プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

そのままなのですが疑問です。

よく、n番目の配列とか、n番目を取得といった具体に、仮定した数字を「n」番と表しますが、これには何か深い意味がありますか?xとかでもよいかと思ったので・・・。

しかし、となるとxも何故xか?
aでも良いのではというお話になりますか。汗)

A 回答 (6件)

方程式を書くときの慣例で言えば x,y,z は未知数で、a,b,c は既知数ですね。

これはフランスのデカルトが始めたそうです。

最初、デカルトは記号を自然数を表すのに使って、負の数は-xや-aのように書いたそうです。記号で整数を表すことは、オランダのフッデが始めたとか。


> 数学では自然数の集合をNで表わし、その要素をn, n1, n2等で表わしますよね。

どうでしょう。確かに数式で自然数を n で表すことは多いですが、整数の集合Zの要素を n で表すことも普通に見かける気がします。結局、記号の使い方は数式を書く人次第ですけれども。

辞書でnを引くと説明は色々ですね。広辞苑では n は自然数を表す記号、オックスフォード辞典ではan indefinite number、日本語大辞典では任意の変数、Wikipedia(en)ではone which represents an integerなど。

n番目とかn個などの使われ方の来歴はよく分かりませんでした。識者の方のコメントがあることを期待します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

すみません。デカルトから調べなければならないレベルなので…汗。。

とても貴重な情報を頂きました。
が、私自身もこの内容の中で確認事項が多いです。

情報頂いたキーワード調べてみますので!

本当に有難うございます。

お礼日時:2013/03/26 01:56

Nの意味


自然数 (natural number)
扱っている中で最も大きな整数、あるいは、非常に大きな整数。
http://ja.wikipedia.org/wiki/N

Xの意味
主に大文字
未知である場合にとりあえずつけられる名前。
主に小文字
第1の未知数・変数。行列などでは大文字も使われる。第2からは y, z, w が使われる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/X

英語における英文字の出現頻度はこちら。
http://en.wikipedia.org/wiki/Letter_frequencies
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
y, z, wもそうなのですね、知りませんでした。汗)

リンク、参考になりました。有難うございます。

お礼日時:2013/03/26 01:50

> 数式を書くときの慣例がそのままプログラミングでも使われているのでしょう。


これは同意しますが、
> nはnumberの頭文字だと思います。
これは自然数(Natural number)から来ているのではないかと思います。
数学では自然数の集合をNで表わし、その要素をn, n1, n2等で表わしますよね。
整数はa, b等で表わすことが多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

Natural numberですか!
この線もかなり強そうですね。

とても貴重なご意見感謝いたします。

お礼日時:2013/03/26 01:46

自分なりの理解ですが…


nが使われると、みなさん「これは数列や配列を表すんだな」となんとなくわかるからです。
数列配列等の ○番目 は 定数ではないが「実数」なので nなのでは?(numberのnかも)
a,b,cといった変数は小数だろうがマイナスだろうが何でも入るけど。
    • good
    • 0

数式を書くときの慣例がそのままプログラミングでも使われているのでしょう。

nはnumberの頭文字だと思います。

変数名にxをよく使うのは、xの出現頻度が低いからだと本で読んだことがあります。大昔の活版印刷の時代には活字の数に限りがあるので、文章中の出現頻度が低く、他のアルファベットよりも活字の数に余裕があるx,y,zが数式の変数として使われるようになったそうです(他の説もあったと思うのですが忘れてしまいました)。

この回答への補足

bは横ですね!汗)

補足日時:2013/03/25 00:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!

>>やはり、この線が濃厚そうですね。


>>他のアルファベットよりも活字の数に余裕があるx,y,zが数式の変数として

なるほどです。これはとても面白い起源?ですね。
逆に、あまり使わないものを使ったということかもしれませんね。

縦もyではなく、Besideの「b」でも良いわけですしね。
とても面白い背景がありそうですね。有難うございます。

お礼日時:2013/03/25 00:45

数字を表すnumberのnだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

やはりそうなのでしょうか?
逆に、numberではない事を祈ったのですが。。。

お礼日時:2013/03/25 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!