プロが教えるわが家の防犯対策術!

デイサービスで介護の仕事をしています。二十代後半の♀です。五年目です。
気にしなければいいと、言われるかもしれないのですが、職場の陰口がひどく日頃から、悩んでいました。しかし、今日『発達障害だ』と陰口で言われました。最近、あるテレビ番組で大人の発達障害についてやっていたらしく、『だって全部当てはまるんだもん』と言っていました…聞いてしまって、知っています。発達障害の方に対しても馬鹿にているし、酷いと感じました。馬鹿にして言っているかんじですごく辛かったです。この発言は、私の仕事に対しての発言です。
仕事場に行くのが怖くて仕方ありません…
そういう発言は、許せないと思うのですが、私は、駄目だから他の発言は、何を言われても仕方ないんだという気持ちになる時があります…
仕事を辞める事も考えましたが、どこにいってもダメなんじゃないか…消えてしまいたいと最近は、思います。

気持ちを強く持つには、どうしたらいいのでしょうか。
仕事を辞めたいけれど、新しい職場で上手くやっていくにはどうしたらいいのか、わからなくなりました…。それとも、辞めるのは逃げになるのでしょうか…

A 回答 (4件)

自分の内面の問題と考えはいけません、嫌な相手への対応の問題と考えましょう。


ひどいことを言う人は、ひどいことを言っている自覚がなかったりします。

相手にひどいことを言っていると自覚してもらいましょう。

たとえば「あんたはいつまでたったでも役立たずや」と言われたら
「あんたはいつまでたったでも役立たずや って○○さん ひどいことを言いますね」
と返しましょう。

オウム返しは、嫌な相手への対応の定番ですのでお勧めします。
    • good
    • 0

政治用語でおもしろい言葉があります。



衆愚政治、ポピュリズム。

いずれも民主主義の行き過ぎです。個人的には最近国政が極論でないと安定した政権がとれないという事情のあって、流れて投票しなくてはという暗示から国民性が表だってでてきたのかなと思ってます。

多数の専制という言葉で歴史上、民主主義を非難されてきました。
多数の意見が正しいわけじゃないのです。

ですので、その人が陰口言おうと気にしなくていいです。多数だと民主主義的には政治的に何か通しやすいですが、そもそも正解でないことも多いと歴史上いわれているようです。

民主主義は分配には一定の意味があるんでしょうけど。その点、アメリカやフランスの共和主義の考え方が面白いですよね。

日本は天皇制の国(君主制)なので、共和制は憲法変えるぐらいのエネルギーがないとでてきませんが、政治思想はおいておいてその根底の無制限の民主主義の批判は一理あると思います。

ですので、やめなくていいですし、陰口も気にとめる必要もありません。
    • good
    • 0

ひどいことを平気で言う最低の奴らですね。

許せません!

私は昔フルタイムで働いていて、いろいろとみんなから相談やら愚痴を聞いていたのですが、
そのとき毎回思ったのは、日本人はとにかく平均が好き!みんな同じじゃないと気に入らない。
平均して同じことが皆できないと、自分が損してるから腹がたつんです。
しかもその平均とは自分基準というなんとも身勝手な人が大多数を占めているのです。

あなたはこの質問のような立派な文章を考えられますし、時間をかければちゃんとできる人なんだと思います。
なので何の障害もないですし、そんなことを陰口として言う人間の方が恥じるべきです。
あなたは何も恥じることはありません。

ただ間違った環境に居続けるのは、いくら相手が悪いとわかっていてもつらい事です。
あまりにつらいなら、職場の上司に相談するか、上司が言っているなら経営者に精神的苦痛について、細かく報告し相談をしてはいかがでしょうか?それで辞めにおいこまれるようなら、弁護士や司法書士に相談しましょう。
日頃の陰口を日記に細かく書いておくと役に立ちますよ。

やさしい人だと思うので訴えたりとかは嫌かもしれませんが、20代後半でやめてもすぐに職があるかちょっと難しいと思いますので、自分を守る為にずるくなるという考え方も必要だと思います。
    • good
    • 0

気持ちを強く持つには、



善悪、正誤の判断を自分自身でできる必要があります。

自分が正しいとわかっていれば、

他人の根拠のない批判など耳を傾けるだけでもバカらしい。

他人の意見も参考としては聞くべきです。

他人の意見も理解しようと努めることもできれば、

自分の間違いに気がつくこともできるでしょうし、

日々進歩できる人間に近付くと思います。

基本的に、正しいことには必ず根拠があり、
根拠を掘り下げることで、自分の意見と違う意見であっても理解はできます。

これらができるようになるために

他人の話を鵜呑みにするのはまずやめましょう。

言っていた事実はあっても、
それが正しいのかどうか?
それが本意なのかどうか?
考えてませんよね?

まぁ仮に、あなたを否定する内容が確かなもので、あなた自信も確信できたとします。

それなら、間違っている部分を直すことがあなたのすべきことです。

結果的にあなたは成長します。

学習、成長こそが人間です。

人間であるための努力をしましょう。

悩んでいる暇はありません。

あなたがどうなるかどうかはあなた次第ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!