プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

国民年金を1年間支払、社会保険へ加入して21年目です。
あと3年社会保険に加入すると受給年齢になるのですが、
合計25年で年金は支給されるでしょうか?

また社会保険は最低額の給与で申告しています。
この場合、満額は貰えないと思いますが年間幾らくらいになるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>合計25年で年金は支給されるでしょうか?



10年で支給されます。

『受給資格期間』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?i …
『Q.年金の受給資格期間を25年から10年に短縮する年金機能強化法が成立したと聞きました。後納保険料の納付申込みを検討していますが、年金の受給資格期間の短縮などについて詳しく知りたいのですが、どうすればいいですか。』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id= …

>また社会保険は最低額の給与で申告しています。
>この場合、満額は貰えないと思いますが年間幾らくらいになるのでしょうか?

「老齢【基礎】年金」は、満額×(25÷40)となります。

支給額は、「年度」ごとに決定されます。

『老齢基礎年金の受給要件・支給開始時期・計算方法』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …

---
「老齢【厚生】年金」は、以下のツールで試算するか、「年金事務所」で試算してもらってください。

『「ねんきんネット」サービス』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/n_net/index.jsp
『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp

(参考)

『~年金が「2階建て」といわれる理由~』
http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html
『第1号被保険者』(と関連リンク)
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?i …
『老齢厚生年金の受給要件・支給開始時期・計算方法』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。
疑問に思っていたことが解決しました。
参考のホームページで確認したいと思います。

お礼日時:2013/03/21 18:59

> 国民年金を1年間支払、社会保険へ加入して21年目です。


> あと3年社会保険に加入すると受給年齢になるのですが、
> 合計25年で年金は支給されるでしょうか?
a 一般に、次の式の結果が25年以上となれば、老齢基礎年金の受給権を獲得し、老齢基礎年金の受給権を獲得した場合には老齢厚生年金が支給されます。
  『国民年金第1号としての納付実績+国民年金第3号として認められた期間+厚生年金の被保険者であった期間』
b 3年後に受給年齢と書かれておりますが、それは65歳からの老齢基礎年金?60歳代前半の老齢厚生年金(昔は「特別支給の老齢厚生年金」と読んでいた年金)?そこが不明だといい加減な回答しか掛けません。
  それにプロフィールを拝見すると、入力間違いでなければ私と同じ1963年度の生まれになっておりますから、今年の誕生日で50歳。3年後は当然に53歳なので「受給年齢」の意味がわかりません。
⇒老齢基礎年金
   基本は65歳から。支給繰り上げをしても60歳から。
  ⇒60歳代前半の老齢厚生年金
   通常、1963年4月2日~1964年4月1日の間に生まれた男性に対してこの年金は支給されない。因みに、国民年金法に定める障害等級2級以上の者(60歳から受給可能)か、厚生年金に44年以上加入しているもの(44年以上に該当し、厚生年金の被保険者資格を喪失している場合)であれば、話しは別である[ご質問者様の書かれた文章からはこれに該当するのかが読み取れない]。
  ⇒一般に言われる老齢厚生年金
   老齢基礎念と同じ説明なので省きます。

> また社会保険は最低額の給与で申告しています。
> この場合、満額は貰えないと思いますが年間幾らくらいになるのでしょうか?
何か勘違いしているように気がいたします。
a 老齢基礎年金
 最初の方に書いた計算式で40年になる方に対して満額支給となり、40年未満の方は期間に応じた金額となる。
 ですので、25年間の人は 満額×25年÷40年=満額×5/8=満額×62.5%
 また、繰上げ受給すると、繰り上げた期間に応じて「満額×62.5%」が更に減額されて支給されます。⇒これは一生涯続きます。
b 60歳台前半の老齢厚生年金
 上で書きましたように受給権が無いと考えられます。
 受給権がある場合には、厚生年金に加入していたときの実績に応じた金額が100%支給
c 65歳から支給される老齢厚生年金
 厚生年金に加入していたときの実績に応じた金額が100%支給
 尚、老齢基礎年金と同じくこの年金も繰り上げ受給が可能であり、繰り上げた期間に応じて減額されます。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。
疑問に思っていたことが解決しました。

お礼日時:2013/03/21 18:57

 


社会保険ってなんですか?
日本では、社会保険とは医療保険、年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険の総称です。

国民年金1年、厚生年金(あるいは共済年金)21年なら後3年で受給資格は出来ます
厚生年金(あるいは共済年金)は国民年金を含んでいます
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり厚生年金です。

お礼日時:2013/03/21 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す