アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宜しくお願いしますBENETTOと申します。

現在、本社・支店A・支店Bと3拠点あり、
それぞれ、
[本社]
固定グローバルIPアドレス:8個
 ・ゲートウェイ(ルータ)用で1個
 ・メールサーバ用で1個(ルータNATで割当)
 ・ウェブサーバ用で1個(ルータNATで割当)
※各クライアントは自社のメールサーバを使用
※WAN側から本社のメールサーバへのPOP3禁止、SMTPのみOK

[支店A・支店B]
動的グローバルIPアドレス:1個
 ・ゲートウェイ(ADSLモデム)用で1個(プロバイダから自動割当)
※各クライアントは本社のメールサーバの使用ができず、プロバイダの
 メールを使用

今回、各支店A・Bからも本社のメールサーバを使用しメールの送受信
を行うため、支店A・Bに対して
 ・固定グローバルIPアドレスの取得。
 ・本社と各支店間をVPNで接続し、各支店からVPN経由で本社のメール
  サーバでメール送受信。
を検討しています。

その中で本社・支店間をVPNで接続するにあたり、各支店に幾つの固定
グローバルIPを取得すれば良いのか悩んでます。実際VPNを構築されて
いる方はゲートウェイ用とVPN用のグローバルIPアドレスを別々にして
いるのでしょうか、メリット・デメリット等もありましたら、ご教示宜
しくお願いします。


プロバイダのサービスでは
 固定IP: 1個
 固定IP: 8個
があり、

各支店に「1個」の場合
 ・ゲートウェイ(ルータ)・VPN兼用で1個

各支店に「8個」の場合
 ・ゲートウェイ(ルータ)用で1個
 ・VPN用で1個

A 回答 (2件)

簡単ですが、VPNを実際に構築した者です。



まず、VPNを構築するに当たり、「ゲートウェイ」と「VPNゲートウェイ」を分けるか、分けないか、と言う部分についてですが、実際は、分けておくほうが無難と考えられています。
VPNは暗号化処理に非常にCPUの処理能力を食われます。そのため、通常のゲートウェイと一緒にしていると、能力の低い(特に家庭用BBルーターにVPNがおまけで付いた物)VPNルーターだとすぐにオーバーフローしがちになります。

ただ、最近はゲートウェイと兼用にしてもそれなりの処理をできるルーターもあります。YAMAHAのRTX1000やRTX2000などがそうです。
新たに機器を投資できるのであれば、管理の面や設定の簡単な、兼用型をお勧めします。


固定IPの取得の数についてですが、通常VPNを組まれるのであれば、固定IPは1つで大丈夫です。
本社側のVPNルーターに固定IPを設定し、各支店のVPNルーターが
その固定アドレス宛にVPNを張る形になります。

VPN形成後は、POPサーバーのアドレスをPOPサーバーのローカルIPアドレスに指定するだけで通信ができます。

センター、複数拠点間のVPNのイメージとYAMAHA RTX1000ルーターでの設定内容が下記のサイトに載っています。新たに機器へ投資できるなら、下記のサイトの情報だけで簡単にVPNを構築できますよ。
http://netvolante.jp/solution/vpn/case2/example1 …

また、YAMAHA独自のものですが、ネットボランチDNSと言うものを利用した、固定IPを利用しないタイプのVPNもありますよ。
事例が下記に載っています。
http://netvolante.jp/solution/vpn/case1/example2 …
デメリットは、ネットボランチDNSのサービスが止まると、通信できなくなる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
「ANo.#1」で回答しました内容で検討したいと考えております。

また、YAMAHAのネットボランチDNSですが、ちょうどエンドユーザ様で運用をしていて突然データの通信が出来ないとのクレームを頂き、調査を行ったところ平日の午前中にYAMAHAのサーバのメンテナンスが入り、困ったことがありました。せめて、深夜にやってもらえれば、と思うのは都合がいいのでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/17 11:20

まず書かれているのが要件のすべてだとすれば、支店A・Bには固定IPアドレスは必須ではないです。


固定IPが必要となるのは、たとえば支店AにあるPCやサーバに本社や支店Bから接続するような場合です。
支店Aから本社への接続はあるが、本社から支店Aへの接続が不要なら、固定IPは不要です。

ゲートウェイとVPNのアドレスを別々にした場合、ルーティングの設定をする必要が出てきます。つまり「VPNを介して接続するネットワーク宛のパケットはVPN接続をしているルータに転送する」という設定が必要です。メリットは特に思い浮かびませんが・・・何かあるかなぁ・・^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
まず、各支店へ固定IPの割り当ての件ですが、
将来的(微妙ですが)に本社→支部間で支部サーバの管理をしたいとの意向があり、各支部へ固定IPを割り当てることにしました。

ゲートウェイとVPNゲートウェイのIPを別々については
「ANo.#2」でご回答がありましたように、RTX1000を視野に入れて検討することにしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/17 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!