プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ある方が「青い影」の歌詞について、
「酔って青ざめた女を口説いているだけの詞」だと言っていたのですが、
本当にそうなのでしょうか?

if behind is in frontは「もし尻が前についていたら」で、
So we crash-dived straightway quickly and attacked the ocean bed
この部分は性交の暗喩だ、とも聞いたのですが

英語が苦手で自力ではよく分からないので、よろしくお願いします

A 回答 (2件)

この「青い影」は当時の時代背景としてあったサイケデリック・ロック(LSDなどの薬物での幻覚を体現する音楽)の色合いが濃いので、そういう解釈をする人がいても不思議ではありません。

実際作詞したキース・リードもインタビューで「これはある人間関係についての歌なんだ。人物の性格があって場所があって、旅がある。そこには部屋の音、部屋の感触、部屋の匂いさえもがある。確かに旅は始まっているが、詞の一行一行が助け合いながら集まったものという感じはないな。糸でつながれた感じがある。」と述べていますので、男女が出会い、その二人の間の物語だと考える人もいるでしょう。

メロディーは有名なクラシックの名曲を彷彿とさせるのに対し、歌詞が難解で意味不明だといわれるのは有名です。ですから色々な訳詩もされています。そのうちのいくつかを下記でご確認ください。
http://glad-eye.at.webry.info/200610/article_1.h …
http://p1r1.blog6.fc2.com/blog-entry-220.html
http://www.eigo21.com/03/pops/whiter.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、様々な解釈が出来るような不思議な雰囲気の歌詞ですね。
ただメロディーがたいへん切ない歌なので、
ある方の「酔って口説いているだけ」「くだらない歌詞」といった解釈には疑問が残りました。
訳詞も随分軽い感じだったので…。
サイトのご紹介ありがとうございました。
色々な訳詞を読んで自分なりの解釈を見つけたいと思います。

お礼日時:2013/03/11 12:07

》ある方が「青い影」の歌詞について、


「酔って青ざめた女を口説いているだけの詞」だと言っていたのですが、
本当にそうなのでしょうか?

「詩」にはその意味はありません(と思います)。しかし、「タイトル」(a whiter shade of pale)は、その口説き文句の一部から来ているようです。

作詞者(キース・リード)が、あるギャザリング(パーティ)に行ったときのことです。そこで、男が若い娘に「 You've gone a whiter shade of pale」と言っているのを聞きました。それが作詞者キースの印象に残り、歌のアイディアの元となったというのが定説です。

さて本題の詩ですが、深い意味はなく、雰囲気が感じられればそれでいいように思います(回答者=素人の意見です!)。キースはボブ・ディランから大きく影響を受けたようですが、ボブ・ディランの詩には、言葉遊びのような意味不明(?)のものが少なくありません。それに倣った可能性があります。

「青い影」でオルガンを担当したマシュー・フィッシャーも「詩の意味は知らない。気にしたこともない」と言っています。

なお、インターネット上には詩の意味を問う質問がたくさん見られますが「正しい解釈」はないようです。

ご参考(英国インデペンデント紙の記事)
http://www.independent.co.uk/arts-entertainment/ …
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
確かに詩は各々の解釈で楽しめばいいようにも思いますし、
必ずしも意味のあるものばかりではないのかもしれませんね。
大変参考になりました!

お礼日時:2013/04/23 03:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!