プロが教えるわが家の防犯対策術!

宇都宮市でイベントをやろうと思っています。
どういう人々が住んでいてどういうイベントが受けるかなと思い調べていました。
さまざまな資料を見るからに「車を持っていてあまり年寄りのいない町」という印象でした。
そこでさらに何が受けるか、と思い住民特性を調べたいのです。
例えば、東京や海外への憧れがあるか、とか
プロ野球に興味があるかとか(なかなか球場もないだろうし)芸能人に興味があるかとか。
そうすれば芸能人を呼ぶイベントが受けるかもしれないし。地元の方に意見を述べていただいたり、マーケティングにくわしい方にそういうのを調べる方法を教えていただければと思ってます

A 回答 (10件)

現地で子供たちがいる場所をはいかいしてみれば.雰囲気がつかめるかと思います。



注意点として.栃木は市場が分かれています。だれか.頭のよい人がいたのでしょう。宇都宮に人々が簡単に集まることは可能ですが.宇都宮を通ってどこかに出かけるということは.ほとんどできない道路構造になっています。
小山地区の方は都内まで出かけてしまうし.桐生足利地区の方は.宇都宮の証券ではなく.群馬または都内(東部電車)の商圏です。
足尾は完全に群馬県に取り込まれています。
特に注意を要するのが作新学園の存在です。かなり多くの学生が作新学園に通学しています。これらが作新学園の存在が文化形成に大きな地位を占めています。
県境ですと越境通学が結構見られますので.余力があれば隣接市場を見て回るとよいかもしれませんが.絶対数が少ないです。高校生の動向については.NHK宇都宮FM放送局の公開放送をのぞいて見れば.雰囲気がつかめるかと思います。

特に注意を必要とする点が.下野新聞社の特異性です。通常の地区では.大手新聞社がほとんどの市場を牛耳り.残されたわずかな市場を地方新聞社が略奪し合う.という情報統制がされています。しかし.栃木の場合には.ほとんどの人が.下野新聞を読み.下野新聞に追加して大手新聞を読んでいるという.特異な市場形成がされています。
ですから.現地に出かけて.過去1年分程度の下野新聞をよく読んでみる必要があります。

この回答への補足

車は宇都宮をとおって外にいけないってのは地図を見ればわかるんでしょうかね.企画書として人を納得させる材料を探しています、
ちなみに新宿湘南ラインが出来たのでかなりの流出はあるのでしょうか.とすると
別に東京チックなイベントはいらないのか.
もしくは30代夫婦にとってはなかなか子供もいて行けないのか、であれば地元密着型を目指すほうがいいのか.てなかんじです。もう少しお助けください

補足日時:2004/03/10 20:25
    • good
    • 0

入手できるかどうか.


所得は各税務署か税務局(たしか宇都宮の裁判所の付近にあったはず)の納税統計を見てください。運が良ければ役場税務かの窓口においてあります。

車は.車計簿をJAFあたりで統計とっていますので.1代あたりどのくらい使うかが.検討つきます。会計から最初に差っぴき.残りを総務庁の家計調査の割合で分配すれば.ある程度の傾向がつかめるかと思います。

この回答への補足

実際にやってみます。

補足日時:2004/11/09 19:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さて皆さんの回答を締め切らせていただきます。ずっと長い間すいません。
ちなみにイベントは「花」をテーマにいろいろなものを考えましたが、クライアント側に反対(理由なし)で終わってしまいました。とほほ。

お礼日時:2004/11/09 19:25

>得水準は109と全国100に比べ高いの


2きょくかが激しいのです。工業団地の単身赴任族は.大手企業の給与水準ですから結構高いです。
ところが地元企業の従業員というと.最低賃金違反のような賃金で.しかも.カルテル結んでいますから。
有名なのは.カンセキというDIY店で.勤めて5年ぐらいになるといじめ専門の社員がいて.この社員にいじめられてやめてしまう.という労務体系があります。いまは.どうなのか不明です。私が聞いたのは.いじめ専門の社員が辞めさせられたという情報ですから。

服を見て回ると良くわかるのです。被服費は大体所得の30%程度ですから.どの程度の所得があるかがすくにわかりますから。
それと.注意点があります。車社会なので.200-300マンの車を10年程度で使いつぶします。年間走行距離が2-3マンぐらいですから.早い人ですと5年で車を交換する必要があります。この経費負担が無視できないくらい大きいです。

この回答への補足

なるほど2極化ですな。わかるような気がします。しかしどういうデータをもって調べるかですよね。実は明日現地に行って見て来ますがどのようなところを調べてみればいいのやらって感じもしています。
※ただ、イベント会場候補地やターゲットとしては20から30代のいわゆる福田屋さんで買物をするような人々(いや、それすらも間違ってるかもしれませんね)にしようとしてるのでもし二極化でも高給取りのみを見てればいいのかしら、というのもありますが。

車を新車で買えば確かに買い換え時に金かかりますね。
中古車じゃないんですね。しかもやっぱり買いかえるんでしょうね。うーん。想像はつくけどもデータが。
車の売上かなあ。

補足日時:2004/03/18 00:35
    • good
    • 0

jinjinjinjinjinさん、お疲れ様です



少しずつ回答します。

>学生さん

うーん、学校数はそんなに多くないと思いますよ。首都圏に比べると。そのぶん
1校あたりの生徒数は多いと思いますが。作新学院を筆頭に。1つのキャンパスに
幼稚園から短大生まで通いますし、高等部なんか、1学年2000人近くいます。
周辺道路の混雑緩和のため、学科によって時差通学制にしているという、ほんと
恐ろしい学校です。

高校は作新、宇短大付属、宇都宮文星系2校が集まって立地してます。
通学時間帯のこの近辺の自転車の往来はすごいですよ。

帝京大学ですが、理工学部のみで3000人足らず。(ホームページ資料より)
1学部のみのキャンパスとしてはどうなんでしょう、多いのかわかりませんが。
宇都宮からバス便ありますが、沿線住民としてそんなに本数多くないでしょう、
学生用の駐車場があるなら車通学したいでしょうね、私が学生なら。

多いか少ないか、と問われると他県と比較してみないと、意識の問題ですし。
でもやっぱり宇都宮に集中してますね。特に、作新近辺です。


>ホンダ

県が出している工業統計調査結果(H14年度版ですが)によれば、輸送機械関係の
県の事業所数は上から6番目の5.7%ですが、従業者数は14.2%、製造品出荷額は
17.7%でともにトップ。ホンダ本体だけでというわけではないでしょうが、関連企業や
部品を供給する部品メーカーなどで相当な数になっていると思います。日産もそう。
ちなみに、ホンダでどれくらいいるか、については数字は明かされていないと思います。
機密関係を非常に重んじる会社です。

日経にはさらに研究拠点を栃木で増やすことを発表してますね。ハイブリッド車関係で。


>祭り、地域活動、云々

宇都宮で有名なのは「宮まつり」ですね。他にもいろいろありますので検索サイトで
調べてみてください。もともとは農業県ですから、豊作を願うお祭りはいくらでも
あると思います、特に農村部では。

ボランティア…は有名でなくても草の根レベルで行われてますね。確か壬生町の
話題だったかと思いますが。NPO栃木自警とかという名前でメディアに取り上げられて
いたような気がします。あとは消防団が見回りをしているとか、そういうレベルなら
いくらでもあるでしょう。


>電動自転車

面白そうですが、みんな車持ってますからね… 麻布在住の友人は駐車場とれないし、
マンションの駐輪場も空き待ちだということで、みんな折りたたみ自転車持ってるって
言ってましたが、栃木は…これは趣味の問題ですね。ないと困るものじゃない。
免許が取れない子供とか、ちょっとそこまで、レベルであったらうれしいかな?


>下野新聞が主体

これは有名な話です。日本全体、世界全体が見えないので私は嫌いですが。
記事を載せる優先順位が好きになれません。地方新聞だから仕方がない。
これは好みの問題でしょう。


>福田屋さん

確かにはインポート物はないです。東武百貨店なら少々。
好きなブランド、欲しいものがあって、長期的にケアを受けたいなら東武ですね。
私はそんなものないし、いろいろ見て回っていいものがあれば買う、という人は
東京までいくんじゃないかなぁ。品揃えが違いますから。

ちなみに宇都宮の東武は池袋や船橋にある東武百貨店とは別法人です。


…ところで、何のイベントを予定されているんでしょう?
私もばっちりターゲットの世代なので、ちょっと興味あります。

では、不明点あればまた補足ください。

この回答への補足

宇都宮に集中してはいるが学生数(短大大学)は約1万人。てことは44万人中の1万人てことで割合は少ないですね。問題なのは彼らがアパートに住んでるか自宅かが問題です。あと、前段にありましたが高校以上の学歴を持った人の割合は他の地方に比べると多いというデータはありました。

確かに車は産出量だけでいえば県内トップですね。宇都宮市の回りに工場はあるみたいですけども。
日産の締め出しについてはリストラ等で想像はつくのですがまだ、データがなく裏づけが出来ません。
商圏把握として20から30代の構成が高く人口世帯数の増加し、かつ所得水準も比較的高く衣服にかける販売額が前年130%であり、マーケットしては申し分ない、と判断しえるのですが、足利銀行・日産の影響(データなし)・百貨店の撤退(理由データなし)で逆に不況ではないか?の二面性がありまだまだ把握しきれていません。
自転車に関しては、毎年JAPANカップが宇都宮で開かれているそうですけども。。。違うんですかねえ。
もしくは車社会だからこそ排ガス運動、みたいな。。。

イベント内容はこれらのマーケティングが出来てこそなので案はありますがまだまだ変更する予知アリアリなのです。

補足日時:2004/03/18 00:26
    • good
    • 0

>映画館やカラオケボックスが県民一人あたりの数が少ないらしいのですが、どうなんでしょう。

娯楽施設が少ないというのか。
娯楽施設も少ないですが.娯楽にまわせる金もないです。日産の影響をまともにかぶっていますから。

>地元意識が強いのでしょうか?
かなり強いです。
>「もんみや」というタウン誌などがあるそうですが
これは知りません。6番の方のようにコンビニ等を徘徊すれば良いのでしょうが.以前文化水準を調べるために学生さんが薦める書店を回って.あまりの読書水準の低さにあきれてしまい.以後徘徊していません。
栃木の情報は下野新聞が主体です。下野新聞の影響は大きいです。

>また巨大百貨店が減っている=
というよりも.「巨大百貨店で消費するだけの収入がない」
というのが.現状でしょう。平均年収が400万ですから。「フクダや」は大通りに昔あった地元資本のスーパーのような店で.百貨店と呼べるほどの高級品は販売していません。
高級品を置いていたのは.上野という店で.物産の品物を置いていましたが.この店は経営が悪化して閉鎖してしまいました。
結局.高級品を取り扱っていた店は経営が悪化して撤退してしまったのです。

この回答への補足

うーむ。私の読みと違ったので興味深いです.
所得水準は109と全国100に比べ高いのでエリアポテンシャルはあると思ったのですが。まあ衣食住のうち衣よりも食にかける度合いが高いのかもしれないので小売業という物自体難しいのかもしれませんね.400万ですか…どこで調べますかね.民力とかかしら.
日産の影響.。。これも気になります.何か記事とか資料としてあれば裏付けられるのですけども.うーん。
下野新聞が主体なのは群馬の上毛新聞と似てますね.
たしかに福田屋さんはインポート物はないようですね.

補足日時:2004/03/16 10:27
    • good
    • 0

jinjinjinjinjinさん、お疲れ様です



順不同で回答しますが…

>巨大百貨店が減っている
>娯楽施設が少ない

これは常に感じているところですね。遊びに行くところが無い、選択肢が無い。
土日で人が集まるところといったら、公園か、百貨店か、パチンコくらいでは。
何か新しいものができるとみんな大挙して見に行きますよ。どんなもんかって。
栃木は車社会ですからね、機動力はあります。で、駐車待ちで渋滞ができて、
いいや、そのうち行こう、てのがありがちなパターンですね。

撤退した西武百貨店はけっこう古かったし、閉店が早かったですね。それに
若者向きで無かったような気がします。ロビンソンも品揃えに魅力を感じなかった。
あと、共通して駐車施設が貧弱でした。立体駐車場に入らない車にも冷たかったし。
宇都宮の中心地はスペースが無いですし、郊外立地の出店傾向は続くでしょうね。
消費者、クルマ持ちとしてもそのほうがありがたいです。渋滞イヤだし。
栃木県ローカルの福田屋百貨店が盛況なのは、みんなヒマ潰しに行くからじゃ
ないですかねぇ?収容台数多いし、駐車代金取らないし。若い人向きの雑貨屋も
多いし。素人考えですが。

今回のイベント計画について…30代夫婦+子供向け、もうひとつは20代、学生OL向け
とのことですが、前者については来場者の駐車スペースは確保できるのかは絶対条件
になると思います。後者はバス来場を想定してよいのでは。学校帰り、アフター5の
時間帯を狙うということでしょうか?


>地元意識

もんみやの売上高は存じませんが、ほとんどのコンビニで見ますね 内容はさておき。
これはあくまで個人の意見ですが…

・首都圏対象のイベント情報は、主要メディアからいくらでも入ってくる。
・でも、東京まで出るのはちと遠い。
・じゃあ地元で暇つぶし、となるが、イベント情報がない。
・じゃあもんみや読むか。

…という結論に落ち着きます。

全国紙もTVキー局もぴあも栃木の情報まではカバーしてませんからね、地元の情報を
得るなら、地元のメディアを探すしかない。(だからみんなデパートかパチンコなのか?)

県内のメディアといえば、
・下野新聞(影響力大)
・もんみや(宇都宮のみ)、すたんぴーど(県内情報)
・エフエム栃木(Radio Berry、若者向き)、栃木放送(老舗)
・栃ナビ

あたりでしょうか…

少なくとも、地元意識っていっても排他的な地元意識じゃないと思いますけど。
私なんかは、ちょっと東京まで出られないから、地元で何かないかな、という感じです。

この回答への補足

いやいや、すいません。
さて変な切り口でお聞きしますが。。。
まあ、駐車場問題はクリアしました、、、
1。で、学生さんなんですが。。
少ないとこのコーナーで言われましたが、なんだか作新学院、帝京、宇都宮、これだけで結構な数だと思うんですけども。少ないんですかねえ。これらの学生は親元からバスで通ってるんですかね。車ではなく。
2。ホンダ等の会社には新社会人として一人暮しで地方に飛ばされる人がいっぱいいてこれらは無視できないほどいるんですかねえ。

3。地元意識というか、なんか祭りとか、自治体のボランティアとかガーディアンエンジェルズとかなにか地域で活動してるとか盛り上がってるんでしょうか。

4.電動自転車を景品にしたいんですが、車社会の宇都宮では受けいられるでしょうか。電動自転車=宇都宮の図式を強引にでも考えたいのですが。

今度宇都宮に赴きます。

補足日時:2004/03/16 00:11
    • good
    • 0

1番です。


日産の社長が徹底的に中小企業いじめをして自らの利益を確保した関係で.多くの人々の収入が減少しています。宇都宮信金・足利銀行がなくなったことがはっきりと示しているでしょう。
結果的に.大通り(宇都宮駅前から東部宇都宮駅にかけての約2km)の商店がしもだやに代わってしまいました。ホンダが残っているものの.ニッサンの経営合理化の影響がかなり残っています。鹿沼の工業団地にしても北関東最大の工業団地である宇都宮の工業団地でも元気がないです(工場の建物塗装が汚い=塗装(カビ除去)するだけの金がない)。

学生は.地元の人々が入れる大学が.作新学園と帝京大学の2つだけ。都内と都内均衡の人々の入学する宇都宮大学.短大と専門学校が少々。小山と足利と栃木と黒磯の大学というか短期大学というか専門学校というか.は栃木から小山地区か都内の商圏や黒磯地区の商圏に組み込まれています。
大学進学率が極端に低い地区なので.「学生」の種類を十分注意して選択する必要があるでしょう。特に.低年齢学生を選択する場合バスダイヤと列車のダイヤに注意が必要です。親が出迎えにくるような場合を除くと.8-10時がしゅうしゃです。

この回答への補足

質問があります。
まずは東京へは気軽に行ける、というのは確かにそうですね。まあ、行く年代や頻度については20代はいつでも行ける、30代既婚者はなかなか、といったところでしょうか。
資料によると映画館やカラオケボックスが県民一人あたりの数が少ないらしいのですが、どうなんでしょう。娯楽施設が少ないというのか。

もうひとつは
地元意識が強いのでしょうか?
「もんみや」というタウン誌などがあるそうですが
結構読まれてるのでしょうか?特集の内容や発行部数などから地元意識が強い、また巨大百貨店が減っている=何か刺激を求めている、というふうには読めないでしょうか・・・

補足日時:2004/03/15 00:00
    • good
    • 0

少しだけ追加



>単身率が高い

学生は少ないでしょう 大学、短大共に少ないですし。
転勤族の多さは考えられないでしょうか

福岡とか広島なんかにはかないませんが、栃木も大企業の支店が多いです。
また、先にも書いたように自動車メーカーの生産・研究拠点が多いことから、
関連する部品メーカーもかなり多いです。


疑問点あればまた補足をお願いします。

この回答への補足

単身率は学生アパートだと思ってたんですけども。
結構回りに学校ありませんか?
確かに転勤も考えられますよね。入社したての若いサラリーマンとか。この辺はどの資料から読み解いていくのだろうか。学生の数を前橋とか水戸と比べればいいのか。

勤務労働者の若手の人数を算出してみるとかかな。、、、
むつかしい。。。。

補足日時:2004/03/11 01:13
    • good
    • 0

#2の追加になります



>車は宇都宮をとおって外にいけない…

大まかな流れとしては、県内を縦断する国道4号および新4号バイパス、
県南を横断する国道50号が大動脈になっています。これに合流する
形で道路が整備されており、宇都宮中心の指摘は正しいと思います。

>新宿湘南ライン、流出

時刻表を見ればわかることと思いますが、直通電車は少なく、しかも
ほとんどは県南の小金井折り返しです。従来の埼京線新宿乗り入れ列車が
横須賀線まで直通になった、程度の認識なのではないでしょうか。
果たして栃木から横浜方面まで通勤している住民がどれくらいいるのか
わかりませんが…

>東京チックなイベントはいらないのか…

東京から距離がある割には、栃木人は都会人ぶっている?かも。
ちょっと時間とお金があれば買い物でも遊びにでも行くし。日帰りで。
栃木には魅力的なお店がないですから、「どうせなら」ってことで
どうしてもそういう選択をしてしまうわけなんですが、この数年で
西武百貨店、ロビンソン百貨店、ジャスコと大きい店が撤退している
ことに関係があるのかもしれません。

この回答への補足

地図を持って確認してみます。今後は何か新しい道が出来るようですね。でも関係ないのかな?東側に出られる道。。つまりインターにすぐ行けるということでしょうか。新しい巨大ショッピングセンターも出来るようですしね。
湘南ラインで通勤はなくても東京に遊びに行きやすくなったってこと、ではないんですか。とほほ。
つまり今までも直通ではないにしろ同じ路線で通ってたってことなんですかね。
しかし巨大な店が撤退してるんですね。近場で東京チックなものを揃える店が少なくなったってことでしょうか。109は出来たのにね。でも宇都宮の人の東京イメージって渋谷新宿ですよね。他のイメージってないのか、疑問ですね。

補足日時:2004/03/11 01:08
    • good
    • 0

県民ですが



イベントをやるから県民性を教えてくれって言われても…
もっと詳しく、例えば

・どんなイベントなのか
・対象にする年齢層は
・宇都宮に限定するのか

とか… いろいろ書いて頂ければこっちも回答しやすい
ですけど。

栃木県で思いつくことといえば…
・足利銀行
・家電のコジマ
・宇都宮の餃子
・HONDA、日産、いすゞ
・作新学院

あたりですかね。

車に関していえば、栃木は公共機関が乏しい分、車社会です。
なかでも栃木はHONDAの一大拠点ですし、ホンダ車を多く見ます。
通勤時間帯にS2000やNSXに乗っている人も見ます。
お年寄りは…いなくはないですが。

東京や海外…のくだりですが
憧れっていうか、電車でも車でも1時間あればいけますからねぇ、
身近に感じているのではないでしょうか?東武線なら千円ちょっとですし。
関西じゃ「栃木=東北地方の一部」と思われているとか。これには
機嫌悪くする人も多いと思いますけど。

プロ野球に興味があるか…
これは人によるのではないかと思いますが。ただサッカーに
関しては、Jリーグの誘致に失敗したことがあると聞いたことが
ありますし、プロチームに対する興味がないわけではないと思います。
現在、日光にアイスホッケーで1チームあるのみです。

この回答への補足

ふむふむ、かなり勉強になります.
イベントの方向性は
ひとつは30代夫婦+子供に向けて
もうひとつは20代、学生OLに向けてです.
宇都宮でやります.
上記のターゲットに関してはその辺の人間がボリュームですし、そういう人間が多いとデータから読み取りました。
ただ、学生の一人暮らしかお年よりの一人暮らしかがわかりませんでした.単身率が高いようなのですが.

で、その辺をこめてたとえば「地域密着」型がいいのか
「近くでオシャレな雰囲気」みたいなほうがいいのか.
東京への憧れと共に劣等感みたいなものが隠れているような気もします.
だからといって餃子展みたいなものはやるつもりはないです.

補足日時:2004/03/10 20:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!