アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は、今年浪人する者です。
大学に来年大学に進学して、心理学を学びたいです。
志望校が決まり、入試科目も調べました。
センター試験で理科と社会から3科目が必要です。
物理と地理を使うことは決まったのですが、あと1科目をどれにするか迷ってます。
残りの選択肢は、世界史or日本史or化学or生物です。
この4つのなかでどれが1番心理学を学ぶ上で生かすことができますか?
もし、今まで習ってない科目であっても1から勉強する覚悟はできています。
長くなりましたが、より多くの意見をお待ちしていますので、ぜひお答えください!

A 回答 (2件)

強いて言うと


化学or生物
このへんじゃないかな、基礎心理学だと数理処理が必要だから。

まぁ点数の取りやすい科目でいいんじゃないの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校三年間 化学をやっていたので、化学で受けようと思います。
化学は心理学に生かすのは難しいと思っていたのですが、
大きな誤解でした。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/03/23 09:41

受験科目は自分にとって点の取りやすいもの選べば良いのですが,心理学を学ぶうえで生物の知識は必須です。

受験に使うか否かに関係なく,生物の勉強は怠りなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生物は必須なのですね。
センター試験で生物は使わないことにしたので、
受験が終わったら生物の勉強します。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/03/23 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!