プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。 部活でa-saxをやっているモノなんですが
、最近全体練習でよくスケール練習をするんです。
そのとき、音名をドイツ語??で言うのですが、それが良くわかりません・・・涙   
一応、Bがソ、Cがド、と言う音名自体は覚えているのですが、スケールになると、シャープを何処に何個付ければいいのか??混乱してしまいます。 
どうしたら、分かるようになるでしょうか??
教えてください。よろしくお願いします。。

A 回答 (5件)

こんばんは。


多少ややこしいですが、ドイツ音名はまずピアノの場合(C)で仕組みを覚えた方がいいと思います。
理由はピアノの白鍵にあたる音はアルファベット一文字で表現され、黒鍵にあたる部分を「何とかの#」と呼ぶ場合はisがついて、逆に♭の場合はesがつく、という法則があるからです。(Bは例外)
まず、ピアノの場合のドイツ音名はこんな感じになります。(これが全てではありません。そしてEやAなど、英語と発音が違う音があるので気をつけて下さい)

【ピアノの場合】
ド    C・ツェー
ド#   Cis・チス  (レ♭ Des・デス)
レ    D・デー
レ#   Dis・ディス (ミ♭ Es・エス)
ミ    E・エー
ファ   F・エフ
ファ#  Fis・フィス (ソ♭ Ges・ゲス)
ソ    G・ゲー
ソ#   Gis・ギス  (ラ♭ As・アス)
ラ    A・アー
ラ#   Ais・アイス (シ♭ B・ベー)
シ    H・ハー

法則はおわかりいただけたでしょうか。
…で、アルトサックスは移調楽器なので、これが半音階で4つぶん(No.4の方の表現だと3つぶん)、音がずれるわけですね。

【アルトサックスの場合】
ド    Es・エス   (シ# Dis・ディス)
ド#   E・エー    (レ♭ Fes・フェス)
レ    F・エフ
レ#   Fis・フィス (ミ♭ Ges・ゲス)
ミ    G・ゲー
ファ   As・アス   (ミ# Gis・ギス)
ファ#  A・アー
ソ    B・ベー
ソ#   H・ハー    (ラ♭ Ces・ツェス)
ラ    C・ツェー
ラ#   Cis・チス  (シ♭ Des・デス)
シ    D・デー

音階でつける#や♭については、参考URLをどうぞ。
でも学校には音階の調号を記した教則本が必ずあると思うので(どの楽器のでも構いません。ト音記号で書かれていれば楽だと思いますが)、それを練習して覚えてしまうのが一番効果的です。

なお、Cはラ、アルトサックスはEs管ですよ。(私は正式な音楽教育を受けていないので、解釈方法にあまり自信がないですが、「“ド”の音がEsならEs管、CならC管」と覚えると簡単です)

がんばって下さい。

参考URL:http://www.mmjp.or.jp/music-access/gakuten/gakut …
    • good
    • 2

No..1&2です。

3回もすみません。。。私も去年(中3のとき)吹奏楽入ってたので、どうしても気になっちゃって…(^^;
ピアノのミ♭がサックスのドなら、ピアノのドはサックスのラですよね。

Cドゥア→ラシド(#)レミファ(#)ソ(#)ラ
Dドゥア→シド(#)レ(#)ミファ(#)ソ(#)ラ(#)シ
Eドゥア→ド(#)レ(#)ミ(#)ファ(#)ソ(#)ラ(#)シ(#)ド(#)
Fドゥア→レミファ(#)ソラシド(#)レ
Gドゥア→ミファ(#)ソ(#)ラシド(#)レ(#)ミ
Aドゥア→ファ(#)ソ(#)ラ(#)シド(#)レ(#)ミ(#)ファ(#)
Bドゥア→ソラシドレミファ(#)ソ

移調の仕方は、一番簡単なのは「何個上がったか」で考えるやり方です。半音上がったら1上がったとします。ピアノのミ♭がサックスのドにあたるのだったら、ピアノからサックスに移調するとき、レ、ド#、ド、と、3つ下げたことになりますよね!そしたら、サックスも3つ下げればいいんです。シ、シ♭、ラ、と。そんな感じでやっていけばいいとおもいます。
    • good
    • 3

3.各調の楽器と音名


http://www2.chokai.ne.jp/~yurisui/yougo.html#3

チューニングする時に、7yukiさんはアルトサックスなので・・・
アルトサックスは、べー(B)=ソ
フルートは、べー(B)=シ♭
クラリネットは、べー(B)=ド
Fホルンは、べー(B)=ファ
の音を鳴らしますよね?

表を参考にして、アルトサックスの音階を、紙に書き出して練習すると良いかも。

参考URL:http://www2.chokai.ne.jp/~yurisui/yougo.html#3
    • good
    • 0

#1です。

すみませんでした!!!
でも、移調すれば↓のを適応できると思います。アルトサックスが何管かわかれば(ピアノのドがアルトサックスの何の音に対応するかがわかれば)。。。アルトサックスはB管でしたっけ。。。

この回答への補足

アルトサックスはB菅です。  サックスのドがピアノのミ♭になります。 良ければ、移調の考え方も教えていただきたいのですが...。

補足日時:2004/03/07 20:59
    • good
    • 1

こんばんは!基本は、



Cドゥア(ツェードゥア)→ドレミファソラシド
Dドゥア(デードゥア) →レミファ(#)ソラシド(#)レ
Eドゥア(イードゥア) →ミファ(#)ソ(#)ラシド(#)レ(#)ミ
Fドゥア(エフドゥア) →ファソラシ(♭)ドレミファ
Gドゥア(ゲードゥア) →ソラシドレミファ(#)ソ
Aドゥア(エードゥア) →ラシド(#)レミファ(#)ソ(#)ラ
Bドゥア(ベードゥア) →シド(#)レ(#)ミファ(#)ソ(#)ラ(#)シ

だと思います!もしまちがってたら本当にすみません↓↓

この回答への補足

これは、ピアノでですか??
a-saxなのでちょっと違っているような気がします。。 
回答ありがとうございました。。

補足日時:2004/03/07 20:33
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!