資本主義の金貸し業者の宣伝文句で洗脳されていしまっただけです。
正確に言うと、資本主義の金貸し業者は「賃貸と同じ」とは言っていませんが、借金返済の重たさに考えが行かない様にしむけているだけです。

現実に金融機関からしこたまカネを借りている人の表情は陰鬱になります。
しかし、金融機関のTVコマーシャルには、朗らかで、清々しい美人女優ばかりが登場します。
現実を見えなくし、借用書に判をつくときに、用心させないための戦略ですね。
    • good
    • 5

持家で育った人は賃貸は考えられない。

ってことですよ。
親が賃貸じゃなかった人たちでしょう。というか今の親年齢で、いまだに賃貸を続けている人はちょっと老後がやばいですからね。
そういう事からみて殆どの子供は実家は持家なのでは?その環境だと隣の騒音問題とか、自分も気を使うとか考えられないでしょう。
結婚をする=きれいな我が家、を描いている若い人は多い。それに対して両家の親もやたら援助してくれる。奥さんもとりあえず働いていて貯金はある。
これで頭金は確保できるわけですから、あとはローンを払うだけ。そうなれば賃貸よりお得かも?って思うのは当然でしょう。
はっきり言って結婚後賃貸を続けての貯金はほぼ出来ません。現実的な考えからそうなったと思えます。
「甘い!」っていえばそれまで。僕らならまず貯金してから結婚しろよ。って世代ですから。若いうちにすべてを手に入れると後は下り坂よ~ん。みたいには思いますけど。だってひたすら払い続ける事しか残ってないですからね。楽しみは無いでしょ。
    • good
    • 2

>>よく「家賃を払うなら同じだよ」などといいますが、本当にそうなのでしょうか?



実際には、家を購入した場合、固定資産税の支払い、家の補修・設備更新の費用が増えてきます。でも、賃貸でも「共益費」「修繕積立金」などの支払いがあるので、「同じだよ」という考え方も計算では正しいとおもいます。
ただ、賃貸に住むなら、転勤等での引っ越し、地震・津波での倒壊があった場合の損害が小さいです。新しいところを借りればいいだけですから。持ち家なら、家が壊れてもローンが残ってしまいます。
また、賃貸なら、壁に釘を打つことさえ無理なこともありますが、持ち家なら日曜大工、リフォームが自由にできます。
こうしたメリット・デメリットをそれぞれがどう考えるか?だと思います。

また「持ち家なら、ローンを払い終えたとき、自分のものになるが、賃貸なら何十年も家賃払っても、自分のものにはならない」と考えて、若い人が可能なら「持ち家」を選択するのも納得できる判断だと思えます。
    • good
    • 1

いろいろな要件が考えられますが、


1)住宅ローンの金利が今が底で今後、上昇すると考えられる
2)不動産の価格が低迷期を脱し、上昇に転じるとみる方が多くなった
3)親からの資金援助が今まで以上に期待できるようになった
などなどでしょう。
これからも最近のアベノミクス効果で拡大するでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!