アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クリムゾンリバーという小説に
"居間に入りしな、司祭は一瞬よろけたが、すぐに体を起こした。"
という文がありました。
この"入りしな"の意味が分かりません。どなたか教えて下さい。

自分の持っている本は
クリムゾン・リバー
平岡敦 訳  創元推理文庫
2001年2月23日 4版   
                     です。
この本の
21章("サルザックには教会が三つある。"ではじまる章)P188 8行目です。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

入ろうとするとき。

入りぎわ。はいりしな。

参考URL:http://dic.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

誤字か何かだと思っていたのが恥ずかしいです。
すっきりしました

お礼日時:2013/03/16 06:04

動詞の連用形につく接尾語で、副詞となる用法には、実に多くの言い回しがありますが、中には日常会話上からは”消えつつある?”ものもあるでしょう。



帰り<ながら>に
帰り<つつ>も
帰り<ついで>に 
帰り<がてら>に
帰り<すがり>に
帰り<がけ>に
帰り<しな>に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/16 06:16

行きしな


帰りしな
入りしな
等と使用しますね
なになにの際に と言う意味です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/16 06:11

この場合、居間に入った直後。

ということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/16 06:06

普通に使ってます。


大辞泉
しな
[接尾]動詞の連用形に付いて、…するとき、…するついで、などの意を表す。「寝―に本を読む」「帰り―に初めて口をきいた」

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/16 06:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!