プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんわ

万が一子供ができた場合、子供の将来を考慮して、小さい頃から習得させたほうがよい能力や習い事ってありますか?

私は、自分の経験から下記のものが必要かなと考えておりますが、追加で何かあるとよいものってありますか?
●自転車:乗れないと将来バイクに乗れないし、友達と遊べない
●スキー:スキーができれば、大学時代に友達と遊べる。
●ピアノ:楽器ができればバンドが組める
●書道:字がきれいだと特技になるから

A 回答 (17件中1~10件)

50歳で脱サラで自営業をはじめたところ順調に行っており、時間に余裕が出始めました。


そこで絵・習字・英会話などを習い始めていますが、一番後悔しているのは、習字です。僕は悪筆で力が要るのであまり書くことが好きでなく、従って勉強やメモがおっくうでした。今は書くのが大変楽しみです。
もっと早く始めていれば人生変わったかもって思ってます。
絵も水彩画を習っていますが、水墨画に興味を持っています。1本の筆と一色の墨ですばらしい表現できるものだと感心してます。ですので書道をしっかり覚えたほうがいいと思います
スポーツは、中学のとき水泳クラブに入っていたので、毎日1時間約3キロをゆっくり泳いでいます。健康のため、毎日できる運動の基礎を作っておいたほうがいいかも。
英語はコツコツ自力でがんばってマスターし、今の仕事に役立てています。
私は音楽関係はまったくわかりませんが、楽譜を読んだりできるようピアノなんかは賛成ですね

この回答への補足

多くの皆様、書きこみをいただきまして誠にありがとうございます。

体調が悪く臥せっております。
治りましたら、皆様の個々の書きこみに御礼とコメントを入れさせてください。

どうもすいません。

2004.03.10 Goriraimo

補足日時:2004/03/10 00:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書きこみいただきましてありがとうございます。

お話を拝見して、毎日を楽しく過ごされていらっしゃる様子がお伺いできて、とてもすばらしいと思います。

習字は経験から、私も大賛成です。
私は小学校入学と同時にはじめましたが、確かに字がうまくなりますし、大人になった今でもメモ取りに結構役立っています。
残念ながら子供だったので、水墨画までは行きませんでした。もう一度書道に触れてみようと思います。

お礼日時:2004/03/20 10:53

「役に立つ」が「職業にする」という視点でないという前提でお答えします。



基本的に、子供の習い事は好みに合わなければ殆ど伸びまないと思います。
卓球愛ちゃんのように親子間のスパルタ式なら話は別でしょうけど。

やる気になれば大人になってからでも遅くはないと思いますよ!
ピアノは確かにちょっと難しいですけど、息子が通うピアノ教室には成人の方が多く来られていて、皆さんそこそこ弾かれます。アマバンドのキーボード程度なら大丈夫じゃないでしょうか。
息子は半年前から習っていますが、既にソナチネあたりを弾きます。先生も驚かれていますが、好きなら自分から努力しますから伸びもはやい様です。

お子さんが興味を持たれてからでも遅くはないのではないでしょうか?
興味を持ってもらいたいものがあれば、それに関わる道具を身近に置いておくと自然に入れると思いますよ。
ピアノなら自動演奏のついたもの、お習字なら使い古しの筆があればそれを、おもちゃ箱など手の届く範囲に。
母親がやっている姿を見せるのも1つの方法です。

それと・・・
>自転車:乗れないと将来バイクに乗れないし
と書かれていますが、義母はバイクに乗れるのに自転車に乗れません。びっくり!ですけどそんなこともあるようです。

どうぞ好きなことをやらせてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書きこみいただいてありがとうございます

確かに、大人になってから、いろいろなことにチャレンジする人もいますね。寿命も延びたことですし、本人の意欲次第で、そこそこできるようになれば、そのときが適齢期なのかもしれません。

義母様のお話ありがとうございます。
自転車に乗れないとバイクに乗れないという話は、自動車学校で聴きました。車の免許には原付も含まれているのですが、原付講習で、自転車に乗れない人が居て別特訓をされていた記憶があったものですから、『やっぱ自転車は必須だ』と思い込んでいたのです。

お礼日時:2004/03/20 10:46

私も水泳が一番です。


運動神経が鈍くても、水泳の授業で皆より泳げれば、それだけで充分自信がもてます。
また、水泳は自己流で泳ぐのときちんと習っているのとではフォームの美しさが全然違います。
たいていのスイミングスクールでは級を認定していくスタイルをとっていますが、子どもにとって、どうしても乗り越えられない壁となる級もあり、精神的に鍛えられます。
海へ行っても川へ行っても楽しめますよ。

もうひとつあげるとしたらピアノです。
楽譜が読めると小学校の音楽の授業から大変な自信がつきます。

あとはお好みでいいかなと思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

書きこみいただいてありがとうございます。

水泳は多いですね。
妹に子供が二人居るので、『水泳を習わせなさい』といってみます。

あと、ピアノは私も重要だと思います。
音楽の授業でも、ピアノが弾ける子は、一人演奏を行うことができるし。自信になりますよね。

お礼日時:2004/03/20 10:42

#13の方に先にかかれてしまいました。


そうです。水泳です。
体育の授業には必ずあるでしょう。(小学校)
うちの走るのも遅い、逆上がりもできない超運動オンチの娘も6年間スイミングに通ったおかげでおよげるようになってます。
川や池に落ちる可能性もなきにしもあらず・・。です。
スキーはべつにできなくても困らないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書きこみいただいてありがとうございます。

水泳って声は多いですね。
確かに小学校では体育にありますし。水泳ができないと肩身が狭いです。

スキーは確かにできないと困らないですが・・・大人になったときにみんなでスキーに行くので、できたほうがいいかとおもっていれました。でも、最近はスノボが主流かな?

お礼日時:2004/03/20 10:39

ずばり『水泳』です。



身体も強くなりますし、彼女が出来た時にカナヅチだと格好悪いし(苦笑)
なにより自分の子供が溺れているのを助けられなかったら、父親としての面目が立たないでしょう。
間違いないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書きこみいただいてありがとうございます。

私も子供の頃には水泳をスパルタで教わりました。
でも、そのおかげで40になっても一通り泳げますし、外国に遊びに行っても水着持参でホテルのプールで泳いでいます。(のし泳ぎで泳いで、外国の子供に感動されました)

確かに、自分が彼女で、彼氏がかなづちだったら幻滅するかも(笑)

お礼日時:2004/03/20 10:37

男の子と女の子でも違うと思いますが、共通点だけ。



小学校入学前は、絵本を毎日できるだけたくさん読んであげて欲しいと思います。自分で読めるようになるととても良いですが、読めるようになってからでも(小学校高学年になっても)、周囲の人が読んであげることはとても大切です。

人間にとって最も大切な能力の一つは、「考えること」ですが、この考えることのほとんどは「言葉」を使って行われます。ですから、本を通して言葉を学び、いろんな幅広い知識に触れ、想像力をふくらませる経験を幼い頃からやっておくことは、その子の人生をとても豊かなものにするはずです。

国語力は、読書量に比例するものですが、国語力のある人は、将来大学進学する時もとても有利です。


それから、友だちと外でうんと遊ばせて自然に触れさせておくこともとても大切なことです。走り回ったりして、体を鍛え、友だちと遊ぶことによって、人間関係を学び、どろんこになって遊んだりすることによって、病原菌に対する抵抗力を高める事が出来ます。

雪や雨が降る日もあるかと思えば、暑い日や寒い日もあります。そういうことから、自然は人間が自由にコントロールできない事を学び、自然に親しみ、「待つこと」や「我慢すること」なども学べます。

とりあえず、小学校入学前にやって欲しいことだけを書いてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書きこみいただき、ありがとうございます。

絵本を読んであげる・・・初めて知りました。
先ほど回答を下さった方にもありましたが、愛情をかけることにもなりますよね。
確かに国語力がきちんとできていないと、あらゆる科目の内容を理解することすらできませんし・・・。日常使う日本語を一番大事にしなければいけませんね。

お礼日時:2004/03/20 10:34

参考になればと思い書かせていただきます。


以下は私の経験談です。

・英語-幼稚園の時にはじめました。でも、私の場合、日本人以外はほとんど会ったことなく怖くて泣き叫んでばかりいました。で、続かずだめ。でも、友達は同じ頃初めて楽しかったらしく英語に興味を持てたと話していましたし実際、英語を独学で勉強して生かせる仕事に就きました。

・書道-6歳から17歳まで続けました。五段まで行きましたが書道が出来てもペンで書くと汚くて違うものだなと実感しました。その後、ペン習字もやりましたが、自分の書き方に戻っちゃうものなんだなとしみじみ思いました。

・エレクトーン-楽しかったけどそれに続いたものはないです。趣味とかではいいかも。これも10年やりました。
中学・高校になると音楽に興味を持ってバンドを組んだ友達もいますがその時からでも十分練習してギターとかキーボードをやっていました。

・お琴-祖母がお琴と三味線の師匠をやっていたのでやりましたがホント素質がなくてだめ。

(音楽関係は本人の興味次第でしょうか。。。)

・そろばん-これは本当にやって良かったと思います。暗算も合わせて習うのですが役にたちます。身につけると何か計算をするときに頭の仲でそろばんの玉をはじくようになり計算が他の人より速いです。しかも、身につければその能力はなかなか無くならないので社会人になった今でもやってよかったなと思っています。

・機械体操-これはおもしろかった!役にたつかは別として友達も出来るしいいですね。私も子供が出来たら機械体操とは決めませんが運動(出来れば、リズム感をつけさせるためにダンスとかやらせたいです。)

でも、役に立つかは別としていろいろとやらせてみるのも興味をわかせるし秀でたものがその子から見つかるかもしれないですよね。
友達が習っていて私もやりたかったなと思うのは、図画です。ちょっと絵が書けるのは特ですよ。手紙とかでも文字だけより簡単でも言いから絵を添えることが出来ると華やかになるし。なにより、感性が磨かれて言いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

書きこみいただきありがとうございます。

経験のお話をいただいて、とても参考になりました。

私はそろばんを習った経験がないために、『この電卓、パソコンの時代になんで!?』と思っていたのですが、暗算ができるというのは非常にいいですね。しかも大人になってもその能力が無くならないというのはすごいです。

私は以前オルガンをやっていたのですが、止めてからはもう左手が使えなくなってしまいました。いまでは楽譜すら読めません。体得したものが無くならないお稽古っていいなとおもいました。

お礼日時:2004/03/20 10:30

●自転車:必要。

でも、少し練習するだけでだれでも乗れるので、習得というほどではない。(実証済み)
●スキー:2~3日でインチキなフォームでも滑れるようになるので、大学入ってからでOK(実証済み)
●ピアノ:大きくなってからでは難しそうなのでいいですね。でも、うちの妹もピアノ習ってましたが、何の役にも立ってないような気が・・・。
●書道:字の綺麗さとは全く関係ないです。(実証済み)

一番必要なのは友達との遊びだと思います。その中で人間関係について学ぶと思うし、遊びの中で広く色々なことが身につきます。友達と自転車で遊んだりプールに行ったり魚釣りしたり。
習い事も遊びが減らない程度にすることが大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書きこみいただいてありがとうございます。

お礼日時:2004/03/20 10:26

私の子供の場合。

からだが弱く家でテレビばかり見てましたので、3才より空手道場に通わせました。
冬の稽古などかわいそうな時もありましたがはげましてつづけさせました。礼儀や思いやりなどもたたき込まれ更に腕力に自信が有るのでいじめを受けない、いじめをしないこどもになり、友達がたくさん出来ました。学校の成績は’並み’ですが身体も丈夫になり、
普通の高校に入学して、高校生活をエンジョイしてるようです。これで良かったと思います。でも一番大切なことは,親の生活態度です。子供は親をよくみてます。。。。。ちょっと古いかな。。。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書きこみいただきましてありがとうございます。

武道を習うことによって、お子さんの体力や精神力も鍛錬されたんですね。(^^)
経験談をいただき、ありがとうございます。

でも、子供は親を見ている・・・うーん、私は子供が居ませんのでなんともわかりませんが、自分の子供時代は確かに親や祖父母の影響は大きく、大人になった今でも受け継がれていますので、納得です。

お礼日時:2004/03/20 10:24

 お邪魔します。



 まずは一つ外国語を。今更英語だ!なんていいません。最近ではアジアの活躍が目覚しいので、中国語はかなりねらい目かと。。
 まあ、私は小学3年のときから英語習ってたので、発音のカンが身に付いたみたいなのと英語に対する妙な恐怖心は中学になった時襲ってきませんでした。
 やはり身近に実践的に必要になってくるのは英語なので、お子さんが小学・中学と臆することなく英語の教科に入っていけるのは大きいポイントです。

 あと、書道は良いです。すごく役立つし後々の財産としては大きいですよ。私はやめてしまったのですが、またやろうかと思ってます。「字が綺麗だね」とか「ココの文章書いてくれない?」とか言われると嬉しいですし。印象もよいです。

 そして最後になにかスポーツを。なんでも構わないと思います。私は短くもテニスをやってます。

 私的には、文系の習い事(書道や楽器演奏)言語、体育系の3種類は一つずつでも習わせると、教養と闘争心や協調性・目的達成のための努力などを得られると思います。
 こんなカンジでしょうか。。お邪魔しました=Э
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書きこみいただいてありがとうございます。

初登場!語学系ですね(^^)
40になって、私は韓国語をかじり始めました。
いやー、中々難しいですね。
英語は中学から大学(教養)までやっていましたが、剃れ以外の語学は、なかなか取っ掛かりが難しいです。
小さい頃から、英語や第二外国語(おっしゃるように、アジア系が私もベストだと思います。あとはフランス語?)を習わせれば、日常会話の読み書き聞き取り程度はできるし、どこに行っても暮らせることは間違いないですね。

余談ですが、東儀秀樹が小さい頃にお父さんの仕事の関係でいろいろな国で生活をしていたそうです。
そのため、英語でもタイ語でも話をできるし、日本文化の説明もできる、そして日本文化をより理解しようとするようになったとTVでいっていました。
やはり、小さいときからグローバルにさせないと、そういう風には育たないのかもしれません。

書道は、私も経験からリストアップしました。
私はとりえはありませんが、字だけはきれいだと思います。それに書道で行書をやっていると、書くのが早くなりますので、ノートを取るには便利なんです。

あとは、みなさん、スポーツを言われますね。(^^)
やはり心技体を鍛えるということなんですね。

お礼日時:2004/03/20 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!